【動画目次】
00:00 OP
02:35 Web3.0
07:33 Web1.0〜3.0の変遷
21:43 現実からバーチャルへ
38:15 次回予告

この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/dMYRs-2nQAI
後編:https://youtu.be/Tl1QcA5j1v4

【5G】
前編:https://youtu.be/FH7L0kyl2GA
後編:https://youtu.be/2BjQlTbXZ6Y

【ブロックチェーン】
前編:https://youtu.be/HfIqAQUPrjA
後編:https://youtu.be/H2jP94Fpoi0

【仮想通貨】
前編:https://youtu.be/krK6s-Ej2Z8
後編:https://youtu.be/y4Q-gKaE1fk

【NFTとメタバース】
前編:https://youtu.be/4WaOfTkOh3U
後編:https://youtu.be/Xj41YNLFuv8

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「メタバースとWeb3」 國光宏尚(エムディエヌコーポレーション)
https://amzn.to/3MgPe3A
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:エムディエヌコーポレーション
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

27 Comments

  1. 1.0の時代でもパソコソ通信やfjとかで情報交換してるしポケベルや電話、手紙、TV、レイディオもある
    ポケベルはなくなったが、カセットテープやレコード、電話、FAX、本、選挙ポスター、投票用紙とか現役だし

  2. 仮想通貨しかり、DeFiしかり、
    知識が無いものは怖く見えるし、正しく価値やリスクを判断できない。
    常に最新の情報を取り入れ、勉強を続け、投資をし続けられる人間だけが上の世界にいける、いられる。

  3. 金融機関通さなくても物々交換できるし(貨幣や券類が電子化されてるに過ぎない)
    スマホを入手する工程を無視してるゎ、メタバースを動かすインフラ無視してるゎ(3.0だろうとVRの世界ではそれらを動かすための発電なんてできないであろうし食料問題は何も解決しない)
    用語を略しない語や漢語に言い換えるけど定義や概念を説明してないから だから何?
    2.0では視聴覚だけ提供できるが3.0になると嗅覚味覚触覚も提供できるようになる?
    現実世界の人をはじめ動物がすべて機械に置き換えられるのか?機械がVRの世界で楽しんでる
    寧ろ食事の場にスマホ持ち込むなと

  4. 理解しづらい内容を分かりやすい動画にしてくださりありがとうございます!!
    さすがあっちゃん!!

  5. Virtualを理解する上で大事なことは、Virtualの訳を「仮想」とするのは誤訳だということです。
    Virtualは英和辞典では、『(名目上または表面上ではなく,力·効果·効力の点で)実質上の,事実上の,実際(上)の』とあります(ランダムハウスより)。仮想は国語辞典では、『〘名〙 仮にこうこうだと考えること。仮の想定。想像。』とあります(日本国語大辞典より)。日本語の仮想に対応するのはむしろ、Hypotheticalです。
    つまり、Virtualは、「実質的な」と理解するべきなのです。

  6. 毎回、あっちゃんの話でアップデートしている、大体聞く前はテーマについて「なんですか?」勢です。いつもありがとうございます。

  7. 副業ってDAOで出来るようになるのか、会社員が企業に縛られているいまの生活は解消されてくるのだろうか、その辺を意識して後半もみたいと思います!

    面白くて勉強になります!
    いつもありがとうございます!

  8. 今は時代を学んで行動すれば、誰でも勝てるチャンスがある。興奮してきた。中田敦彦さん、ありがとうございました。
    中田敦彦さんの動画は前向きにさせてくれるね

  9. 移動式しもしもが正式名称のように紹介されているのがじわじわきていますw

  10. NFT、最近1番興味があります
    それは中田さんのおかげです♪
    現在、リアルな世界で地道にスキルを上げていますが本当はバーチャルな世界を意識した方が将来、良いのではないかと思い始めました
    後半で更に知識をもらいます
    中田さん、ありがとうございます

  11. 色々なものがバーチャルにいく中、その根幹を動かすエネルギー問題が気になる
    特に新電力会社がバタバタと撤退したり、電力不足な今、今後が基礎となる電気が気になる
    電力市場もエネルギー不足で市場価格が高騰してるし(イギリスとかの新電力会社は今の情勢だと利益0とか予想だし、テスラですら経済的によくないと言ってるぐらいだから)

    あっちゃんにここら辺のことを教えてほしい

  12. web3の定義にメタバースが入るのは國光さんが勝手に定義したものじゃない?相性はいいけど。一番大事なのは中央集権(GAFAMなど)からの脱却なのでwebにアクセスする際に個人情報を与える必要がなくなることが重要じゃないかな。コネクトウォレットを語らずしてweb3は語れない

  13. 映画の「レディ・プレイヤー1」のイメージが強いんだけど!!
    将来が楽しみだなぁ!!

  14. 少し前からDAO事業の立ち上げに携わっていますが
    認知度が低い時に説明するとネットワークビジネスと混同されがちだったのでありがたいです。

    同時に時代が追いかけてくる焦燥感も感じているので、もっとアクセル踏んで取り組んでいかないといけないと思えました。

  15. メシ食ったり運動したりセックスしたり、五感の現実感を超えられないとメタバースやWeb3.0は結構厳しいと思うけどね。
    3DCG派閥のそれが現実的で、めちゃくちゃリアリティのあるSNS程度に収まって、今のSNS中毒者みたいなのがもっと一般化されるだけって印象。

  16. 先日DAOの話ききましたぁ~!あっちゃんからの話で復習させていただきま~す!っで完璧ね(笑)