大阪府は、新型コロナウイルスの無症状の濃厚接触者の隔離期間の廃止などについて検討するよう国に要望しました。

 大阪府が6月に開いた新型コロナウイルス対策を検討する専門家会議では、専門家から濃厚接触者について、重症化リスクの高い人と接する人と、それ以外の人で対策を分けて考える必要があるとの意見が相次ぎました。

 これを受けて6月17日、大阪府は国に対して、社会や経済を回していくためにも、無症状の濃厚接触者に対する行動制限の廃止について早急に検討して方針を示すよう要望しました。

 (大阪府 吉村洋文知事)
 「一般社会において濃厚接触者を隔離することはやめましょう。症状のない濃厚接触者を隔離するのはもうやめましょう。ハイリスク施設以外については」

 また旅行代金が割引になる「大阪いらっしゃいキャンペーン」。現在は関西に住む人が対象ですが、7月から都道府県の判断で対象者を全国に拡大できるようになることを受け、吉村知事は感染状況が落ち着いている現状から、大阪のキャンペーンでも対象を全国に拡大する考えを明らかにしました。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #濃厚接触者 #新型コロナウイルス #無症状 #行動制限 #要望 #廃止 #大阪府 #大阪いらっしゃいキャンペーン

2 Comments

  1. コロナによる年代別の累計死者数は、
    10代未満 7名
    10代 8名
    20代 42名
    30代 119名
    40代 399名
    50代 1106名
    60代 2250名
    70代 6537名
    80代以上 19414名

  2. 緊急事態宣言や時短要請やまん延防止などの人流抑制には効果や根拠があったのだろうか?
    雨が降るまで雨乞いしてるだけになってはいないだろうか?