ジャンガーchannelご視聴ありがとうございます。
ジャンガーチャンネルでは、ジャンボ軍団のプロをはじめ、ジャンボジュニアアカデミーのジュニア達の練習風景等配信しております。また、道具に関するクラフト動画、身体のケア等もお楽しみ頂けます。興味がある方は是非ともチャンネル登録お願いします。
原英莉花プロ
西郷真央プロ
【一緒に上達シリーズ】
貴重動画
インスタグラム
https://www.instagram.com/jumger036/
神髄【SINZUI】
佐久間朱莉プロ
小林夢果プロ
2022年クラフト系
その他にも2300本以上もの動画がありますのでご覧頂けます。
14 Comments
いつも動画ありがとうございます。右手主導でインからフェースローテーションしてるなあ^^; もう慣れてるから変える気もないですけど^^;
ご回答ありがとうございました。素振りやってみます。
フェースを返すとかという事はフェースがスイング中開いているから閉じる動きが必要な訳で、、、スイング中はずっとスクエアを保てばフェースを返えす必要がない訳で、、。
お疲れ様です、宮下さん小暮さん。
インパクト後の返しってあまり考えた事にですが、素振りしてみます。
お二人のスイングは、カッコいいです。
勉強になります♪
確かに素振りは綺麗なのですが、ボ-ルを打つとドッコイショスイングになります。如何してなのか?
考察していましたら! 手で合わせにいっている事に気が付きました。前傾角度のトップからチンバックで
ヒップタ-ンして振り切りますと格好良くなります。手は使っては駄目です。フェ-スタ-ンは自然です???
フェイスは返さないですよね。スイングの中でフォロースルーで自然とアームローテーションが入るだけで返ってるように感じるだけで、手を返すと思う人はほぼ手打ちで打ってる人の考えだと思います。小暮氏と同じで手を返すって考えたこと無いです私も。
動画配信ご苦労様です。「素振りはいいんだけどなぁ…。」いまだに言われることば…。
素振りしながらローテーションを確認して球を打つって癖を身につけることが必要なんすかね✨
山竜プロのウェッジプレーヤーの動画を参考に練習始めは50球くらいやってそれからフルショットの練習をする様にしてます💪
お疲れ様です。
教えてシリーズ うれしいですね。何気ない会話の中に凄いヒントがあり、何度も繰り返し聞きながら聞き逃さない様にしています。フックグリップにしすぎてスィングが壊れてました🤣が過去動画を見ていて修復できました。これからも配信よろしくお願いします。半年ぶりにやっとラウンドできそうです。
左手インパクト‼️今日ラウンド行く前に聞いておきたかった〜。でも確かにそんな気もするなー。次回練習で確認してきます。
そう言えば昔の動画であったお二人のアプローチ対決動画見てみたいです!もし機会があったらよろしくお願いします。
お疲れ様です。教えてシリーズ配信ありがとうございます。私もIronのImpact後左手右手の返し方悩んでました。特にImpact時Hand Firstにする事を意識しすぎると何故かフェース面が右に向いてImpactしてしまいスライス回転がかかってしまうので右手でかぶして打ったりしてました。今は手打ちにならないように、頭の軸を動かさないように腰の回転を意識して打つように心掛けて練習してます。まだまだですが。。。私も若い頃バドミントンしてので右手の力が強いので左手が負けてる気もします。左手 右手でのボール打ちとかの練習風景の動画拝見しましたがやはり左手も鍛えないといけなと気づきました。ジャンボ邸での練習で何のためにやってるのか機会ありましたらリマインドなるかもしれませんが説明していただけると幸いです。よろしくお願いします。^^
楽しく視聴しました!!
『教えてシリーズ』どんどんお願いします!!
勉強になります(^^)
パッテイングいろいろパターでやったけど上手いくいかなかったので、PWの刃ヒール寄りで打ったら良い転がりに成った😥