東日本大震災で津波の後に炎に包まれた宮城県気仙沼市。その原因は流出した石油タンクだった。南海トラフ巨大地震による津波で、大阪湾沿岸の石油タンクも同じような被害をもたらすのか。今回、取材班は専門家にシミュレーションを依頼。大阪の中心部でも「津波火災」の恐れがあることがわかった。
(2021年3月11日放送 MBSテレビ「Newsミント!」内『真相R』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #津波火災 #ボイルオーバー #大阪府 #大阪市 #南海トラフ地震 #南海トラフ巨大地震 #東日本大震災 #宮城県気仙沼市 #石油タンク #シミュレーション
38 Comments
西成は、木造住宅多いから火災旋風とボイルオーバー両方怖い
海の近くの家はこういうリスクあるから、
津波が恐ければ内陸の県に住もう
やばいな
高校生の時とか、大阪は淡路島が防波堤になって津波の影響はそんなに受けないと思ってたけど、そもそも海抜な低いからちょっとの津波でも危ないのか…
泉佐野市やべーよ
災難は、忘れた頃にやってくる‼️次は何処か❓茨城沖か❓千葉県沖か❓はたまた、東海、近畿、か❓或いはは、四国沖か❓誰にもわからない⁉️
俺の家水塗れなんだけど😓
絶対石油コンビナート流されるやん。なんで分かり切ってるのに対策しんの?
大阪の場合中之島ごと逝くから行政も本気出すだろ
堺市西区在住のワイ低みの見物
50年後か100年後か
幕末の安政元年、大阪は二日連続して東海および南海地震に襲われた。
大阪にも大津波が押し寄せ道頓堀川を逆流してきた。
これらの警告碑はいまも大阪に現存する。
未来の大阪の人に発せられたもの言わぬ碑。
いつか必ず来る大地震に大津波、油断してはならない。
オイルタンクは海の近くじゃないといけないのですか?
これを見るとユニバに、遊びに行きたいけどたいけどためらうよな・・・。
火災も怖いけど、コンビニATM、郵便局、銀行が無事であることを祈るばかり
202X年、大阪は津波の炎に包まれた。
だが人類は生きていた。
コンビナートの爆発は、この間の東日本大震災で関東で大々的に起きてたのに、なんで北海道の映像映すの?
旦那の仕事場は大浜
避難場所は海辺の小学校
絶対アカンやつやん
何でも良いから阪神高速によじ登れって言ってる
俺の家やばくて草
やっぱ淀川付近は危ないね
家が燃えるな😇
被災してからお金をかけるのか、被災する前にお金かけるのか
淀川歩いてすぐだから怖い…北摂エリアだからまだ助かった。沿岸部はキツいな
あと3ヶ月
yあ 間 N意 埜 b於 ㋹
瀬戸内海の入り口を狭くしたらダメかな?
ガソリン車に引火も有り❗
?試算しているだけでそれで?コンビナートや石油タンク設置している業者が悪い。
南海トラフ地震って何年前から言ってる?東日本も熊本も予見できない奴等の何を信じろって言うのか、それと地震学者は自分達が地震の予知できない事も知ってるくせにそれを言わない、予知ができないとはっきりすれば対応も変わる、学者信じたらあかん。
排水が上手くいくとは思えない。巨大なシステムや機構ほど、ほころびも出る。
浸水や火災で非難が何日も出来ないことも、想定して住居や生活をしておくべき。
阪神淡路大震災のときはガス管破裂や漏電等で地震発生後の晩に火災被害が起きた。
南海トラフ地震が起きた場合も津波被害だけでなく上記理由による火災被害が広範囲に発生すると思うので、地獄の様相になることを覚悟している。
エネオス堺精油所の防波堤高さ2.5mは果たして本当に大丈夫だろうか。
南海トラフ地震発生時に避難せず自力で消火作業にあたるということは津波に流される危険に身を犠牲にして消火作業にあたるとも言える。
いやや
きれいにおそうじおそうじしましょう
防潮堤作れよな
2.5mの壁で津波の最大高さ想定が1.7m?で安全?てアホかコイツ、、
津波の予想が1.7mなわけあるか
梅田の地下迷宮まじでやばそう
なんばってやばいですか?