EX:トゥナイト2 DC発表会 0:00
TX:WBS DC発表会 3:54
TX:ゲームWave DC発表会 9:11
TBS:ニュースの森 湯川専務特集 10:33
Dreamcast LIVE Demonstration featuring IRI-san 18:07
夢のニューライフスタイル Dreamy Life 20:30
EX:サンデージャングル 湯川専務特集 27:03
EX:トゥナイト2 バーチャファイター3tb CM ヒクソン・グレイシー取材 29:19
TBS:ニュースの森 DC発売の秋葉原 31:16
TBS:ニュースキャスター DC発売・セガ特集 33:29
CX:ニュースJAPAN DC発売の秋葉原 41:23
MX:東京NEWS DC発売の秋葉原 43:21
#Dreamcast #ドリームキャスト
14 Comments
SCEビジュアルメモリパクんなwwww
ゲームメーカーからのコメントが全てを物語っている…
ソフトが無ければただの箱だから
ドリキャス最大の敗因はここだよなあ…
発表会でこんなにメディア集まったのにコケるってすごいな
通信対戦をする為には、
プロバイダー契約
電話通信料金
クレジットカード
ドリームパスポート契約
課金ドリム通貨料金
これらが必要だったと思います。
子供には到底不可能な高いハードル、1時間も遊べば総額600円の料金。
何もかもが無理だったんだよ。
通信インフラが整うのは10年後。
価格重視の為に妥協しまくった本体は低スペック。
どのサードパーティも、Dreamcastが失敗するのは最初から解ってた気がする。
リアルタイムでサターン、ドリキャスとユーザで応援していたが、
今改めて冷静にみると壊滅的にプレゼンや情報戦が下手すぎる・・・
よくこんな状態でPS陣営に挑んでいたなと・・・
脇も詰めも甘すぎた、もう一度ゲーム業界で暴れていたセガが進化して戻ってきてほしい。
早すぎたんだよな…
SEGAはドリキャスで凌いでも次世代機でマM社の参入で撤退してたと思う。
N社みたいな独自路線を見出す事は出来ないしな。
箱は、どうしてもソフトしだいなんだよなぁ
子供向けの多い任天堂 世界シェアを得たSONY
ネットもお気楽に繋げて良いハードだったんだけどねー
先取りしすぎた結果かな……
伊集院光いた
子供の頃は湯川専務面白い~
なんて思っていたが、今思うと
ただのサラリーマンが急にタレントみたいな事するのは
相当ストレスだったと思う。
なんかサムネからしてもう駄目だろうなって感じがしてくる
湯川専務ご冥福をお祈りします。