【あっきーチャンネルのご紹介】

◾️あっきーのアメコミ映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCA-jgWmEeX-3sS9qYMRclNQ

◾️あっきーのサブスク映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCpoPaQt8v-_72nDqUbtVO1g

◆ 今回ご紹介した作品はAmazonプライムビデオで観る事ができます♪30日間無料体験ができるので、是非登録してみて下さい(^^)

【おすすめ動画です✨】

トップガン マーヴェリック映画感想レビュー(ネタバレ無し)

トップガン完全解説•名作映画紹介レビュー(トップガン マーヴェリック公開前)

映画『トップガン』名場面ランキングTOP10をご紹介(トップガンマーヴェリック公開前)

シン•ウルトラマン完全解説/映画感想•レビュー(※ネタバレ有り)

シンゴジラ映画解説•考察/紹介

2022年5月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画10選

2022年4月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画10選

2022年3月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画7選

【アクション映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめアクション神映画を10作品ご紹介/レビュー

【SF映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめSF神映画を10作品ご紹介

2022年 アマゾンプライムで見れる絶対泣けるおすすめ神映画10作品

2022年 アマゾンプライムビデオで絶対にハマる神映画10作品を一気に公開!

【2022年】日本の映画サブスクサービス全部比較してみた!コスパナンバーワンもご紹介します!(動画配信サービス)

ラ•ラ•ランド完全解説!アマゾンプライムビデオで観れるおすすめ映画感想/紹介レビュー

【今回ご紹介した作品🎦】
_

【あっきーのSNS】

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/acky_cinema_review/

◆ツイッター
https://mobile.twitter.com/ii6bwd6sdocaqnj

◆TikTok
www.tiktok.com/@akkimoviereview

【Evokemusic】使用BGMサイト
https://evokemusic.ai/ja/music/pack/MZKnXo77g61IE

31 Comments

  1. 【訂正】敵国はイランとロシアの特徴を持った架空の国のようです😊

    •F-14の保有国はイランのみ
    •敵機Su-57は現役のロシア機

    調べたところ、F-14を保有している国や核に関する内容はイラン。敵機であるSu-57はロシアの現役ジェット機のようです✨イランをベースにしていますが、ロシア要素を入れて曖昧にしているのでしょうね⭐️

    僕は前作が冷戦を背景にしたストーリーだった事とNATOの話が出た事からロシアだと言いましたが、そうでは無かったようです😅教えて下さった方々、ありがとうございます😊

  2. 軍事予算が旧来の戦闘機から、ドローンに振り分けられるのは、AIや制御コンピュータの革新的な進歩と人命尊重が重視される様になったポリコレ重視の社会背景も大きい。
    この映画は
    時代の流れには抗えない中年の悲哀と、古い人間が経験的に体得しているヒトの心を動かす矜持の普遍性をマーベリックの生き様から伝えてくれた。

  3. IMAXで観てきました。前作の音楽もたくさん使われていて心躍りまくりました!なんだかDNAに刷り込まれてるんじゃないかというレベルでワクワクが止まらなかったですね。中年になって子供みたいにワクワクするの久々な気がします。
    トムクルーズが続編の権利を買い取って、来たるべき時まで作らなかった甲斐がありました。ありがとうトムクルーズ!
    アイスマンも癌をおして出演してくれてありがとう。あなたがいるといないのとでは本作の満足感に大きな差が出ました。あのアイスマンが出世してマーベリックを裏で支えてたの胸熱です。
    前作とは関係ないかも(オマージュになってないかも)だけど、マーベリックがマッハ10のテスト飛行の緊急脱出後、「ここどこ?」 子供「地球」も笑えましたね〜。窓から脱出して鉢合わせのシーンも爆笑でした!何はともあれこれはもう1〜2回は観に行くでしょう。2回目はIMAXのグランドシート?スペシャルシート?的なやつでビール飲みながら気軽に楽しみます。

  4. オリジナル←ボストンのシネコンで観、昨日有楽町
    シネコンで続編を観ました。当時…円→200
    〜180円/$、1990年のダイハード時160~
    140、ブルース・ウィルス→失語症・俳優廃業
    →トムをIMAXで観るだけで→男性ホルモン
    ↑+トムの革ジャンの🇯🇵と🇹🇼→3年の月日
    →中国テンセント社↓、感激しました!!!

  5. 解説動画ありがとうございました。たいへん参考になりました。
    付け加えるなら一点。
    マーヴェリックの彼女役の車です。
    前作はポルシェ356
    本作はポルシェ911
    911がさりげなく二度シーンあり。ペニーの自宅前の路駐とラストの飛行機の格納庫で再開するシーン。

  6. 初コメです。細かい部分まで丁寧な素晴らしいレビューありがとうございます。
    劇場を変えながら4回観てきました。4DXもいいですが、IMAXレーザーがド安定でしたね。IMAxレーザーGTで一度見てみたいなあ~。遠いけど・・。
    ひとつ、今回は解説がなかった部分でマーヴェリック流の教え方、っていう部分にも触れてほしかったです。冒頭のDARKSTARでのマッハ10を出すシーン、中盤の飛行訓練のシーンでマーヴェリックが次々にエースパイロット達をロックオンしていくシーン、そして終盤~エンディングにかけてマーヴェリック自身が手本を見せてミッション達成の為のTIMEを叩き出して見せるシーン、その全てに今の時代にはない『背中で教える』といういわば昭和の時代に当たり前のように合った指導者のあるべき姿が投影されていたように感じました。今の時代でリアルにこれをやったらきっと炎上物でしょうが、そこは映画です。男同士、わかるよな?と言わんばかりの口下手なマーヴェリックだからこそできる唯一の教え方ではないでしょうか?36年前リアルで観ていた自分としては、何もかもが最高でした。36年もの歳月が過ぎ、トムもマーヴェリックも歳を重ね、共演者も皆歳を重ねていく中でマーヴェリックはやっぱりマーヴェリックのまま、人はそんなに簡単に変わらない、でも人は変われる生き物、そうトムが教えてくれた気がします。マーヴェリックがTOPGUNそのものだったんんですね。映画を大切に思うトムの気概と情熱が150%伝わってくる素晴らしい映画でした!もう1回観に行きたいと思います!

