ドラゴンズの黄金バッテリーが
令和の怪物・佐々木朗希&松川虎生の完全試合バッテリーを分析
「『凄い』を超えている」今季中再び大記録が見られる可能性も?
谷繁が高評価!!高卒ルーキー松川虎生の成長
キャッチャーとして大切な事とは?
吉見が谷繁に直球質問!!
「佐々木朗希とコントロールが良い投手はどっちがリードしやすい?」
#佐々木朗希 #谷繁元信 #吉見一起
#松川虎生 #完全試合 #ロッテ #令和の怪物 #平成の怪物 #江川卓
#藤川球児 #ノーヒットノーラン #川上憲伸
#バッテリー #捕手 #キャッチング
———-
■CBCテレビ野球中継「燃えよドラゴンズ」
https://hicbc.com/sports/tv/?ref=yt
■ドラゴンズ応援番組「サンデードラゴンズ」
https://hicbc.com/tv/sundra/?ref=yt
■Twitter「ドラゴンズまとめ@CBC公式」
25 Comments
すばらしい
試合も壊れちゃったし又吉も出てこないしなのでここに来た
佐々木投手のフォークのスピードが吉見さんの真っすぐぐらいだね!なんて谷繁さんぐらいしか言えないと思う(笑)
谷繁佐々木のバッテリーって大魔神のイメージが強すぎてなあ。今後岩瀬って言う姓の凄いピッチャー出てきても同じだと思うけど
これは令和の大魔神
解説に転向してからずっとたのしげで良いな、若手バッテリー好きなんだね。
大谷は速かったけどバットには当てられまくってましたもんね。
巨人が攻略しましたね
松川くんの吉田正尚の2か3打席目のカーブ続けたの痺れたなぁ〜
谷繁さん、ギネス認定おめでとうございます㊗️
もしこの記録を抜く捕手は松川くんぐらいしか可能性無いかな?
吉見投手は最高で150キロ出したかな?
球宴で見たいです‼️
中日はどすこいにノーノー喰らってなかったっけ
引退した選手が楽しそうにプロ野球を語るのほんと好き
交流戦で当たるっぽいから大番狂わせで初めての土を付けてほしいって思ったけど、ジャイアンツに先越された(´ーωー`)
大谷翔平選手を初めて見た時向こう100年はこんな選手現れない日本球界の至宝だと思いました
まさか至宝が同じ時同じ時代に現れて自分後見れるとは思いませんでした
みんながんばれ!!
こいつ凄いとか持ち上げるのやめろよハッキリ言って試合見てないだろ
マトモなロッテファンならそろそろヘイト貯めだしてるわ
岩手って化物を育成するプログラムとかあるんか
マサnoteでの古田さんはコントールが良い投手(吉見さんタイプ)と組みたいと言っていましたね。偉大な捕手2人の性格の違いが出てて面白かったです。
意外と走り放題で助かるバッテリーだった
13打者連続三振の時の野手の気持ちが知りたい。
ボールが4イニングちょっと飛んでこないんだもんなぁ。
谷繁 草 草 草
野球の流れは本当に存在するのか、教得て頂けると幸いです。
例えば、2回バント失敗した後に、打ち直してツーランホームランになった場合、バント失敗の時点では、流れが来ていないと感じます。
でも、その後にホームランを打った場合、ここで流れがきたと感じます。
そうなると、その前のバント失敗の時点から流れを引き寄せていたことになります。
ということは、人生と同じで、失敗した時に、そこで学んだと考えて、それを後に活かせば、いいだけのことで、流れというものは存在しないことになります。
また、上述のバントの失敗例のように、もしバント失敗した時に、球筋を見ることができて、そのおかげでホームランになったとしたら、
失敗した時に、そこで何かを学んで次に活かせば、流れを引き寄せていることにもなります。
流れって本当に存在するのか、是非教えて頂けると嬉しいです。
この対談をいつの時点で行ったかによってコメントが変わると思うけど、最近の投球みたらやはりローテー守って投げるスタミナとフィールディングやクイックも課題山盛りだけどね。あと配球面でもパターンが見破られてるしバッテリーとしても更に改良が必要でしょう。
燃えドラちゃんねるなのに朗希・松川のことやってくれてありがたい!