2022 F1アゼルバイジャンGP 角田裕毅
レース終了後の日本語字幕付き映像です。

◆チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2Yv11YW

◆このチャンネルの紹介
中継だけでは見えてこないF1の世界を皆さんに知っていただき
もっと皆さんがF1を楽しめるきっかけになればと思い動画を投稿をしています。

中継では聞けなかったり
きちんと翻訳されていないチームラジオやインタビューに日本語字幕をつけた動画をアップしています。

今後はもっと濃い内容の動画も投稿していきたいと思っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。

皆さんのコメントが励みになりますので
ぜひなんでも結構ですのでコメントをいただけると嬉しいです!

◆フェアユースポリシー
当チャンネルはフェアユースのポリシーを尊重しております。
-F1の本質は実際のレースにあるためレース映像は使用致しません。
-日本語化されていない映像に対して当方が和訳、字幕を追加しております。
-インタビュー映像を全て公開ではなく極一部のみ使用しております。
-F1TV Proは日本からは利用できず、当チャンネルがF1のビジネスに損害を与えないと考えております。
https://support.google.com/legal/answer/4558992?hl=ja

◆音楽・映像テンプレートなど
https://motionarray.com

49 Comments

  1. イタリア系のチームってごめんねとか言えないんかなフェラーリもそうだけど

  2. いや、本当に…引きずって欲しくないけど、可哀想過ぎてね…カナダでこの不運を吹き飛ばす位の好結果に恵まれる事を祈ってる。

  3. スペインのマックスには出なかったのになんで角田にはオレンジボール出るねん……
    あのまま行ってたらポイント取れたじゃん……

  4. チームにとっても角田くんにとっても貴重な8ポイントが…
    ほんともったいない

  5. 切り替えて前見るしかないッ!!!
    頑張れ!!!!!

  6. クソタウリのクソマシンが!
    オレンジボールとか初心者かよ!

  7. モナコはストラテジー、今回はマシンでチームに足引っ張られてるからまじでキツいな。

    角田はチームに文句も言わずよく耐えてるよ。

  8. もう、メットの上にリアウイング付けよう⛑

    腐らず頑張れ👍YU-KI🇯🇵

  9. 今トップレベルのドライバー達も、若手と言われる頃は良い位置走ってても自分の力ではどうにも出来ないトラブルで悔しい思いをみんなしてます。このポジションを走ってるからこそ、こういう経験が出来る。そして強くなれる!

  10. ガスリーにも起きる可能性はあったと思うけどチームは彼にDRS使用停止を命じたのかな?

  11. 6位でフィニッシュしてればランキングトップ10入りだったのに。。。
    まぁこの悪運のあとはどこかで必ず運が巡ってくるよ

  12. ユーキの責任では全くないから気を落とさずに切り替えてカナダで大量ポイント取ろkeep it up Yuki 🔥🔥🔥

  13. まあ、本当はブチ切れたかっただろうな。でも、何も言いたくないで堪えるとこに成長を感じる。

  14. what is this?だけで済ませてたしこうやって人は大人になっていくんだな…

  15. 酷いなぁ
    ユーキの「何も言いたくない」に対してノーコメントでドライバーを労う言葉は無いんだ。
    若手でF1のシートそのものが欲しいことをいいままにしばらくこのチームに拘束されることを考えると腐らないかが本当に心配。

  16. すごく速いチーム無線ですね…w
    無知ですいません、どこから仕入れているんですか?

  17. べつに直す必要なかったんじゃないの?
    スチュワードからなんか言われたんなら、警告をわざと受けて警告数をリセットしておくとか。

  18. フェルスタッペンがDRS開かなくて苦戦してた時は何も出なかったのに、角田の時は旗を出す。
    FIA本当角田に対して対応早いよね。

  19. 残念だけどウイングが取れて事故を呼んだりしなくてよかった
    いつだったか誰かの翼端板?が取れて後続マシンに当たったことありましたよね

  20. 一年でこの精神力を手に入れてんのすげーな

  21. フェラーリもそうだがイタリアのチームは
    ドライバーの努力が活かされてない感がある
    特にアルファタウリはマジでガバガバ

  22. 壊れた事は不可抗力なのかも知れないけど、放送では其れをドライバーに伝えてなかったように感じた。
    実際どうなんだろう?
    その辺りの無線を聴きたかった

  23. 翼単板が半分折れるとか初めて見た。
    軽量化の影響?
    勿体無いレースだったが次戦に期待できる内容だった、次も頑張れ。

  24. いつも貴重な情報をありがとうございます。角田クン、残念だったけれどこの経験を次に生かしてください!

  25. DRSアクチュエーターとフラップが破損していたので、仮にDRSが閉じた状態で走行してたとしても、いずれリアウイングが完全に破損し大事故になっていたでしょう。破損の原因が、ポーポイズ由来のものだとしたら、今回の角田くんの安全性然り、ハミルトンの身体へのダメージを踏まえると、いずれ大事故につながるでしょう。
    とは言え、角田くんは良い走りしてましたよ。
    ある意味、今回のレースで充分来期シートを確実にしたような気がします。

  26. 6位入賞だったらガスリーの16ポイントを上回ってたわけか。
    惜しかったな。

  27. ルクレールとサインツに隠れてるけど角田もしれっとついてないよな…
    周さんよかマシかも知らんけど

  28. 入賞確実、かつ自己最高位も見えていただけにそりゃ言葉も出ないよね。てか、ピット出た後に角田くん「なに?」って言ってたけど何でボックスなのか?は入る前にちゃんと説明した方が良いと思うんだが…

  29. また次があるってよく見るけれど、どうしても積み重ねが少ない若手ドライバーは過去の実績でリカバリーできないから結果を出し続けるしかないし

    今は「ユーキに落ち度はない」って言ってもらえていても、アブダビ後のスコアボードでは「ガスリーに何ポイント負けた」って評価しか残らないからね

  30. モナコといいチームに足引っ張られすぎて目も当てられない…
    ルクレールと角田を応援してる身としては2戦連続で泣きそうだよ…

  31. 角田の落胆も大きいけど、トップの争いで好走しながら完走すら出来なかったサインツルクレールの落胆はそれを以上に大きい。
    角田は結果は伴わなかったけど、いずれこの経験が活きてくる時が必ず来ると思う!

  32. 低ドラッグの薄いウィングがまさか強度不足で左右に割れるなんて驚きでした
    わりと即興で作ったんでしょうかね、、、、、。

    ユーキも含めてなーんかもやっとしたグランプリでしたね、、、、。

  33. 何でオレンジボール出したんだみたいなコメントをよく見るけど、逆にあのまま走らせてウイングが脱落でもしたら大事故に繋がりかねなかったからね
    今回のFIAの判断は妥当だし迅速だった
    単純に運が無かった あんな所が壊れるなんてなかなか起こらない

  34. F1ワールドチャンピオン経験者が半分くらいをしめるトップ10の中にいて、互角の走りをしていたのにこの結果は残念ですね。

  35. まぁたしかにダウンフォースある側とない側が両方ある状態だから、不安定で危ない挙動起こす可能性大だもんなぁ…にしても今回は本当に勿体なさすぎる 😭

  36. さすがに慰めの言葉なり、車体側の謝罪なりあってもいいんじゃないかね?アルファタウリさん

  37. 本当大人になったよなぁ無線…in pitの時はピー言うてたけど、流せる無線しかしてない