今回は「新型トヨタ GRカローラ」をゆっくり解説。

【目次】
00:00 挨拶・説明
00:32 【トヨタカローラについて】
02:20 【GRについて】
03:20 【GRカローラについて】
05:52 【GRカローラのスペック】
08:49 【GRカローラのその他の事について】
10:18 【GRカローラの内装】

【おすすめの関連動画】
【ゆっくり解説】速すぎる…ホンダDC2インテグラタイプRについて

【ゆっくり解説】ロータリーの復活?マツダ RX VISIONについて【RX-9】

【ゆっくり解説】トヨタ ランドクルーザー300…転売ヤーのターゲットに
https://youtu.be/Rb5fn2z-Kys

【ゆっくり解説】R36 GT-R フルモデルチェンジ…R35 MY23出ない?【日産 GT-R】

【ゆっくり解説】名作スーパーカー…ランボルギーニ カウンタック LP400について徹底解説

【ゆっくり解説】最高78馬力…スズキアルトワークス(初代)について徹底解説

【ゆっくり解説】シルビアが復活?スペックがヤバすぎた【S16】

【ゆっくり解説】最後のロータリーがなぜ?…マツダRX-8について徹底解説

【ゆっくり解説】存在がタイプR…ホンダS2000を解説【AP1/AP2】

【ゆっくり解説】大阪環状族に人気…ホンダシビックが最高すぎる件【EG6,EK9,FD2】

【ゆっくり解説】速すぎる…スバルサンバーのスーパーチャージャー【軽トラ名作】

【ゆっくり解説】ツインターボで復活も価格で大炎上…フェアレディZ35の最新情報

【ゆっくり解説】新型発売!軽でも最速だったスズキカプチーノ

【ゆっくり解説】R33 GT-Rは本当に失敗作なのか…ガチ検証

【ゆっくり解説】最近の車が高額になっている理由がヤバい

【ゆっくり解説】ジムニーはコスパ・性能も最高評価!AMG ゲレンデと対等に戦える
https://youtu.be/h6n0OYqXP0w

#ゆっくり解説 #トヨタ #GRカローラ #カローラ

8 Comments

  1. モリゾーエディションと名の付くモデルもある通り、やっぱり社長がやりたいワガママを社員たちが全力で応えた1台だったりするのでしょうか。
    モリゾー氏がトヨタに入る前、初めて買った車がカローラの同じくスポーツモデルである1600GTであるあたり、思い入れもかなり強く籠もってそうだなと思います。

  2. 排気量1600cc如きで、車重1440kgとかデブすぎw
    相変わらず欠陥企業だな、この下請けいじめ・丸投げ、情報操作、洗脳、裏金等の汚い手で成り上がった悪徳三流企業はw

  3. ヤリス超え?と書いてますが、素のヤリスよりもカロスポの方が車格とかも上なのにGRでトヨタの社長がはしゃいで開発したカロスポがヤリス超えてなかったら問題だと思います😂

  4. 基本エンジンはヤリスと同じでトルクも同じパワーだけ304馬力?の意味が分からない!車格もカローラのが上だから車重も重いのでは?マニュアルだけだからマニア向けかな、

  5. モリゾーが何台限定なのかが気になる!抽選か~、プレミアになっちゃうのかな?
    リアシート潰して4ドア?いっそのことリアドアなしのほうがいいのではと思ったが、ないと積んだタイヤの積み下ろしに苦労するかな?