歴代で1番好きなボクサーは誰だ!
ボクシングマニアの皆様お待たせしました!深い所へお連れします!
■村田諒太関係
・facebook: https://www.facebook.com/ryota.murata.official/
・instagram: https://www.instagram.com/ryota_murata_official/
・サポーターズクラブ: https://ryota-murata.com/
・後援会: http://www.ryota-murata-koenkai.com/wp/
※葛西裕一さんが指導するボクシングジム https://glovestokyo.com/
#村田諒太#ryotamurata#ゴロフキン #ボクシング#BOXING#ミット打ち#右ストレート
#統一戦#トレーニング
16 Comments
GGGも来日してウォーム上げてるから見てると思うけどIS 見て。
いとも簡単にやっておられますね。やっぱ常人とは違います。
試合近いのに疲労あんまりなさそうですね。
試合楽しみです、応援してます📣
村田、ゴロフキン倒してミドル最強を証明してくれ。応援してるぞーーー(´Д`)
見に行くんで頑張って下さい!!
ウオーミングアップとは身体を温めるというのは確かにその通りですよね、そんな根源的な考え方に立ち返り改めて考えてみて一つ思い付いたのですが、
身体を温めることは気持ちを温め高めて行くことと同調していくものであるとして、気持ちを高めること=脳の活性化を引き出す事であり、良いパフォーマンスに繋がるという観点で考えてみました
手や足の指の神経やツボは脳に直結していてマッサージすると脳の反応を高めることが出来ます
マッサージとは温めることとほぼ同意ですのでウオーミングアップ前にイメージを高めながらマッサージを受けることで脳と身体をより良く連動させる効果があるのではないかということです、ただ体(全身)をマッサージすると疲労に繋がるおそれがあるので試合直前などでは脳を活性化させる目的で指のマッサージと手のひらや手首程度のマッサージが良いのではと考えます。
手のひらや足裏のマッサージは腸や内臓の働きを良くします、腸は生物学的には第2の脳と言われるくらい体のあらゆる機能に指令的に関係し機能を助けます、元々生物には腸しか無く食べる事と排泄することが全てで生殖機能も腸の延長ですから脳が出来る以前は長い間、腸で考えていたようなものです
腸からの指令=丹田でものを考えてらっしゃるような中先生の武道家精神にも共通点があるように思います。
広辞苑には「丹田」に力を入れると健康と勇気を得れると言われていると書いてました😁ホンマかいな?!😀ホンマです。
手や腸を冷やさないことが意外とその日の体調や精神力に大きく関わって来るように思います。
「元気があれば何でも出来る」A.I 勇気も沸きます❗
小指と薬指の握りによって腕の筋肉に力を充満(加圧)させ瞬発力と推進力を生み出し人差し指と中指によって繊細な作業、一瞬のひらめき、加減やコントロールを司っているように思います。
ピッチングの時の一瞬の指先のさじ加減でボールをコントロールも出来ます。
人差し指や中指、親指がかじかむと上手く字も書けないし箸も持てないことを考えると指や手のウオーミングアップもとても重要な事のように思います。
研究として鍼灸針の指先のツボの刺激で視覚の反応を良くしたりも出来るようですので今後、実験的に村田選手に研究してもらいたいです。
あと、顔や頭、特に顎関節のマッサージも視覚や聴覚の反応を高めます、顎からリンパのマッサージは免疫力を高めコロナにも有効などと法的に勝手なことは言えませんが格闘技でのダメージに対する抵抗力や反応力という意味に於いて予防的にリンパマッサージは悪くないのではないかと思います。
究極的に脳のイメージと身体の反応をスムーズに機能させられるか!どんな状況にでも対応できる強い意識と意志のシミュレーションを高めて行ってもらいたいです。
究極的に意志薄弱な人間が他人事であるのを良いことに、いい加減な気持ちで今回もプレッシャーに成る様な事を言って勝手に盛り上がって楽しませてもらっています😁
ありがとうございます🐒
村田さんがんばれ!!
村田君なら必ず勝てる
今回の世界戦は相手を冷静に分析して下さい
弱点はしっかりとあります
君は
日本の誇りだ
心配するな
外野で絶叫しながら応援しています
前回も絶叫し過ぎて気絶しましたけど
この偉大なセンスは君にしか無いのですから
神に与えられた拳に命を吹き込んで下さい
何度も試合を見ました
今回は伝説となる
科学的で説得力のあるウォーミングアップありがとうございます‼️
その股関節の動きならマイケルジャクソンのダンスができます‼️
減量してるはずなのに、普段よりむしろ肌にパンとした張りがあって若返ってる。
村田君か、ゴロフキンに勝利するには、確実に左ジャブから顔を挙げさせて渾身の右ストレートを顔面に当てる事ですね!必ずゴロフキンはよろめく筈です、そこをたたみかけてレンダリングが入れば村田君の右のパンチ力で倒せる可能性が有りますが、ゴロフキンの回してくるフックには、ダツキングで避けて村田の強烈な右ストレートを叩きこめば、ささすがのゴロフキンでも確実によろめきますでしょうどちらかて言えば無村田が先に強烈ナ右ストレートを叩き込むとゴロフキンは一気に
変わるでしよう!たひだりだけではまずたえされやます。しぬか、しなないか?のむらだがまちにまっていた、ちやんぴおんでてすから、村田しせんしゆまも、対峙結がおもいもヘビークラスのせんしやをぱぱーとなあにつけてばんたたから
「勝負する前から負けること考えるバカいるかよ!」村田君は絶対に勝つ。そしてミドル級にあらたな歴史を刻む。期待はしていない。なぜなら平常運転で勝てるから。
ひろゆきvsホリエモン
はどっちが勝ちますか?
坂田利夫の動きはウォームアップだな。
竹原さんがカストロを倒した伝説。
新たなミドル級の歴史を塗り替えてください!!!!!!
THE 闘う哲学者