【メンバーシップに登録してジェミニ制作所を応援!】
https://www.youtube.com/channel/UCazs1rzCN1AJ2A3ojaqbcWg/join
※Super thanksでもジェミニ制作所のチャンネル運営をぜひ応援してください!

【サブチャンネル登録お願いします】
https://www.youtube.com/channel/UCWjrvQdM5uYkNnW86iXtlvA?view_as=subscriber

【ジェミニ制作所2ndはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCKkCsxCTHnp9IlKLN99qi1Q

【ジェミニ制作所とは】
災害に関する防災意識の向上、防災対策の方法など、知っておいても損のない情報を発信しています。

チャンネル登録をしておくと、様々な情報を知ることができますので、良かったら登録ボタンを押してみて下さい。

【twitterやってます】
https://twitter.com/FXKAZU4?s=03

※当チャンネルは、他人に迷惑等をかける行為を行うつもりは一切ありません。
当番組内で著作権等の不快なことがあれば、迅速に対応させて頂きます。

※本チャンネルの動画は、あくまで個人の見解であるため、他人に不安を抱かせる目的ではありません。

#新作公開

【メンバーシップ:ジェミニ制作所V.I.P極】
柊 様
Carmem Y 様

11 Comments

  1. 又、🐋が打ち上げられました。
    ヤッパリ今年は災害があるのでしょうか?😟

  2. いつも大変貴重な情報を分かりやすく解説いただきありがとうございますm(_ _)m
    確か6月15日は明治三陸沖地震?😆

  3. こんばんは。緊急地震速報を詳しく解説ありがとうございます❗津波発生は、3.11のように第1波は到達が速く第一波より次々と来る方が大きい場合もあり、即、高台に避難の重要性大切ですね。日頃の備えと冷静な行動を心がけます。今日もありがとうございました。🍀

  4. こんばんは。
    海底地震計がある地域で地震が起きるとP波が陸に到達する前に緊急地震速報(高度利用者向け)が発表されることもありますね。
    PLUM法があるので震源地から離れた地域でも緊急地震速報(一般向け)が発表されると思います。
    PLUM法は今年3月16日の福島県沖(23時36分)の地震でも発表されました。(震源は福島県浜通りと仮定していましたが…)PLUM法は震源や規模の推定はせずに、地震計によって観測された揺れの強さから、震度を直接予想。「予想地点の付近の地震計で強い揺れが観測されたら、その予想地点でも同じように強く揺れる」という考えに従っています。

  5. 南海トラフ地震もですが、相模湾トラフや首都直下型地震が起きた場合も甚大な被害になります。
    津波も怖いし火災も強い。繁華街や大型都市では車の大渋滞が更に被害を拡大させることもありますね。
    自宅だけでなく通勤、通学途中で起きた場合、どこに避難したら良いか日頃から周囲を見渡し確認するのも必要ですね。
    地下や電車等閉じ込められたら逃げ場がないのも恐ろしいです。

  6. 東京ほか主要都市の「気象庁」出先機関のビルや、緊急避難速報発令のための施設は、そりゃ頑丈に造られてるだろうけど、最初の「揺れ」で配電システムとかやられてしまうんじゃないかなあ。「予報」は出せても、それ以後は機能しなくなるんじゃないのかなあ。

  7. そりゃずいぶん丈夫には造ってあるだろうけど、
    「地震計」や「計測値送電システム」が
    最初の揺れで破壊されたらどうなるんだろう?
    情報送れなくなっちゃわないかなあ?

  8. 私たちは皆いつか絶対に死ぬんだけど、死んだときにはもう死んでるから、死は体験できないという理屈は時間軸変化に厳密で正しい。同様に。
    じっさいに「広域南海トラフ巨大地震」が起きたら。「おいおい、すごい揺れだなぁ」と隣の席の人とは言い合えるけれど、それが南海トラフ地震だったのか、東南海トラフ地震だったのか、直下型だったのか、なんてもうわかる手段が途絶しているわけで。何十年か経って「あぁあれが令和の大震災だったんだよね」になるかも知れないレベルなわけで。

  9. 東日本の本震の時は、携帯の緊急地震速報鳴らなかったけどね。私だけではなく、はとバスで建設中のスカイツリーの真下で、皆さんケータイで写真撮ってたから、鳴ってたら気が付く筈だけど、鳴ってた記憶がないんですよね。
    あの地震と、同程度の地震が起来たら震源に近い処だと、体力に自信の無い人達は自力では逃げられないと思うな………。