◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring
日本勢が参加を検討しています。官民ファンドの産業革新投資機構傘下のJICキャピタルが東芝の買収への参加を検討していることがわかりました。すでにアメリカの投資ファンドなどが買収を検討していますが、原発事業など重要技術を持つ東芝の買収は、外為法に基づく審査が必要で、審査の通過には、日本勢の参加が必須条件とみられています。東芝は来月2日の事業説明会で提案状況を明らかにする方針です。
#東芝 #官民ファンド #買収 #外資 #日本
◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring
「テレ東BIZ」の有料サービスでは、YouTubeチャンネルで見ることのできない、WBSをはじめとする経済番組の見逃し配信や、TV未公開のオリジナル動画を配信しているほか、過去に話題になったあの番組もご覧いただけます。
あなたの明日の仕事に役立つ、様々な企業情報や業界動向など経済動画が見放題です。
ぜひこの機会に「テレ東BIZ」有料サービスにご登録ください。
※2022年5月に会員登録⇒2022年6月30日まで無料で視聴できます。
※キャンペーン期間:2022年5月31日 23:59まで
※通常は入会月のみ無料、月額550円(税込)
※Web会員のみ対象のキャンペーンです。キャンペーンコードの入力が無い場合、キャンペーンが適用されませんのでご注意ください。
▼▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring
34 Comments
・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。
・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。
・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。
https://www.txhd.co.jp/sns_policy/
利権の構造が一般人にはわからないので、誰かに説明してほしい。東芝は社会インフラを担っているから、国防の観点から簡単に売却していい企業とは思えませんが。追加で、豊島さんに是非この構造を説明していただきたい。表面的な情報を流すだけならメディアの付加価値がない。
なんかJDIやらルネサスみたいに中途半端に延命して失敗しそうだな、、
今のうち使えそうなところ毟っておいておいた方がいいよなぁ。
東芝の一連の騒動について誰か詳しく教えて…笑
クラファンじゃないけど、東芝は自力で金集められないのが意味分からない。
金融機関や個人含めても金出して支えようとする人がいないと言うこと?
この前1000兆だったかタンス預金があるみたいな話なかったっけ?
自民党はグローバリズム=共産思想?
自民党総裁のこれまでのニューヨーク証券取引所での発言。及び行動。
安倍元首相は、『日本は儲かる国になります。JAPAN IS BACK‼︎』と演説。
菅元元首相は、グローバリズム勢力、アトキンソンを日本政権に組み入れた。
岸田首相は、『日本市場、日本企業、製品、サービスは、今が買いだ!』
売国自民党に改名すべし。
既得権益化ですか⁉️
分離したら時価総額が3倍になるそうですが、アメリカが邪魔して出来ませんでしたよね🤥
ハイエナ既得権益にみんな喰われてしまう。
官民ファンドってその内容の公開を!
どゆこと〜?
海外に売りたいけど日本勢がいないと開始できないから形だけでも参加したよ〜って理解でいいの?
東芝は軍事技術とかAI技術(主に画像など)が優れてるのでむしろ国策企業としてやればいい。他は切り離してもいいのでは?
サザエさん終わる?
こういう政府系ファンドが出張ってきても延命にしかならないのは過去の歴史が証明してる
中間マージンでウハウハ
結構、東芝は信用ある企業にしています。
東芝は西のパナソニックと双璧の日本の電気メーカーですね。
いよいよ中国進出の国の責任面と、我が国の衰退に関わる企業の解体に歯止めをかけるため、フランスのルノーように、国が介入するのは、見込みがあるからでしょうか。
フラッシュメモリ分野の別会社記憶シアも、商品名TransMemory、EXCERIAになって、日本企業製だと、日本人にわかり易くして欲しいですね。
もういっそキオクシアが逆に買い取れば??
海外に日本企業が買収されるのはよくないことだと思っていているのですが、なぜ買収条件をクリアするように官民ファンドが出張ってくるのですか?その他の日本勢が参戦するよりマシみたいな感じなのでしょうか
官民ファンド?
初めて聞いたんだけど
護送船団方式
“官”が絡むとだいたい失敗してる
バイデン「訪問ついでに言うけど、東芝買収させろよ?わかってんな?」
岸田「はい」
国が関わるとろくな事にならん
やめろ
日本企業をダミーにして外資に売却
今の国はグローバ化をして円を海外に流さして利権で金を得る。もちろん我々には一切還元されません。国民の生活を豊かにする事と真逆の事をやっています。自民党によって失われた30年を思い出してください。我々は一生懸命に働いても一切給料が上がらず豊かになっていない事を。
エア参入じゃん
外資に買収されるよりはマシ
海外から見れば、円安だから買収しやすくなったね
うーん、わからん
自民党は売国政党だと改めて思う。
安全保障に関わる事業があるから、外資には売れないってことかな
日本が白物家電を売却してから中国メーカーが台頭してきた印象があるから慎重にしてほしい。昔は中国製は安かろう悪かろうだったけど、性能は日本製に近づいてるし、抜かれてる分野も出ているんじゃないかな。
日本落ちぶれすぎてて草
田中久重さんや藤岡弘さんもこのことについては、残念がるだろうなぁー
社風が高圧的