常磐線の終電に乗ったのですが一味違いました

謎のちゃんねる(別垢)
https://www.youtube.com/channel/UCGdQZf8Kn6cPpJ84l7_BKMg
ツイッター

インスタグラム
https://www.instagram.com/nazo_youtube

39 Comments

  1. その終電が到着してから3時間半後には勝田から始発でまた品川に行くっていう、。笑
    その始発列車ほとんどオンラインだった大学一年だったけどたまにある対面授業のときにお世話になった。
    始発に乗れば朝6:40に東京に着くのはありがたい。

  2. グリーン車のチケットってスイカで買えるんだ、、、グリーン車なんて全然乗らないから初めて知った、、、

  3. 常磐線といえば緩行線緩行線もありますが、我孫子から取手間は朝夕以降の一部列車以外は我孫子止まりになっています。今度のダイヤ改正で土日は緩行線はすべて我孫子止まりになると聞きました。しかし線路は取手まで緩行線と快速線の複々線ですし利根川陸橋もあります。土日と平日の昼間は緩行線の線路は列車が走らないようになります。設備が勿体ない気がしますが・・・。謎さん、緩行線の我孫子から取手まで列車があまり走らないところを乗ってくるなんていかがでしょうか?快速線とは違う風景なんかも見られるかも。そうすれば我孫子名物も食べられますし。

  4. 遠距離中の彼氏が茨城にいて会いに行く時は常磐線乗ってたから、、なんか会いたくなった

  5. 531系も将来九州にくるかな?60ヘルツ化対応改造して!( 。゚Д゚。)こねーかコスト半分寿命半分の考えでつくられてるもんな

  6. この前上野から水戸までグリーン車で行こうとした。そしたら

    後ろ10両がまさかの土浦行き

  7. いきなりおすすめきたけど我孫子の唐揚げ2こそばはマジで美味い!

  8. 勝田 水戸駅にも
    デカイから揚げそば食べれますよ

  9. はやめにイケメン|Д゜)きた。中盤にイキかけてるイケメン|Д゜)。o O(茨城に関わると電車はスピード狂になるのね・・・。)

    電車素人なんで普通の電車の速度というものがわかってないですが、130㎞が早いのはわかります|Д゜)モーターしゅごい・・・。

  10. ずっと茨城住んでて7年常磐線で通学してるから、速さもこれが普通だと思ってたし、茨城帰るのにめっちゃ時間かかるのも当たり前だと思ってたのですごく新鮮な反応でした、、!
    でも早く都会住みたい。

  11. 牛久沼に引きずり込まれないように全力で逃げるんだろな

  12. 常磐線と千代田線は東京と茨城を結ぶ大切な大切な電車💦