棋聖戦第2局の動画はこちら▽
【完全解説】藤井聡太棋聖 vs 渡辺明名人【棋聖戦第2局】
~将棋放浪記へようこそ!~
日本将棋連盟棋士の藤森哲也です。
将棋をたくさんの人に楽しんでもらえるように頑張ります。
チャンネル登録&高評価よろしくおねがいします!
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
https://amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
https://amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
https://amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
https://amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
https://amzn.to/3smGBKF
Twitterはこちら
藤森哲也▷https://twitter.com/tetsu_59
お仕事・コラボのご依頼はこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#藤井聡太#渡辺明#神の一手
31 Comments
そこまで読んでるのかー
とんでもねえな
さすが文春オンラインで将棋解説者部門賞を受賞されるほどの、実に丁寧で解り易く、且つ視聴者に聞き易い話し方はお母様譲りだね。
AbemaTVでも実に面白くて懐の広い知識の中から言葉を選ばれて話されるので、藤森五段の解説の番組は毎回楽しみにしてます。
なんてドラマチッチ🐅
分かり易い解説でプロの考え方が分かった❓気がします❣❣
プロの先生同士の対局は
藤森先生のような分かりやすい解説が無いと
意味が分からないので
とてもありがたいですし
将棋がさらに楽しくなります!
素人にとっては先生のような
解説があると何倍も楽しめます
これからも
よろしくお願いします!
最後の7一飛を指した藤井棋聖、凄すぎる!解説ありがとうございました!!
初心者の私でも、すごく分かりやすい解説でした。ご丁寧な解説動画ありがとうございます
藤井動画は将棋放浪記とアユムさんが双璧ですね♪
これからも最速でアップお願いいたします。
終盤の7一同馬についてもう少し解説がほしかったです。もし先手同馬でなかったらどうなっていたか ということです。
藤森ん、めっちゃ可愛い(ノ≧▽≦)ノ
7/23に再見しています。ファイザーワクチン2回目うちましたが、この棋譜を見返した方が免疫力が上がりそうです。棋聖の差し出す大駒、金駒は飛びつけないですね。これは、棋聖にとって大きな力になります。たまに取るとやはり毒饅頭だったと全棋士が知ることが大きい。
藤井二冠が指したこの7一飛は以前の4一銀に匹敵する超絶手だね。普通の棋士は考えもしないだろうな。
これも1分将棋でしたっけ?
71飛車で、目の覚めるような電流が走りました。
すごい的確な解説をありがとうございます。
変化を余すところなく網羅してくださって、両者の高度な戦いが垣間見えた気がします。
名解説です。お疲れ様でした。
アナウンサー並みに快活な語りですね。
香川愛生チャンネルで、渡辺名人自身が本局の解説をしています。参考になります。
すごすぎて笑ってしまう
解説わかりやすかったです!
第2局に続いて本当に見応えのある対局でした。わかり易い解説ありがとうございました。
将棋あんまり知らないけど魅入ってしまった!気づいたら最後まで見てました!面白かったー!!!
この71飛は1分将棋だから余計に凄いんですよね。いやーどうなってるんです?どうなっているのかを誰か僕に教えてください。笑い。
71飛車えぐすぎ
最初から終わりまでしっかり重点要点分かりやす棋譜説明された力量は、すごい、これからも、楽しみにしてます。
なんかもうすごいとしか言いようがない
渡辺さんご本人の解説映像見たけど意味がわかんなかったですが、藤森さんの解説を見た後に見直して初めてその凄さがわかりました
恐るべし藤井聡太
藤森君・7-2銀は棒銀を残しているが、6-2銀は棒銀を捨てた手順だよwww
ダメだよ・誤解を生むような解説手順はね❓
ズブの素人だけど、この先生の解説だけはスッキリわかる
藤井先生の頭の中を覗いてみたいな
僕もおふたりの将棋が大好きです。
勝手にマイベスト棋士、藤井竜王、渡辺名人、豊島九段。綺麗だし、強いし、手堅いし、華麗な指し手が時折あり、鳥肌が立ちます。勝負事に綺麗もクソもあるかという意見もあるかと思いますが、僕はヨハンクライフが好きなので、しょうがないです。好みなので。