皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年6月13日 地震は2回

福島で震度3 M4.3 深40km
西表島で震度3 M4.5 深20km

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#豊後水道

33 Comments

  1. お疲れ様です
    今日もありがとうございますm(_ _)m

  2. レッサーさんこんにちは!
    ツイッターに画像を載せましたが!
    さっき凄い雲を見ました、真っ直ぐな太い棒状の雲が
    はっきり何本も出ていました!怖いです!

  3. お疲れ様です(^^)
    一昨日の福島の地震の前にゴーと言う地鳴りがありました❗
    10日間で地震回数減少が5回、南の方で地震、台湾でリュウグウのツカイ、改めて、災害意識を高めます❗
    この前ダイソーに1000円でしたが、ソーラーのモバイルバッテリーがありました❗私ゎ前にモバイルバッテリーを購入してたんですが、(これって、充電が無くなったら……)と不安でしたが、ソーラーバッテリーを購入して不安がなくなりました❗皆様も少しずつでも、災害意識を高めて最小限の被害でありますよう福島の空の下から切に願いますm(__)m

  4. お疲れ様です👶
    1596年、慶長伊予地震→豊後地震→伏見地震から420年余り経過しました。
    伏見桃山城🏯倒壊も含め死傷者多数。
    再来はダメ❌ですよ。

  5. お疲れ様ですいろんな場所で地震が増えましたね大きな地震来なければいいが、今日はストロベリームーン注意ですね!残念ながら今日こっちはストロベリームーン見れない

  6. 本日14時10分に起こった「和歌山北部」の地震ですが、この位置での地震は記憶にないです。過去この位置での地震でその後の災害があったら教えていただけると助かります。

  7. 最近、カラスが鳴くけど…今、ちょうど繁殖期だし、何でも地震と結びつけてしまう。
    この梅雨入りした時期に大地震は、色んな意味で困る。大雨の中の地震は最悪😞⤵️⤵️うちみたいに古い家だと全壊は免れても半壊でもしたらと思うとゾッとします。この時期は、ブルーシートが必要かなと思います。
    殆どの備蓄はしてますが、雨の中で起きたらシートは命かな。
    最近、九州も多くなって来たので要注意ですね

  8. 豊後水道が二回も揺れたのでまた和歌山来ないといいなぁ〜って書こうと思ったら揺れてましたね….

  9. いつもありがとうございます!
    最近はほんとに地震の減少が増えてきましたね💦
    昨日の夜21時頃またテレビの乱れが起きてその後スマホの通信障害が起きました💦
    熊本もまたそろそろ大きな地震が起きそうで警戒してます😅

  10. 豊後水道から、淡路島周辺、和歌山付近は、南海トラフ地震で要注意と聞きます。心配です。

  11. 私が注目しているのは。京都で起きている群発地震ですね。
    今後どうなるのが、心配です。

  12. お疲れ様です🌴🌴💕和歌山で又地震がありましたね!福島県、茨城県も要注意ですね〜🍀🙏

  13. 豊後水道で地震、
    これ本当怖いです。
    何が怖いって、伊方原発です。
    最悪日本は終わります❗
    福島第一の比では済みません。

  14. こんばんは。
    地震が頻発してるのと地震が無いのと
    どちらがヤバいですか?

  15. レッサー先生、いつもありがとうございます😊気候変動についていけなくて気分がすっきりしないです。今日は20度に届かない寒い1日でした。明日も同じようなものですが、週の後半から急に真夏の暑さになるようです。青森の方のコメントが紹介されていましたが、長野県は気温差が半端ないです。一日の気温差も大きいです。

    さて、豊後水道の地震がとても気になります。和歌山の地震もありましたので、中央構造線つながりかもしれないとも思います。

    そして宮城と福島の地震多発。北も南も心配ですが、真ん中?関東とか中部地方の空白域も気になります。

    今日はあいにくの雨模様で満月は見えないですが、やはり影響はあるのでしょうね😱

  16. うーん🧐
    自分もこの豊後水道はヤバい気がします。
    直後に和歌山でも出てますし…。
    この後、四国及び四国沖で出たら、
    準備します!

  17. こんばんは✨
    今日は豊後水道、和歌山、宮城と南から北に向かってますね😵

  18. レッサーさん、こんばんは☺️
    今日もありがとうございます。
    最近、日々のことに追われて防災のことが疎かです。レッサーさんの配信を確認することだけは続いています。

  19. お疲れ様です!青森で2回地震ありました!今日は6回です!今の所。今年はお天気も関係しているのかなぁと思い出しました!中国で卵くらいの雹が降った見たいです!

  20. お疲れ様です。
    豊後水道で1日に2回地震発生するのは珍しいです。
    豊後水道で1日に2回地震が発生した後2週間以内に発生したM5以上or震度4以上の地震を調べてみました。
    西表島付近 M5.6 最大震度5弱・福島県沖 M5.8 最大震度4
    択捉島南東沖 M5.4 最大震度2・ M6.0 最大震度1・M5.1 最大震度1
    台湾付近 M5.3 最大震度1
    根室地方北部 M5.5 最大震度4・択捉島付近 M5.0 最大震度1
    青森県東方沖 M6.1 最大震度5弱・硫黄島近海 M5.2 最大震度2
    茨城県沖 M5.4 最大震度3・小笠原諸島西方沖 M5.4最大震度1
    千葉県東方沖 M5.0 最大震度3・ M6.0 最大震度4
    茨城県南部 M5.6 最大震度4・三重県中部 M5.4 最大震度3
    長崎県島原半島 M2.6 最大震度4・沖縄本島近海 M5.8 最大震度4
    大隈半島東方沖 M5.1 最大震度3・岩手県沖 M5.1 最大震度3

  21. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    思えば、先週は宮城、福島エリアでやけに地震が静かになっていました。その後今群発が起きています。
    やはり静かになったあとは要注意ですね。

  22. 14日、豊後水道で2回、バランスを取るように福島沖でありましたね。日向灘や東北沖は要注意ですね

  23. 隠岐の島で定置網に170cmのリュウグウノツカイがかかる