と、いうわけで以前の動画でアルペンについてアドバイスくれた方々、申し訳ありませんが私は逆張り派なのです。
そんな私ですがチャンネル登録して欲しいおねだりさんなので、優しい方、チャンネル登録宜しくお願いします。
前回のアルペンボードの時
イオックスアローザ
https://iox-arosa.jp
イオックスアローザインスタ
https://www.instagram.com/ioxarosaofficial/?hl=ja
我々パークディガーズのインスタ
https://www.instagram.com/ioxarosa_park_diggers/?hl=ja
キッカーお手本動画
ジブお手本動画
キッカーの怖さを減らす
21 Comments
次回予告!
右足ハード左足ソフトでパークを流してみた
次回「ハードブーツでフリースタイルボードに乗ってみた」
これで、4月から東海キングスにアルペンのおじさん達が押し寄せますね。
新規顧客開拓です。😃
流石に笑ってしまいました🤣
こんなに笑ったフロント3初めてです😆チョコさん最高👍
アルペンまーったく知らないんで仕様がわかってないんですがハードブーツにべにゃべにゃのロッカーボードみたいな組み合わせって不可なんですか??
そゆのあったら見てみたいっすw
アルペンボードで何度か滑ったことありますがパークに入れる気配全くしなかったです笑 さすがはプロライダーという動画でした
まさに弘法筆を選ばずって感じですねw
しかし、スイッチの時の
膝の向きとか
爪先の向きが、えげつないw
鬼畜w
ヤバい!
とんでもない肺活量だ~
アローザ来てたんですか!?!?
弘法筆を選ばずとはこのことですね!
流石、一世を風靡したスノーボード界のスター。
アンダー5ビビりました。
その前の7も軸が入ってて格好良かったです。
昔は居ましたね、ハードブーツで飛んでる人(笑)
とはいうものの、スキーは全部ハードブーツでぶっ飛んでるんですけどね、、、
20年前のハードブーツと今のフリーのバインとブーツが同等の性能に近いですから、まだやりやすい。
今やクロスでアルペン乗ってる人間、アルペン乗ってた人間はほとんどハンマーのフリーへ鞍替えですね、着地の可動域がハードブーツ&アルペンアングルだと狭すぎてリカバリーがしにくいんだと思います。
スノーボードの新たな世界を見せてもらった気分とヘタなスロープの大会より視聴者は歓声あげてしまいました👍️
チョコさんチャレンジャーですね。
20年くらい前に、ヨーロッパの外人がアルペンボードでバックフリップ決めてたのを思い出した。
イカれてますね(笑)
スリル満点で面白かったです!
ハーフパイプってできるんでしょうか?
最早、ハードブーツ云々の前に乗りこなせてるじゃないですか!😻
チョコさんスタイルでアルペン楽しんでください(^^)
凄すぎる^ ^
アルペンでパークやバンクは入るけど、回転系は無理です。。。
アルペンでアンダーフリップとか 凄すぎる!
めっちゃ楽しそう(ФωФ)笑