〇2022/01〇晴〇
経由; JR東日本常磐線
種別; 普通
運行/収録; いわきー水戸
車種; E501系
Via; JR East Japan Jōban Line
Type; Local
Run./Rec.; Iwaki~Mito
Model; E501 Series
JR東日本 East Japan
https://www.jreast.co.jp/
《停車駅; 着-発 Station; Arr.-Dep.》
内郷 Uchigō; 5:58-6:38
湯本 Yumoto; 9:59-10:43
泉 Izumi; 15:45-16:18
植田 Ueda; 22:19-23:18
勿来 Nakoso; 27:03-27:41
大津港 Ōtsukō; 31:52-32:40
磯原 Isohara; 38:09-38:51
南仲郷 Minami-Nakagō; 42:35-43:18
高萩 Takahagi; 47:09-47:48
十王 Jūō; 52:48-53:49
小木津 Ogitsu; 57:41-58:18
日立 Hitachi; 1:02:36-1:03:17
常陸多賀 Hitachi-Taga; 1:07:24-1:08:01
大甕 Ōmika; 1:11:40-1:12:18
東海 Tōkai; 1:17:46-1:18:22
佐和 Sawa; 1:22:14-1:22:54
勝田 Katsuta; 1:26:33-1:27:39
《乗換案内 Transfer》
▼勝田 Katsuta
◎ひたちなか海浜鉄道 Hitachinaka kaihin Railway
▼水戸 Mito
〇常磐線 Jōban Line
上野方面 For Ueno
〇水郡線 Suigun Line
〇鹿島臨海鉄道 Kashima rinkai Railway
#Fukushima
#Ibaraki
7 Comments
新しい動画のUP 待って居ました。中々、水戸以北の常磐線に乗る事が無いので楽しく視聴しました。又、いつも細やかな配慮、有り難う御座位ます。
動画投稿、編集お疲れさまです😄
個人的にE501系はシーメンスのイメージがかなり印象的でした
今度は復刻塗装のE531の展望映像も見てみたいです
5年前の夏、磐越東線から乗り換え、高萩まで行き、高萩発の列車で帰ったなあ。
E-501系は、まだ上野口運用が残存して居た2002年頃に北千住から上野、上野から松戸など、直流電化区間で数回しか乗っていません愛知県在住者です。更に遡り103系エメラルドグリーン15連全盛期は結構上京の度に乗りましたが。Siemensインバータこそなくなりました(京急ともども)が、健脚ぶりは健在です。
いつも楽しく拝見しております🥰
気付くの遅かったかもしれないけどアイコン変わった!?
Very interesting this journey < Thanks again !