▼ダンブルドアとグリンデルバルドの過去についてはこちら
▼ファンタビのまとめ動画はこちら
▼ダンブルドアの秘密ネタバレあり動画はこちら
▼ファンタビ今後の考察動画はこちら
好きな作品がもっと好きになる背景やストーリー、情報を定期的に発信してます
チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!
▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ファンタビ
#ハリポタ
#長くてすいません
24 Comments
動画内での間違っていた部分まとめ
3:42 ×シビル・トレローニ ○シビル・トレローニー
19:21 ディメンターは正確に言うと亡霊ではなく、「非存在の闇の生物であり、 世界で最もおぞましい生き物」とされています
20:24 ホグズミードに行けるのは正確には学校が定めた日で、 必ずしも週末だという訳ではありません
24:54 ×ヘクスペクト・パトローナム ○エクスペクト・パトローナム
25:51 魔法界では、7という数字が最も強い魔法数字であるとされているため、という可能性もあるのではないかと思います
31:26 「グリフィンドールの優勝」と仰っていますが、セドリックも一緒に取りましたし、「ホグワーツの優勝」の方が正しいかと
40:48 ×秘密部 ○神秘部
40:50 「色んな人の予言が水晶になって置かれている」のは神秘部の中の 『予言の間』という場所です(簡略化の可能性あり)
45:48 正確には、ハリーはフェリックス・フェリシスを作ったのではなく、 授業の課題をプリンスの力を借り達成し、その褒美として貰っています(簡略化の可能性あり)
58:49 ×ヘドウィッグ ○ヘドウィグ
1:19:08 リンボは、現実世界と死後の世界の間にある死に関連した状態、とされているため、天国と地獄の間と言うと少し違うのではと思います
見落とした所や、この情報自体が間違っている事もあると思うのでご了承ください
へクスペクトじゃなく『エクスペクト・パトローナム』じゃね❓
ハリーポッター大好きだけど話進むに連れてあらすじわかんなくなるから助かる。
もう一回最初から映画見たくなったꉂ🤭
深いなあ。。
めちゃくちゃ面白かった!
導入が長すぎる、、、
素晴らしい素晴らしい‼️感動🥲
本当に有り難う御座います🙏✨
私はハリポタオタクです😄
原作は本当に内容が濃く、映画はその、ダイジェストなのです😭💦
だから映画だけでは理解が難しく面白さが半減しています。
映画を見てキャラの個性、声などをイメージしつつ原作を読むと200%ハリポタの魅力を味わえるのです😭✨
朝の出勤時にラジオ感覚で
楽しませていただきました、
いつも、分かりやすくまさに好きな作品がよら好きになる…今回もそんな動画でした。
ありがとうございます!
第三作くらいまでは見ていたものの、その後の展開はまったく知らず、今日の最終作を地上波放送で一瞬見て、この要約動画にたどり着いて一気見して、「ハリーポッターやば!!!!」となった人、スイッチオン。(いいねください)
ハリポタシリーズとても有名な物語ですがいつも途中断念してました、
この動画で、初めて
いろんな事が理解できてスッキリしました、
感謝します、
時は流れて、が多すぎて気になる、、、
ハリポタ全作は何度も鑑賞しており、振り返るには大変分かりやすく素晴らしいと感じたのですが動きが・・・身振り手振りがあまりに多く落ち着きがなさすぎて多少の不快感が芽生えてしまいました・・・内容が良いだけに非常に残念に感じました
めちゃくちゃ熱く語っておいて小説読んでないんかい!?
ニワカだったんかい!?ww
ってなったけどめちゃくちゃ分かりやすくまとめられてて、すごく楽しかったです☺️
金のスニッチって取ったら勝ちではなく試合終了になるのでは?確か150ポイントの加算がされるから点差がなければ逆転できるけど、点差が開きすぎてるとダメだった気がします。
いやハリポタファンとしてはがちで説明がうまいと思いました👏👏👏👏👏すごい👏👏👏👏👏👏&楽しかったです😍❤️
ハリーポッター見直したいと思ってたのでとてもわかりやすく楽しめました♪
1時間くらいの動画をスキップせず拝見したのは初めてかも👀
結構、間違いだらけですね!!
初めましてm(*_ _)m
初めの駅のシーン
パーシーも出て来てますよ!
ヴォルデモードのこと暗黒卿っていわないで笑
あのヴィジュアルからシュコーシュコーが聞こえてきちゃう笑
炎のゴブレットでムーディがハーマイオニーの机の上で🕷にアバダ・ケダブラしたシーンは何回見てもハーマイオニーに当たったらどうすんねんって思ってみてました笑
小さく理解力ないころは、本物のスキャバーズがいるもんだと思ってました。
一個も見たことないので、この機会に見てみよっかな。
誰が逆転時計をハーマイオニーに渡したのか、とかそういう面白いところ話して欲しいのになあ
こんにちは!とかじゃなくて
お疲れ様です。で動画入るんだw