jr 東日本 新幹線JR東日本秋田新幹線開業 44 Comments knstro 11年 ago ガチシュール。 tapiokapan888 11年 ago 航空会社にケンカ売るなww はんばーぐ 11年 ago 喧嘩売ってるな~w 吉田貴文 11年 ago あれから17年。もうE3系は秋田に来なくなった。 gou mita 11年 ago 面白いCMだ笑 吉田貴文 10年 ago これは絶対航空会社から苦情が来てます。 suka E217 10年 ago これと同じように北海道新幹線は成功するのだろうか。飛行機から上手く客を奪えるのだろうか。 Haruka2007Toshi 10年 ago これ、開業時は東京-秋田が4時間強でしたから航空とシェアはほぼ半々だったような。山形は航空側が撤退に一時追い込まれるくらいでしたが。今はE6系で3時間台がデフォになりましたから鉄道側が少し有利になりましたかな。 日本航空も「のぞみへ先に行ってるね」って比較広告したことありますし、どっちもどっちでしょうなあ。まあこの頃のJR東日本は「やっぱ新幹線だったんじゃないすかねー」のスキーCMもやってましたし、やたらとはっちゃけてた印象があります。 honeycrown 1 9年 ago 行っちゃおう行っちゃおう!! 古井孝洋 9年 ago 私もいっぺん「こまち」に乗ってみたいです、今は「スーパーこまち」に車両が変わってしまいましたね。 O K 9年 ago 航空会社に喧嘩売ってる 伝説の新兵 9年 ago 機長w T. O 9年 ago 20周年おめでとうございます。 Team Yasmanika 9年 ago SHIKANSEN Akita Komachi E3 Series 音景のカタルシス*TelleR 8年 ago リアルで見てたみてたwそのころはまだ学生だったからよくわからなかったけど今見ると笑えるw航空会社に喧嘩売ってる感じwおそろしいわw 戸賀幹太-とが・みきた 8年 ago 機長役の俳優さん、松岡修造? りんらぴ 鉄旅 前展 メイン 8年 ago 鉄番から Haruka2007Toshi 7年 ago あとこんなCMを流しておきながら、後にJR東日本系のビューカードが日本航空(JAL)及び全日本空輸(ANA)と提携クレジットカードを出してる事も笑いポイント。 このCMと比較してしまうと失笑(JAL ICサービス使ってるから明らかに鉄道とも競合する事がある国内線だし)。https://youtu.be/7aGupc7NIKE nobu 7年 ago 乗客が秋田新幹線=サ○スンのアレの影響 ってことか!? 生田絵梨花推し 6年 ago 今は新幹線がやや有利だが、もしアルファエックスの成果が反映されたE6系の後継車が投入されたら、東京〜秋田は最速3時間20分台で結ばれる事になるだろう。となると、空路はかなり減便に追い込まれるだろう。 とまと 6年 ago Twitterから KeKe115 6年 ago 0:34 電車でgo!の秋田新幹線で警笛鳴らしたらなまはげが手を振ってくれるのはこのCMへのオマージュ? E7系W7系 6年 ago 機長、職務放棄するなよw 古井孝洋 6年 ago 空路VS鉄道 yumeno ukihashi 6年 ago 秋田新幹線沿線になまはげはいないよwあれは基本的に男鹿線沿線がメイン。他社にケンカ売るというと、南海電鉄が関空特急のキャッチコピーに「ラピートがはるかにお得!」という凄いのを使用してたのを思い出す。 長妻学 6年 ago 確かに「みんなのうた」で当時は月・火・水(一部は金も)に放映していた。 生田絵梨花推し 6年 ago 航空会社に戦線布告するようなCM たくてぃ 5年 ago スーツ氏の動画から来ました。なんか見覚えのあるCMです uchida haru 5年 ago スーツさんの動画見て見に来た人👍! 古川雄一 5年 ago スーツさんの動画を見てきました。懐かしい CMですね。当時を思い出しました。 