──────────────────────────────
◆動画の構成
0:00〜 スタート

0:23〜 0:作り手・演者への感謝

1:26〜 1:「物語は続いている」」

2:46〜 2:「物語は繋がっている」

6:07〜 3:失敗は重なるも「青春は続く」

11:23〜 4:心に宿った渋沢栄一

16:40〜 5:1年間の総括

──────────────────────────────

◆関連動画
<青天を衝け> 栄一たちのパリ万博での足取りを地図と写真で徹底解説!

<青天を衝け>中山道「浦和宿」の昔と今を徹底解説!(ロケ映像入り)

<青天を衝け> 第24話:パリ編「パリの御一新」予習解説|祝!放送再開!パリ編総予習・復習!

<青天を衝け> 第24話「パリの御一新」解説&考察|証券取引所のエピソードは本ドラマ最重要!!

<青天を衝け> 第25話「篤太夫、帰国する」予習動画:渋沢平九郎、花と散らん

<青天を衝け> 第25話「篤太夫、帰国する」解説&考察|帰国後、怒涛の残酷報告…なお来週は休み…!

<青天を衝け> 第26話「篤太夫、再会する」予習動画:静岡編スタート!浦和→血洗島村→そして駿府へ

<青天を衝け> 第26話「篤太夫、再会する」解説&考察|喜びと後悔の再会、そして駿府へ

<青天を衝け> 第27話「篤太夫、駿府で励む」予習動画:ここからパリでの経験「本領発揮」!

<青天を衝け> 第27話「篤太夫、駿府で励む」解説&考察|商法会所で「みんなが嬉しい」を実現!

<青天を衝け> 第28話「篤太夫と八百万の神」予習動画:大隈の弁が凄すぎて、栄一たじたじ回

<青天を衝け> 第28話「篤太夫と八百万の神」解説&考察|新政府で初日からやらかしたのであーる!

<青天を衝け> 第29話「栄一、改正する」予習動画:明治政府編がスタート!

<青天を衝け> 第29話「栄一、改正する」解説&考察|郵便開始!製糸場も設立!家族水入らずは最後…?

<青天を衝け> 第30話「渋沢栄一の父」予習動画:廃藩置県から始まり父との別れまで

<青天を衝け> 第30話「渋沢栄一の父」解説&考察|廃藩置県を断行!市郎右衛門とは別れ

<青天を衝け> 第31話「栄一、最後の変身」予習動画:銀行を設立するも、大蔵省を辞める決意に・・・

<青天を衝け> 第31話「栄一、最後の変身」解説&考察| 銀行を設立するも、大蔵省は辞める決意に

<青天を衝け> 第32話「栄一、銀行を作る」解説&考察| 母との別れと民間での挑戦

<青天を衝け> 第33話「論語と算盤」解説&考察| 値崩れを防ぐ奇策に驚愕

<青天を衝け> 第34話「栄一と伝説の商人」予習動画:渋沢栄一VS岩崎弥太郎が遂に!

<青天を衝け> 第34話「栄一と伝説の商人」解説&考察| 岩崎弥太郎と大激論!そして際立つ千代の存在感!

<青天を衝け> 第35話「栄一、もてなす」解説&考察| 千代の大活躍、みんなが嬉しい!しかし、次回…

<青天を衝け> 第36話「栄一と千代」予習動画:千代との別れと、VS三菱再び!

<青天を衝け> 第36話「栄一と千代」解説&考察|千代との「青春」が終わった日…そしてVS岩崎弥太郎

<青天を衝け> 第37話「栄一、あがく」解説&考察|三菱との消耗戦のゆく果て…そして伊藤兼子との再婚

<青天を衝け> 第38話「栄一の嫡男」予習動画:偉大な父を前に息子は素行不良に…

<青天を衝け> 第38話「栄一の嫡男」解説&考察|息子の挫折を描きつつ、物語はクライマックスへ!

<青天を衝け> 第39話「栄一と戦争」予習動画:実業家引退へのカウントダウン

<青天を衝け> 第39話「栄一と戦争」解説&考察|死を意識、未来を考え、実業家を引退

<青天を衝け> 第40話「栄一、海を超えて」解説&考察|死を意識、未来を考え、実業家を引退

──────────────────────────────
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCx_0D95Dr3xiL4mWqIrDMKA

──────────────────────────────
◆ツイッター

──────────────────────────────
動画内の画像は、NHKがオフィシャルに提供している画像になります。

コピーライトは©NHKの画像となります。

──────────────────────────────

#青天を衝け #吉沢亮 #笠松将 #大島優子

10 Comments

  1. 約一年間、わかりやすい解説動画を、ありがとうございました。おかげ様で、より一層楽しむことができました。

  2. 青天を衝け、良かったですね。大感動でした。いろいろな回想シーンが終盤に効きました。
    解説、ありがとうございました。
    前シリーズの越年と五輪で、回数の制限があり、脚本の大森さんは、各々の事業のエピソードをもっと入れたかった旨を述べています。
    栄一が孫に、"今、日ノ本はどうなっている?" と尋ねるシーン、現代にも問われた気がしました。

  3. いつも夫と楽しく拝見しています。「ヤギシタさんは努力家だからそれが動画に表れて、よい視聴者を惹き付けるんだよ」と夫が言っています☺️ヤギシタさんの解説のおかげで夫婦共々大河の一年間をヤギシタさんと共に駆け抜けることが出来ました!動画のヤギシタさんに向かって「お疲れ様です👋😃💦」と言ってしまいました(*´σー`)エヘヘ 来年の大河解説も楽しみ🍀😌🍀にしていますよ😃そんなにスピードアップを気にせず無理しないで下さいね。気長に待っていますよ。

  4. 一年間解説頂きありがとうございました。ドラマを理解する上でたいへん参考になり

    ました。また、幕末についても深く学ぶことができました。一民間人の話なので一年

    間もつのかなと思いましたが、栄一の数奇な運命や多彩な人脈、八面六臂の活躍で、

    けっこう楽しめました。話数が少なかったので、最後の方が忙しかったの残念でした。

  5. お疲れ様でした。「麒麟がくる」も、そして「青天」も第1回分から解説動画を拝見していました。
    私は一般よりも歴史知識を持っていると思っていますが、
    だからこそ歴史系ユーチューバーの方のものより、ヤギシタさんの考察を毎回楽しみにしていました。
    来年も見続けますので、今後とも頑張ってください。応援しております!

  6. 青天を衝けの解説、特に予習解説がわかりやすく面白く良かったです。ありがとうございました!!

  7. 最終回はみれなかつたので残念😣💦⤵️ヤギシタ様の解説に感謝、感激!
    この動画消さないで下さい、お願いします!!

  8. 青天を衝け 解説ありがとうございました。
    お昼の方を録画して見ていたので 最終回見られず 残念でした。
    が、ヤギシタさんの最後の解説で 感動することが出来ました。
    かっ様の言葉 “みんな幸せが良い“ ここに感動された ”ヤギシタ講評”に感動でした。
    お行儀の良い そして人柄の良い動画
    好感度 ⤴⤴ これからも楽しみにしています!

  9. 毎回楽しみに動画見てました❗️最終回の動画はヤギシタさんの話を聞いてるだけで涙が出ました🥲青天を衝けは本当にいいドラマでした❗️歴史に関してもとても分かりやすく、いい勉強になりました❗️
    来年も、ドラマ見てヤギシタさんの動画見て…ってサイクルで一年間楽しみたいと思います✨
    これからも頑張ってください😆