レッドブルのペレスが2年、契約を延長したことで
来シーズンの各チームのシート事情が、複雑になろうとしています。
その中心人物が、事実上、レッドブルへの昇格が絶たれてしまった、
アルファタウリのエース、ピエール・ガスリーと言えます。
今回は、気になるガスリーと角田裕毅の今後について、考えてみました。
https://goo.gl/ZTVP8m
————————————————————————————————
●DAZNのご案内
F1、F2を楽しみたい方はこちらから登録↓
https://cl.link-ag.net/click/1104b2/8d22f06a
docomoの方はこちら
https://cl.link-ag.net/click/1104b2/53d2dee0
————————————————————————————————
目次
00:00 オープニング
00:49 本編
10:09 エンディング
08:41 mintの感想
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント
#F1#F12022#F1レッドブル#F1アルファタウリ#角田裕毅#ガスリー#AT04#クレアの衝撃
36 Comments
アルファタウリはマシン次第やな
今年は失敗してるっぽい
ガスリーがそこまで移籍を望んでいるのならば リカルドとトレードもなかなか面白そうな展開
ガスリーは来年は確実に良くなるとわかっているアルファタウリのマシンを棄てて、チーム移籍をするでしょうかねぇ?まぁ、、、勝利に飢えているガスリーは現状に満足していないのはわかりますが・・・。間違った選択だけはして欲しくないですね。ガスリーは才能があるドライバーですから。
アメリカンドライバーでF1で成功したのはマリオアンドレッティ
くらいな気がする。
オリジナルマシンで競うF1はマシン差が大きいから運が大事。
アメリカで成功したドライバーはその辺の違いが我慢できない
で自滅して行くように思う。
移籍したら急にマシンが強くなっちゃったら馬鹿みたいだからもう1年残って頑張ってみた方がいい
意外にその内チャンピオン狙えるマシンになるかも…?
エンジンだけで見れば、今のレギュレーションだとメルセデス系は若干辛いのではないでしょうか。
来年のアルファタウリのマシンでレッドブルを食って欲しいです。
はっきり言ってチームの押しになる必要があります。ペレスがなぜ契約延長したのか❓チャンピオンにさせてもらえないのにね…ガスリーは、チャンスを生かせなかった過去があるし難しいと思います。
正直に言っておくが、アルファタウリには限界がある。どうしてもレッドブルよりも戦闘力は低くなる訳だし、戦略はミナルディだし、育成チームだったから強いチームのマネジメント能力はない。出ていくのが正解だと思う。ただ、むやみやたらに先手を打つ必要もなさそうだね。何処が空くのかも未確定だから。
動画ありがとうございます😆
ガスリーの事は気になりますが、2023は角田さんに、アルファタウリのエースとして、表彰台に上がって欲しいです😆
そして、2024には複数回の表彰台、を期待してます✨
マクラーレンが本気で3強と勝負に出るなら、ガスリーと契約を交わすだろう。
それ以外、ガスリーにとって良い道はない。
マクラーレンに移籍したら2026年からはレッドブルと同じPUを積んでいる可能性もあり チャンピオン狙える可能性はあるかもしれない
ガスリーは、アルファタウリに残る方が長期的な展望では良いように思いますが、同世代達が自分より上のチームで活躍し、
そして自分より若い世代が台頭してくる中で、果たしてアルファタウリに残留するのを由とする事ができるのだろうか…。
移籍するなら、やはりマクラーレンでリカルドの後釜に座るっていうのが一番しっくり来そうです。
ガスリーの移籍するかどうかの要件の最重要な点は実は金
つまりノリスやオコンより速いことを示してリカルドよりよりマシなドライバーとして大金を手にしないと移籍はないだろうね