旅したい 5年 ago 田沢湖で降りると言うwwww 方べきの定理 5年 ago スーツから来ました 方べきの定理 5年 ago 中国国際航空を赤くしたような塗装してる ヤコブ 5年 ago 低評価JALかANAの関係者説 贅肉ゴリラ 5年 ago 地震で不通になった新幹線と立場逆転したと聞いて 身近な鉄道チャンネル関東編〈防災無線〉 5年 ago なお新幹線障害発生時は逆転現象が起こる模様 木緑葵 5年 ago 機長の「途中下車が夢だった」との台詞が、そのまんま鉄道の強みとなっている。観光地の角館なんか、飛行機じゃ行きにくい。 さいゆーサブ 5年 ago 0:11旅客機「あっ…ちょっと…」0:20旅客機「はぁぁぁぁ!?」 MatsuriShonan 4年 ago 懐かしいです。飛行機からの乗り換えのみならず、「缶ビール」「車窓」「途中下車」といった、飛行機ではできない魅力を詰め込みまくってたんですよね。 小湊疾風 4年 ago 航空会社を煽ってて草 sanuki こどもの国 4年 ago ニヤニヤが止まらないwww 零チャンネル 4年 ago 三重にもミニ新幹線走って欲しかったなぁ、バブル崩壊等が無ければ登場していたのでしょうか?>< todearaara 4年 ago 「こまち」開業当初は、1編成がたった5両だったんだよね。それを200系をくっ付けて盛岡まで。特別に仙台で切り離して、その先は「こまち」単独で向かう便もあった。5両のミニ新幹線編成が275km/hですっ飛んでいく様は、フル編成には無い凄さがあった。 z z 4年 ago 子供の頃プレイした電車でgo!て田沢湖駅の右の遠方に謎の動く物体があり謎でしたが、後にあれが👹だと知ったのはつい最近です😁。
Haruka2007Toshi 10年 ago これ、開業時は東京-秋田が4時間強でしたから航空とシェアはほぼ半々だったような。山形は航空側が撤退に一時追い込まれるくらいでしたが。今はE6系で3時間台がデフォになりましたから鉄道側が少し有利になりましたかな。 日本航空も「のぞみへ先に行ってるね」って比較広告したことありますし、どっちもどっちでしょうなあ。まあこの頃のJR東日本は「やっぱ新幹線だったんじゃないすかねー」のスキーCMもやってましたし、やたらとはっちゃけてた印象があります。
Haruka2007Toshi 7年 ago あとこんなCMを流しておきながら、後にJR東日本系のビューカードが日本航空(JAL)及び全日本空輸(ANA)と提携クレジットカードを出してる事も笑いポイント。 このCMと比較してしまうと失笑(JAL ICサービス使ってるから明らかに鉄道とも競合する事がある国内線だし)。https://youtu.be/7aGupc7NIKE
生田絵梨花推し 6年 ago 今は新幹線がやや有利だが、もしアルファエックスの成果が反映されたE6系の後継車が投入されたら、東京〜秋田は最速3時間20分台で結ばれる事になるだろう。となると、空路はかなり減便に追い込まれるだろう。
yumeno ukihashi 6年 ago 秋田新幹線沿線になまはげはいないよwあれは基本的に男鹿線沿線がメイン。他社にケンカ売るというと、南海電鉄が関空特急のキャッチコピーに「ラピートがはるかにお得!」という凄いのを使用してたのを思い出す。
todearaara 4年 ago 「こまち」開業当初は、1編成がたった5両だったんだよね。それを200系をくっ付けて盛岡まで。特別に仙台で切り離して、その先は「こまち」単独で向かう便もあった。5両のミニ新幹線編成が275km/hですっ飛んでいく様は、フル編成には無い凄さがあった。
44 Comments
ガチシュール。
航空会社にケンカ売るなww
喧嘩売ってるな~w
あれから17年。もうE3系は秋田に来なくなった。
面白いCMだ笑
これは絶対航空会社から苦情が来てます。
これと同じように北海道新幹線は成功するのだろうか。飛行機から上手く客を奪えるのだろうか。
これ、開業時は東京-秋田が4時間強でしたから航空とシェアはほぼ半々だったような。
山形は航空側が撤退に一時追い込まれるくらいでしたが。
今はE6系で3時間台がデフォになりましたから鉄道側が少し有利になりましたかな。
日本航空も「のぞみへ先に行ってるね」って比較広告したことありますし、どっちもどっちでしょうなあ。
まあこの頃のJR東日本は「やっぱ新幹線だったんじゃないすかねー」のスキーCMもやってましたし、やたらとはっちゃけてた印象があります。
行っちゃおう行っちゃおう!!
