皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年6月9日 地震は5回

宮城で震度2 M4.4 深50km
宮城で震度2 M4.2 深60km
紀伊水道で震度2 M3.7 深40km

福島で震度2 M4.0 深50km
福岡で震度1 M2.7 深20km

レッサーの弟 ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#福岡

32 Comments

  1. 動画配信ありがとうございます。ここしばらくテレビ等通信おかしいのと、昨夜はカラスがかなり鳴いていた事、また昨日昼間、ミルフィーユのようななんとも見たことがないような雲を見て、不思議な気がしました。気をつけたいです。埼玉県です

  2. 昨日は珍しく福岡県北部で弱い地震が起きますね、珍しい場所に起きると、強い地震の可能性が高いかな?日本列島の何処かで、強い地震が来そうですね、お気お付けますね。

  3. お疲れ様です🤙🍀💕🌺茨城県南東部は千葉県北西部方向です。お昼前に北海道で地震がありましたね!これから要注意ですね!

  4. 中国地方も警戒しますが、大阪府北部地震から3年なので来週は警戒します。

  5. おぉっと、遂に修羅の国フラグが…
    ???「立ちました❤️」(ӦvӦ。)

    今回も有り難うございます、
    🦝¯_(⊙_ʖ⊙)_/¯🦊

  6. いつも配信ありがとうございます( ^ω^ )

    久しぶりのコメントです😊
    今日の福岡は蒸し暑く🌤曇りのち晴れ、空は霞んでます。

    最近カラスの鳴き声が夜中にあったりするのでいつもより警戒強めです💦
    通信障害も前にもまして多いように感じます(ーー;)
    電気水道、ライフラインが万が一止まっても常温備蓄できる梅仕事を、少しですが今年から始めました。
    ベランダの野菜やハーブも着々と大きくなってくれてます( ^ω^ )
    暑くなってきたので、レッサーパンダさん家族も体調崩されませんように✨

  7. 今日は、眠い😪です。睡眠不足ではありません😖青森震度3の地震がありました🤢明日まで注意ですね😓

  8. お疲れ様です
    今日もありがとうございます_(._.)_
    北海道ヤバくなってきました
    ・゜・(つД`)・゜・

  9. 福島県相馬市からこんにちは😄
    昨日の11:49の震度2の地震以降、震度1未満は2回のみで不気味な静けさです。夫が昨夜0時過ぎにカラスが鳴いていたと言ってました。深夜に鳴くのは珍しいかと…。念の為ご報告しておきます。

  10. いつも情報ありがとうございます。最近中国の地震が多く発生していますね。九州、四国に🔴増えてるのが気になります。

  11. こんにちは、千葉で少しまた地震が増えてきてスロースリップ調べたら3~4でも凄く前に津波あったそうですね。地震も警戒ですがロシアの三陸沖演習怖いですね(>_<)戦争・地震もとても不安

  12. 福岡西方沖地震、平成17年でしたよね忘れもしません、生まれて初めて震度4以上の揺れを体感した日。
    その数年後になりますが、次は熊本震災、どちらも震度6とかの地震を体験する日が来るとは、思いもしませんでした(TT)
    ただただ着の身着のまま、携帯も持たずに外へ飛び出しましたが、そこは経験を活かして備えを準備することの必要性を痛感しました!

  13. 昨日の福岡の地震は気付いてないなかったんですがこの後に何度も連続して大きいのが起きるのは心配ですね

  14. いつもありがとうございます!
    九州で地震増えましたね💦
    何だか心配ですね💦

  15. 毎日の地震情報ありがとうございます。
    青森県。最近、段々畑のような雲や槍のような雲や変わった雲をほぼ毎日目にします。地震と関係があるかはわからないですが、大きな地震がくるのかと不安になってしまいます。

