心春真犯人説
1〜3話神シーン解説まとめ
4〜6話神シーン解説まとめ
0:00 友達が事件に遭った気持ちだ!
1:48 ケチのつけようがなかなかない
2:20 心春首謀者説は的中したが…盲点は?
3:45 「決めるのは私です」は心春の遺志
4:50 急坂や階段を活かしきった物語!!
6:18 東堂亜希は遺棄現場帰り
6:55 温人の神セリフ!第二子誕生!
8:05 生と死の残酷な対比カットバック
8:58 実在事件への配慮のオブラート?
10:00 「コミュニティ」についてのドラマ
10:41 今回の神シーン【二宮和也の泣き演技】
11:37 濱田岳さんの泣き演技のバリエーション
12:18 高橋メアリージュンの泣き演技
12:40 全部的中の葛城!
13:50 考察界隈が的中したが…しかし…【反省】
15:58 吉乃の動機もサラッと描かれている
16:20 富澤さんをモンスターとして撮影
17:27 吉乃の計画の流石に危ういポイント
18:44 サンドウィッチフラグ
19:09 総評
▼ドラマ考察専用Twitterアカウント作りました
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=8XMPuwqDS1JUJAwrHCtosg
▼ #マイファミリー 考察再生リスト
※サムネイルなどでなどで使用している画像は全て引用です。
『となりのチカラ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/Fc4u_dCp-T4
3話時点感想・考察 https://youtu.be/u1cqbvLJO40
『ミステリと言う勿れ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/k4xUH-8B4iY
8話時点感想・考察 https://youtu.be/f6eemjH5UXA
『真犯人フラグ』
全話見終えての総評考察
脚本家・高野水登さん&鈴間プロデューサーとの対談
☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」水曜コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
大島育宙Twitter→「@zyasuoki」
Tweets by zyasuoki
大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
26 Comments
今夜も、動画アップありがとうございます。👧👩👨👦👶😁😆🤹♀️🤹♂️🕺💃🛀🙋♂️🙋♀️👨🍼👩🍼🤱👨👩👧👦👨👩👦👦👨👩👧👧🧖♀️🧖♂️🧜♀️🧜♂️
考察素晴らしかったです😌
また動画見させていただきます✨
悲しきモンスターは有吉さんがつけたあだ名笑笑
0:00 友達が事件に遭った気持ちだ!
1:48 ケチのつけようがなかなかない
2:20 心春首謀者説は的中したが…盲点は?
3:45 「決めるのは私です」は心春の遺志
4:50 急坂や階段を活かしきった物語!!
6:18 東堂亜希は遺棄現場帰り
6:55 温人の神セリフ!第二子誕生!
8:05 生と死の残酷な対比カットバック
8:58 実在事件への配慮のオブラート?
10:00 「コミュニティ」についてのドラマ
10:41 今回の神シーン【二宮和也の泣き演技】
11:37 濱田岳さんの泣き演技のバリエーション
12:18 高橋メアリージュンの泣き演技
12:40 全部的中の葛城!
13:50 考察界隈が的中したが…しかし…【反省】
15:58 吉乃の動機もサラッと描かれている
16:20 富澤さんをモンスターとして撮影
17:27 吉乃の計画の流石に危ういポイント
18:44 サンドウィッチフラグ
19:09 総評
深夜にお疲れ様です。最終話後の動画楽しみにしていました!
いつも楽しませていただいています!
ありがとうございます!
未知が留まる、ミチル=未知留の名前には、何か意味があったと思いますか?
なんで東堂は「小春ちゃん」って呼んでたんだろう笑
僕も真犯人が東堂みたいにやらなきゃいけないそれなりの理由があって結果悪い人ではないって予想してたけど吉乃が💩💩なのは予想外でした!
アキさんの靴の泥、実際の事件を思い起こさないような配慮の演説、ほんとに納得です!この動画見てよかったです!
吉乃がどうやって捜査中に現場行ったりしたのかきになってしまいました笑
演技の怪物達で埋め尽くされたドラマだったよなぁ。それだけにとどっちが本当に可哀想でならなかった。温人との対比でより辛い。
お疲れ様でした!
こんなに早く動画アップありがとうございます😭
登場人物の心情や家族の関係性の変化など、大島さんの考察のおかげでより深く考えられて楽しめました!
