テレビCMなどで宣伝した寿司を実際には多くの店舗で販売しなかったのは、おとり広告にあたるとして消費者庁は回転ずしチェーン最大手のスシローに措置命令を出しました。
景品表示法違反の措置命令を受けたのは、回転ずしチェーン最大手の「あきんどスシロー」です。公正取引委員会によりますと、スシローは去年9月~12月にかけてウニやカニなど3種類の寿司のキャンペーンをテレビCMやインターネットで宣伝しましたが、キャンペーン期間中にその商品を1日以上販売していなかった店舗が全体の9割にのぼったということです。
公正取引委員会によりますと、違反となったのは「新物!濃厚うに包み」(税込み110円)と「とやま鮨し人考案 新物うに鮨し人流3種盛り」(税込み528円)、「冬の味覚!豪華かにづくし」(税込み858円)の3商品です。
中にはキャンペーンの初日から商品を販売していなかった店舗があったにもかかわらず広告の掲載を続けていました。
措置命令の内容としては、「景品表示法に違反するものである旨を一般消費者に周知徹底すること」、「再発防止策を講じて、これを役員及び従業員に周知徹底すること」、「今後、同様の表示を行わないこと」となっています。
公正取引委員会の調査に対しスシローは「食材を十分に準備ができていなかった」と説明しているということです。
6月9日に公正取引委員会は会見を開き、次のように話しました。
(公正取引委員会事務総局 真渕博所長)
「本件のような不当表示の再発を防止することは、一般消費者の利益を保護するために大変重要だと考えています」
措置命令を受け、スシローは「ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。措置命令を真摯に受け止め再発防止に努めてまいります」とコメントしています。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #おとり広告 #回転ずし #あきんどスシロー #措置命令 #消費者庁 #公正取引委員会 #景品表示法違反 #宣伝 #CM #寿司 #ウニ #カニ
43 Comments
信頼は地に落ちたと言っても良いでしょう。
あきんどがあかんどになっちゃったの?
詐欺
大丈夫、く○寿司と比べたら可愛いもんや
俺だったら広告であった寿司が無くても、このネタあまり採れない時期なんだろうなとか、数量限定だから仕方ないなとか思ってまう。単に広告の更新を怠ってた訳でなく、そんな客の心理を利用して敢えておとり広告を使っていたならかなり罪深い。
詐欺商人スシロー(怒)
今日はスシローではなくたまにははま寿司に行くか〜
これは酷い!!
自分もサービス業を生業としてますが、かなり悪質な事をしている。
「かなりの数量が出てしまい・・・販売を抑えています。」と説明してる様だが、それは会社(店側)の都合な訳で客にその都合を押し付けるのはサービス業ではやってはいけない。
仮に数の確保や昨今の材料高騰などによりきついのであれば、限定販売にすれば良いだけの事。
しかも9割の店舗で販売してなかったとは・・・。
広告を打ち出している以上は、言い訳をして都合を押し付ける事をしないでどんな手段を使ってでもやるべきだった。
詐欺と同じだからね。
これにより信頼を失い、少なからず客は離れるだろう。
客を失う事は簡単だが、一度離れた客を取り戻すのは大変だよ。
まぁ、客商売しているからわかっているとは思うけど・・・。
お客様は神様ですの時代は過去の遺物ではあるが、客商売は正直であれ。
嘘を付いたら終わり、客商売をするべきでは無い。
そもそもウニとカニってご飯と合わなくね
大企業に対しての忖度 「おとり広告」 売る物が無いのにバンバン広告って詐欺でしょ❓ましてホームページもそのままなんだから。俺の考え方は違うのか❓
卑劣な詐欺集団だな
いつも会社が確信的にやった事に、再発防止に努めるの意味が分からないよな。
真面目にやってたけどうっかり起こってしまったミスに対して言う言葉でない?
まぁ確かにCMやってたからその日に行ったら売り切れてたって事あったな…
まぁ、元々ス○ローは行かないからなぁ。
おいしくないし。店内騒がしいしね。
○民と同レベル。鮮度良さも無いし。
ネットに掲載されてる賃貸物件も、偽物件掲載してる
大手賃貸サイトあるし。本当に冗談じゃないわ。
ス○ローのCM見て、真っ先に破格だし嘘臭いと思った。
まだ一度も行った事ないけど、これからも行かない。
回転寿司は、ス○ローだけじゃないし。そもそも広告打ってながら、「出せません!」なんて客馬鹿にしてる。
昨年は、まだ蔓延や緊急出てた時期!周りが休業したり時短してる最中に客呼び込む為に、子供騙し商売!要らないわ。
札幌にもあるけど、
一度も行った事無いなぁ。
個人的に他の店の方が好み。
再発防止って、初めからおとり広告を故意に出しておいて、意味が分かりません‼️⚠️‼️
お寿司はスシローで常に頂いて
いました、騙されていました
今までの美味しい思い出が消えてしまい、悲しい、悔しい、悔しい!
集客優先商法なのでいいと思います。スシローは消費者をだます戦略です。
みんな怒ってるけどほとぼりが冷めれば戻って来るっしょ。byスシロー
お詫びして10皿どれでも100円キャンペーンにしなさい。
悪いと思ってるなら1ヶ月ぐらい全品80円とかにしてよ
いかんどスシロー
罰金を取るか、数日の影響停止処分を求めます。
ここもブラック
他人を騙してなんぼ
くそすぎ
全部ハズレの宝くじ買わされたのと同じ キチガイ商売
こんなデタラメな会社は要らない元社員腐ってる魚を売らされ
社長が出て来て説明すべきだろ
スシローは、「ご迷惑をお掛けしました」という言葉の意味わかって無いようです。
今回は商品を作ってもいないのだから、「詐欺をはたらいて申し訳ございませんでした」だろ。
消費者庁コラボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セブンイレブンといい、イオンといい、客を騙すことしか考えなくなったのが多くなった。
まっとうな商売しようってのはもういないのかな…
こういう対応ばっかりするのに
10月から値上げします!というのは本当に頭にくる
いやスシロー君、キャンペーンなんてやらんで良いよ
今後似た事が業種問わずどんどん出そう。大喜利で楽しんでるコメ欄勢もその内当事者になったりしてw
スシロー美味いからゆるすわ
お客様を騙す企業努力はいらん
大手飲食店になるほど人情味に欠けてる
気がしますとても残念です
https://youtube.com/shorts/FsJeGTeVIls?feature=share
ただ呆れるばかり
楽しみに来た顧客を騙しています。
『悪質、スシロー』と言われても仕方ありません。
スシロー「一部店舗では売り切れていることがございます」
実態「一部店舗では販売している事もあります」
カニなんて初日からあるところさえ見たことないわ
人間ホイホイスシロー看板だな、迷惑なぐらい国道渋滞しだしたと
思ったらスシロー駐車場空き待ちに群がる車 おとり広告無くても
儲かってるし幹部が有りもしない企画でっち上げて役員の機嫌とり
してまでのし上がりたいだけだろ
そもそもあの価格に無理があるんだろうな
もうデフレマインドは捨てて適切な金を払おうや
無理なら自炊してくれ
この時俺食いに行ったけど無かったインチキしてたんだ。。。
地元でも、やりやがってましたw
開店時に売り切れとかありえねーだろ!!店長に聞いたら今日は仕入れてないとかほざきやがって!!ふざけるな!!
スシローが
客を騙すなんて🍣
スシローの全店舗に警察の強制捜査を今すぐ入れてもらいたい(拡散希望‼️)