  16. 日本全国で地震がありますね😟
    今年中には大きな災害があるのでしょうか?🤮

  17. 毎日ほんとにありがとうございます。

    くる時は一瞬なので、その時に合わせ、心、物資備蓄進めます

  18. レッサーさん、こんばんは☺️
    今日もありがとうございます。

  19. お疲れ様です。
    最近中国でM5以上の地震が増えているので最近増えている地域周辺で1週間以内にM5.5以上の地震が2回以上発生してから2週間以内に発生した日本のM5以上or震度4以上の地震を調べてみました。
    (今回1番大きかった地震 2014年11月22日 長野県北部 M6.7 最大震度6弱)
    小笠原諸島西方沖 M5.4 最大震度1
    茨城県沖 M5.7 最大震度2・M5.3 最大震度2・M5.0 最大震度2・M5.0 最大震度2・ M5.6 最大震度3
    茨城県沖 M5.0 最大震度3・ 新潟県下越地方 M4.6 最大震度4
    長野県北部 M6.7 最大震度6弱・M4.5 最大震度5弱・M3.9 最大震度4・M3.6 最大震度4
    三陸沖 M5.1 最大震度2・ M5.0 最大震度1
    三重県南東沖 M5.2 最大震度2・ M5.4 最大震度1・ M5.0 最大震度1
    福島県沖 M5.5 最大震度2・石垣島南方沖 M6.6 最大震度2
    宮城県沖 M5.1 最大震度3・宮古島近海 M5.1 最大震度2
    択捉島南東沖 M5.2 最大震度1・日本海北部 M5.9 最大震度1
    与那国島近海 M5.1 最大震度1・ 北海道東方沖 M5.3 最大震度1
    東海道南方沖 M5.5 最大震度2・ M5.0 最大震度1
    岩手県沿岸南部 M5.0 最大震度3・八丈島東方沖 M5.1 最大震度3
    台湾付近 M5.4 最大震度1・大隈半島東方沖 M5.0 最大震度1
    千葉県東方沖 M5.0 最大震度3・ M6.3 最大震度4
    トカラ列島近海 M5.2 最大震度1・大分県南部 M5.6 最大震度3
    十勝地方南部 M5.8 最大震度3・浦河沖 M5.1 最大震度2
    青森県東方沖 M5.1 最大震度2・ 鳥島近海 M5.2 最大震度1
    茨城県南部 M5.0 最大震度3・ M5.2 最大震度3
    島根県東部 M5.0 最大震度2・M5.2 最大震度2
    日向灘 M5.1 最大震度1・十勝沖 M5.4 最大震度2

  20. 台湾、台東で6メートルのリュウグウノツカイが釣り上げられる。3.4メートルが普通だがかなり珍しい大きさのリュウグウノツカイです。

  21. 福岡在住です。9日の夕方の地震の前日夜にカラスが情報交換している様に彼方此方から鳴き声が聞こえました。
    そして10日も同じ様な事があった後激しい雷雨でした。
    備えましょう。気が付いて備える意識が有るだけでもダメージを乗り越える強さが芽生えますものね。

  22. 毎日配信ありがとうございます。
    一昨日辺りから空の雲が電磁波か何かの影響なのか、ザワザワしてる感じです。
    また、ネットが度々切断される状態でした。気をつけたいと思います。

  23. レッサー先生、いつもありがとうございます😊動画を拝見するのが翌朝になってしまいました。

    昨日10日は地震が3回で、浦川で震度3があった後18時間も地震が止まっています。さらに中国で大きな地震が起きたということで、この週末は要注意だなと思っています。

    さらに福岡の地震‥😱そして宮城福島沖の群発地震と気になることがたくさんですね。

  24. 動画配信ありがとう御座います。お疲れ様です。6月11土曜日午前11時36分福島県沖 震度2:M4.8 :深さ80㎞:北緯37.7:東経141.3: 深さ心配ですね。方角は、どちらを指していると思われますか?。今回も 🇺🇸アメリカを指している様に一個人の判断で 大変申し訳ないのですが…その様に思います。太平洋側地震多いですね。⚠️広範囲エリア深さ心配ですね。長文失礼します。