下記配信サービスで好評配信中!

Amazon prime video
Netflix
FOD
U-NEXT
dアニメストア
dTV
TELASA
J:COMオンデマンド メガパック
みるプラス
auスマートパスプレミアム

▼スタッフ情報:
原作:大童澄瞳
(小学館「月刊!スピリッツ」連載中)
監督:湯浅政明
脚本:木戸雄一郎
音楽:オオルタイチ 
キャラクターデザイン:浅野直之
美術監督:野村正信
色彩設定:中村絢郁
撮影監督:関谷能弘
編集:齋藤朱里
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU
OPテーマ:chelmico「Easy Breezy」
EDテーマ:神様、僕は気づいてしまった「名前のない青」

▼キャスト
浅草みどり役:伊藤沙莉
金森さやか役:田村睦心
水崎ツバメ役:松岡美里
百目鬼役:花守ゆみり
さかき・ソワンデ役:小松未可子
藤本先生役:井上和彦

#映像研
#映像研には手を出すな
#eizouken

©︎2020 大童澄瞳・小学館/「映像研」製作委員会

30 Comments

  1. 浅草氏の「財閥はGHQに解体されたろ」で噴き笑いましたね(笑)ばばーん。

  2. こういう高校生の日常みたいなのが好きなんですけど、他に何かオススメの漫画やアニメがあったら教えてください!

  3. 「動きの一つ一つに感動する人に私がここにいるって言わなくちゃいけないんだ!」
    この回泣いた。

  4. 似たり寄ったりのアニメが何本かある中でこのアニメの面白さ、かっこよさ最強すぎる!
    あと、浅草氏凄すぎ

  5. 一番好きなアニメです。
    自分もクリエイターの端くれで、
    何度も共感しつつ励まされました。
    0:321:31の水崎氏が大好きです。

  6. あなたがダメだと思うからこの作品はダメなんですよ、監督なんすよ、あんたは。ってセリフ超ーーーーーーー好き

  7. 浅草の声が、ミステリという勿れのふろみつちゃん役の女優さんだと最近知って驚愕してる

  8. 明るみに出ずに好きなことを極めることも世間からの評価で飯を食えている人にも責任は当然ある
    私の感じている責任はあるべくしてあるんだって思って心が軽くなった
    あえてのNHKで流すって言うのが最高にオリジナルで大好きです

  9. このアニメは良かった。
    最初にNHKでやっていたのを部分的にチラッと見た時は、妄想癖の少年の話かな?くらいにしか思わなかった。(浅草を男だと思っていた‥‥。)
    が、その後、再放送でしっかりと見て、大好きになった。
    けっこう深いんだよな。声優も最高だし。
    特に、金森と浅草が大好きになった。(水崎、すまん‥‥。)

    ただ、第一話を見ていないのが心残り。見逃した。
    もう一度、再放送してくれないかな‥‥。

  10. 明らかに空想に偏ってるところはあるけど、空想と現実の狭間を切り取ることを試みた作品の中ではものすごく良い出来だった

  11. 映像研大好き!!!大好き!!!!大好き!!!!!!!

  12. 進撃とか無限の住人とかわりとえげつなくて大人向けな作品が好きだったけど映像研だけは格別。なんというか、いい意味で馬鹿になれる。

    大人になるにつれ大きくなって行った下心や斜に構える様な姿勢をこの作品は”妄想”というある種、子供染みた魔法で取っ払ってくれる。加えて、格メインキャラクター達のキャラ立ちが素晴らしい。どの作品にも当てはまりそうで当てはまらない性格やキャラデザ、声優等々、本当に絶妙なバランスで突いてくれる。

    自分は元々何か物を創る人達に憧れの念を抱いていて、その気持ちと上記の様な魅力が相乗効果として発揮されていた為に他の作品とは格別だと感じる事が出来たんだと思う。

    とにかく面白いし魅力しかない作品だから2期もクオリティ保ったまま放送して欲しいものですね。漫画も素晴らしいけどアニメだともっと素晴らしい。

  13. 「仕事に責任を持つために金を受け取るんだっ!」
    良いセリフ。この間、ドラッグストアとお総菜屋さんで働き始めたヘラヘラしてた研修生の女のコ二人に言っても響かないんだろぅなぁ…

  14. 言っちゃ悪いが1番見た目がトンチキな金森が作中トップのリアリストなのは見てて一番びっくりした

  15. 浅草氏の声役がパーペキなのホント好き
    アニメ界でも一番レベルでチョイスが神がかってる