  7. 政治的な意味があるから中国は激怒しているのです。トムクルーズが着用している軍服には米国、国連旗、日本、台湾の国旗が付けられています。まるで、台湾有事を想定したかのような展開もあるからです。

  8. 仲間を庇う形で 撃墜される構図は マーヴェリックの父親と 同じ展開なのだと 感じました。

  9. 2回観て、ペニーの子育て論子供を信じて間違いから学ぶから とか
    アイスマンの過去を乗り越えると言ったメッセージを受けてルースターとの指導関係が楽になり一歩成長したのかと思ったり、
    実は死に場所を求めつつ1人でしか居られない刹那的飛行機乗りとしての生き方に哀しみを感じた。

  10. 宮崎県には、新田原基地がある、そこの航空祭は、最高ですよね。

  11. 核兵器所持を目指していた上にF-14(前作で乗っていた戦闘機)を所持していた事から、元ネタとなった敵国はイランじゃないですかね?

  12. 最後のペニーが乗ってきた車が一作目のヒロインが乗ってた車と同じだったところも興奮した

  13. 他作へのオマージュ
    BARでのビリヤード⇒「ハスラー2」
    同じくBARでのデビットボウイのレッツダンス⇒「ラビリンス」
    奇跡を二回のミッション⇒「ミッションインポッシブル」

  14. 素晴らしい解説です。アメリカ在住でこちらで観たんですが、海軍の用語のせいか、言語的にちんぷんかんぷんでした。1作目とそんなふうに関連していたとは深い内容ですね。1作目の解説を観て、1作目の映画も観て、2作目ももう一回行っちゃおうかな!

  15. やっとマーヴェリック見れました‼️
    冒頭から泣いた映画は初めてです😭もう1回は見たいです…

  16. 3回観ました、何度観ても胸熱です!解説動画、とても良かったです、チャンネル登録させていただきました!

  17. マーヴェリックとルースターはロッキーとアドニスを思わせた。今回のミッションはスターウォーズエピソード4のデススター攻略を思わせた。考えるのではなく感じる というのはまさに フォースを使う 事。前作以上に画面構成にも拘った映像美も見物。

  18. アカデミー財団は作品賞の選定基準にポリコレへの配慮を加えました。
    この作品主要登場人物に非白人や女性が起用されていますがLBGTや障碍者は出ていないように思いました。
    不自然なポリコレ配慮など不要。それでアカデミー賞の作品賞から除外されても仕方がないと考えているのでしょうか。
    アイスマンが病気なのは障碍者のつもりじゃないよね。

  19. 全てがトップガンで最高な映画でした。人生で4回も同じ映画を映画館で観たのは初めてでした。でも管制塔かすめ飛ぶ時に珈琲こぼしてほしかったと思うのは欲張りすぎますかね

  20. 続編であり、リメイク、リブート、
    リデコ作品って感じでしたね
    オマージュだらけで解りやすいストーリーで、ファンにはたまらない映画でした!

  21. マーヴェリックのジャケットの背中🇯🇵🇹🇼
    日本と台湾の国旗が、予告ムービーでは消されてたのに復活してましたね!
    中国テンセントが制作から外れてくれてホント良かった!👍

  22. 本日 アメリカのミラマー基地の近くの映画館で観てきました
    現役のミリタリーや引退した海軍の人も見に来ていて盛り上がってました

  23. F14に乗ってからはさすがに戦闘機の世代の差で、あのマーヴェリックが簡単にロックオンされてしまうのも緊張感ありましたね。

  24. 先週鑑賞しました!👍いやートムクルーズの本当にベストオブベストな作品でしたね!🔥🔥臨場感が半端なかったです!トムクルーズが言うように!映画館でみるべき作品でした!🤩スカイバトルも最高でした!

  25. マーヴェリックがグースJrを助けようとして犠牲になるのが、お父さんと同じで感慨深かった😭

  26. 大抵続編、それも
    だいぶん年数が経ってからの続編はハズレが多いんだけどコレは本当によかった‼️オープニングにあの曲をバックに夕日と戦闘機✈️前作との伏線場面が多数出てきて
    もうグイグイ引き込まれました。ジェニファーコネリーって黒髪の少女の
    まま私の中で止まってたから歳とったな~と(笑)
    回想でメグ・ライアンが
    チラッと出てきてくれたのは嬉しかった♥
    そしてお高かったけど
    IMAXで見れてよかった‼️戦闘機ですよ、
    コレで観ないと迫力が
    違う。ゴォーォーって
    五臓六腑に響くんですよ。もう1度観たくなりました‎(◍˃ ᵕ ˂◍)✿.*・

  27. 制作が3年前なんで敵は架空、ロシアではないです。残念ですね読みが甘いですね。