クレアの動画はマックス&ホンダ&角田のかなり贔屓目だからな。
あるかも知れませんと感じます、読めないで動画を作ってるからなあ。
2.3戦先でも読めないのに来年の事なんか解らないよ。去年の動画、何て言ってたか見直した方がいいよ。
仲の良さを見ても角田とガスリーは2人揃ってアルファタウリにいて欲しい
ガスリーも日本で走っていたし、応援したいドライバーなのでどこかのシートをうまく見つけてほしいですね。アルファタウリにいても年に1,2回棚ボタに近い形での表彰台しか獲得できないと思います。
ジュールビアンキの弟子のルクレールとガスリーがビアンキの夢であったフェラーリでコンビを組むなんてなったら熱い展開ですが…。
翔子ちゃん👘相変わらず綺麗で八方美人ねぇ。
コルトンハータってスーパーライセンスあったっけ🤔
"ネットフェリックス" が気になる…
マルコのいうことって、今の時点での”気持ち”であってちょっとしたことで変わっちゃうから、角田のシートは安泰とは言えないと思う。
リカルドがレッドブルに残ってたらガスリーへの道は2つあった
1.リカルドはそのままフェルスタッペンに負け続けて引退→レッドブルにガスリー
2.リカルドはマクラーレンにいないからサインツがフェラーリに行くとすればマクラーレンが空く→マクラーレンにガスリー
おまけ3
やらかしがなければレッドブル3年目
ガスリーは、どちらかといえばリカルドよりはマクラーレンにフィットしそうな気がするな
言われてることだが レッドブル、フェラーリ、メルセデス以外で優勝する機会は激減する ガスリーが狙うのはレッドブルへの昇格が最優先だとも思う リカルドパターンなら契約金と引き換えに優勝のチャンスを逃すと思うね ポルシェPUになったらしらんけど
アルピーヌでアロンソと組むのもいいんじゃない?フランスだし。
まだ新レギュ1年目なんだから様子を観るのも有りかと、リカルドみたいに頻繁に移籍したせいでもう行ける場所が無いなんて事にもなりかねないし
でももしガスリーがマクラーレンに移籍してリカルドがアルファタウリになんて事になったら笑えるからOK
???「ここで21-22並のレギュ変をひとつまみ、、っと」
とりあえず~アルファタウリの下克上🙏🙏🙏🙏🙏👍
ネットフェリックスって新しいサービス?
日本人ドライバーを持ち上げ過ぎるマスコミと一部のファンの方々。貴方達の言い分を聞いていると、表彰台の真ん中どころか何人もチャンピオンが誕生していたのでは?たらればが大杉❗願望どころか夢物語😪
結局はアルファタウリに残り健闘しレッドブルグループへの忠誠心を滲ませてペレスの契約が切れた後の後がまを狙うのがベストだろうけど。
ユウキに負けなければね。(笑)
かといってユウキがレッドブルに招かれるとは思えないんだよね。
ガスリーにとって一番のネックいや角田にも当てはまる事。
俺達のアルファタウリ発動!
それが無ければもっとより良い成績が出せると思うのですが・・・
唯一のチャンスはやっぱハミルトンの枠しかないんじゃないかなぁ って気がする
今年でやめるみたいな論調になってるリカルドだって本人が乗るって言ったら乗せなきゃいけない契約なんでしょ 絶対無理だと思う
候補は居てもいきなり乗せられるほどのシートではないから
だから頑張ってハミルトンを追い回したりガードしまくって目立ちまくるんだ
あとは契約を残したままガスリーとリカルドのレンタルトレード(まあそれもリカルド次第だけど)
レッドブルのお古で来年の車が速くなるかは例年みてると微妙な気がしますけどね。去年速かったか?というとそうでもなかったですよね。
長嶋一茂的みっくはクビに?ハースで結果を作り翌年フェラーリが良いのでは?
マグヌッセンより速いと思います。
ガスリーが移籍するほうが角田は残留できる可能性が高い。どっちかは経験あるドライバー残しておきたいだろうし。
アルファに落とした時点でガスリーは見限ってるし…ペレスは最高だし…角田と互角に走ってれば
レッドブルは行く要素は無いよね…