21 Comments

  1. 800mって全力出したら乳酸溜まりまくって脚ガックガクになるのに、これの約1時間後に5000mを、しかもラストが800mより早いとか普通ありえない…
    この800mあわよくば1位取れたらという感じで挑んだんかな

  2. 逃げ、先行、追い込みとか800mが1番競馬に近いレースですね。
     これより長い距離だと逃げ切りはあるけど、シンガリから終盤ごぼう抜きとかは流石にないですからね。

  3. みんなヘロヘロなのに、田中さん普通に歩いてるんだけど😳これはどう見たらいいのか😅

  4. 位置取りが悪過ぎた。田中さんが負ける時は最初に大分話されたとき。
    多分、色々と試しているんでしょう。

  5. 逃げ切れると思わなかった
    800mで初めに飛ばす人大体ビリかぶっちぎり一位のバケモンしかいないよね

  6. 後方から大外を通ってまくる分、距離が短いとインベタを走る選手と如実に差が出るからもったいないなぁ。

  7. 競馬もおなじ大逃げした逃げ馬がもうゴール前脚が止まってきて
    強い差し馬が猛然と追い込んできたがハナ差とどかず
    あと1mあればといっても負けは負け
    ただしその追い込んだ馬の強さは十分証明されて【負けても強し】と言われます

  8. 「田中が追い詰める!」じゃなくて
    「塩見が逃げる!」にして欲しいなぁ…
    このレースの主役は、このレースを支配したのは間違いなく塩見さん
    自分でレースを作って勝ちきった、本当強い

  9. 卜部さんの貧弱な体が気になった。塩見、や田中はそこそこ筋肉がついているようだけど、卜部蘭さんはタンパク質を採っているのかな?あの身体では、瞬発力は出ないだろう。

  10. 田中選手はゆったり入って脅威のラストで勝つことが多いのから、
    塩見の最初から離して逃げ切りはキツイだろうけど作戦勝ちですね

  11. 1周目ぶっちぎりのビリから2強に次ぐ3位でゴールしてる樫原さんもなにげにすごい。ゴール後も余裕あるし。
    1500が主戦場みたいだけど800のほうが向いてるんじゃないですか。

  12. 田中選手いつもカーブの所で、外側走りが多い気がする。
    ラストスパート計算違いかな?
    相手が強すぎた。

  13. これが、800M競走の難しさでしょうね、塩見選手の400mの入りが60秒と言うのが予想以上のラップだったということですね。田中の強さを知っているからの作戦勝ちと思います。
    見事でした。