お疲れ様です。
と
ありがとうございます。
今回もより楽しめました。
1度吉乃のトラップで東堂は心春ちゃん誘拐のショックで実は病んでるアタオカだ。って言った時、多分違うって思いながら私も含め観ている大半はハッとして「そうだったか!」って乗せらそうだったんじゃないかと思うんですよね。あの変凄く上手い一捻りだったなあって思います。
その中の心春ちゃんがまだ子供のままなんだ。って部分だけは本当の所とかも。
きっと吉乃もそれに手を焼いてたんじゃないでしょうか?「もう居ないんだ!目を覚ませ!」って言いたい、もう忘れろよ!って思ってたって言うか。
たしかにガッカリとまではいかないですが、考察YouTuberの方や個人的に考察してsnsで発信している自分たちがいることによって、ドラマそのものの純粋な感想を抱きにくくなっているとは思いますね。
これはマイファミリーがサスペンスでありながらも各シーンの素晴らしさ楽しむ事の方が大事なドラマだったからですね😌
早朝とおっしゃってましたがきっと夜に出ると構えてました!クール通して毎週本当にお疲れ様でした!
親に気づいてほしい、関心を持ってほしい子供ながらの些細な思いつきから始まってしまった悲劇…。心春ちゃんの純粋な気持ち、真っ直ぐな正義は吉乃にとっての脅威になってしまったんですね…。(事故は不運として)
ロケや舞台の場所まで解説してくださって、毎回新たな発見がある動画本当に楽しくて、自分が物知りな気持ちになってしまいます笑
生配信中にもコメント読んでいただきましたが、大島さんの考察は自分の主観を突き通すわけでなく、皆さんのコメントから意見を取り入れてて拝見していて、とても気持ちよかったです!
ネタバレや確かな答えを欲しがる視聴者層もいるなかで、受け手の判断に委ねる終わり方(もしかしたら東堂夫妻はヨリを戻す未来or別々の道をあるく未来など…)それぞれの視聴者の背景から余韻に浸れる素晴らしい最終回でした。
①ということは②も続くと期待しています!長文失礼しました。
ドラマ考察のあり方、私も思いました。
考察しすぎて、「当たった」「当たってない」でしか考えられなくなるのはつまらないなと思います。今回も、犯人が吉乃で「まんまじゃん!」みたいな声があったので、別にそんなことはないよなーと思ったり…。犯人が誰かも大事ですが、それよりもドラマが伝えたいことや俳優さん達の演技を楽しみたいなと思いました!
大島さんの神シーン解説や神演技解説が大好きです!
3ヶ月間、大島さんが引いてくれる補助線を頼りにしながらドラマを楽しみました。ありがとうございました。
東堂が悲しかったですが、誘拐という最も卑劣な犯罪を犯した者に希望を残すエンドを与えるわけにはいかなかったのかなと思いました。
3ヶ月お疲れ様でした!大島さんのおかげでより作品を楽しめました!ありがとうございます。少しゆっくり休まれて下さい😭
東堂が最後に心春と呼び捨てにしたので、真実を知った事で、東堂の止まってた時がやっと動き出したんじゃないでしょうか?と思ってます。
毎回素晴らしい解説ありがとうございました!
吉乃が部下の家族まで面倒見が良いのはもともと、そういう事が目的なのかなと思うと、極悪だ‼️
直後考察お疲れさまです。
最愛からドラマと共に大島さんの動画も楽しみにしてきました。
まるでドラマという教材で授業を受けているような楽しさもありますが、分析力・共感力に加えて品性ある考察で視聴後嫌な気持ちにならないところがとても気に入っています。
また動画あげてください!
よろしくお願いします🤗
吉乃が東堂亜希に成りすまし、東堂とみちるが浮気をしているを、信じてしまいました。驚愕で、まさかの展開。「やられたー。」とぶっ飛びました。でも、やっぱり多くの人の予想通り、吉乃が犯人でしたね。個人的には、東堂とみちるの不倫。そして、亜希も小春も隠れて生きている、の方が好きです。
吉乃は家族に執着してるのでは無く、小春を殺してしまったのを警察人生の為に隠蔽しただけでしょ。
部下思いなのに部下の妻と関係を持つのがちょっと気持ち悪かったです。部下の家族もフォローが違ってます…マイファミリーの動画での解説などお疲れさまでした。ありがとうございました。
考察系の動画を見ながらドラマを見る方が楽しめるのか、純粋に自分の感覚だけでドラマを見る方が楽しめるのか、悩み始めてしまってます。
単純にどちらも楽しいので選択できないという悩みです。たぶん答えが出ないやつな気がします。
ただ、大島さんが仰るとおり過度な考察や予想は、私自身求めてないかもと感じました。作品をそんなに細かいところまで明らかにする為に考え調べながら先を予想するのにちょっと疲れてしまう感じがあるので、大島さんの、鳴沢家に感情移入しながらの考察動画は私にはちょうど良かったです。3ヶ月ありがとうございました。
最後東堂夫妻が話して樹生が小春に会えたか?で亜希が何も言わずに泣きながら頷く所で小春と呼び捨てにする事で樹生の中での時が動き出したのと泥だらけの靴と涙で小春が亡くなってることを改めて突き詰められてこちらも涙です。