私もいっぺん「こまち」に乗ってみたいです、今は「スーパーこまち」に車両が変わってしまいましたね。
航空会社に喧嘩売ってる
機長w
20周年おめでとうございます。
SHIKANSEN Akita Komachi E3 Series
リアルで見てたみてたwそのころはまだ学生だったからよくわからなかったけど今見ると笑えるw
航空会社に喧嘩売ってる感じwおそろしいわw
機長役の俳優さん、松岡修造?
鉄番から
あとこんなCMを流しておきながら、後にJR東日本系のビューカードが日本航空(JAL)及び全日本空輸(ANA)と提携クレジットカードを出してる事も笑いポイント。
このCMと比較してしまうと失笑(JAL ICサービス使ってるから明らかに鉄道とも競合する事がある国内線だし)。
https://youtu.be/7aGupc7NIKE
乗客が秋田新幹線=サ○スンのアレの影響
ってことか!?
今は新幹線がやや有利だが、もしアルファエックスの成果が反映されたE6系の後継車が投入されたら、東京〜秋田は最速3時間20分台で結ばれる事になるだろう。となると、空路はかなり減便に追い込まれるだろう。
Twitterから
0:34 電車でgo!の秋田新幹線で警笛鳴らしたらなまはげが手を振ってくれるのはこのCMへのオマージュ?
機長、職務放棄するなよw
空路VS鉄道
秋田新幹線沿線になまはげはいないよw
あれは基本的に男鹿線沿線がメイン。
他社にケンカ売るというと、南海電鉄が関空特急のキャッチコピーに「ラピートがはるかにお得!」という凄いのを使用してたのを思い出す。
確かに「みんなのうた」で当時は月・火・水(一部は金も)に放映していた。
航空会社に戦線布告するようなCM
スーツ氏の動画から来ました。なんか見覚えのあるCMです
スーツさんの動画見て見に来た人👍!
スーツさんの動画を見てきました。
懐かしい CMですね。当時を思い出しました。
田沢湖で降りると言うwwww
スーツから来ました
中国国際航空を赤くしたような塗装してる
低評価JALかANAの関係者説
地震で不通になった新幹線と立場逆転したと聞いて
なお新幹線障害発生時は逆転現象が起こる模様
機長の「途中下車が夢だった」との台詞が、そのまんま
鉄道の強みとなっている。観光地の角館なんか、飛行機じゃ
行きにくい。
0:11旅客機「あっ…ちょっと…」
0:20旅客機「はぁぁぁぁ!?」
懐かしいです。
飛行機からの乗り換えのみならず、「缶ビール」「車窓」「途中下車」といった、飛行機ではできない魅力を詰め込みまくってたんですよね。
航空会社を煽ってて草
ニヤニヤが止まらないwww
三重にもミニ新幹線走って欲しかったなぁ、バブル崩壊等が無ければ登場していたのでしょうか?><
「こまち」開業当初は、1編成がたった5両だったんだよね。
それを200系をくっ付けて盛岡まで。
特別に仙台で切り離して、その先は「こまち」単独で向かう
便もあった。5両のミニ新幹線編成が275km/hですっ飛んで
いく様は、フル編成には無い凄さがあった。
子供の頃プレイした電車でgo!て田沢湖駅の右の遠方に謎の動く物体があり謎でしたが、後にあれが👹だと知ったのはつい最近です😁。