0:00 大地震のために用意すべきもの
0:34 1つめ
1:41 2つめ
2:29 地震が起こる確率
3:19 地震に対する考え方
4:07 対策しておけば被害は少ない
4:47 噴火のヤバさ
5:51 噴火によって地球が●●になる
7:10 最後にこれだけはしてください

チャンネル登録よろしくお願いします
https://bit.ly/3I08UXr

【一つ前の動画】
※へライザーそれだけは間違ってるよ。

★おすすめ★
「お前さ何のために生きてんの?」温厚な岡田斗司夫がキレる瞬間…

岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル
http://urx.red/Zgf8

※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

元動画1

元動画2

元動画3

#岡田斗司夫 #地震発生 #地震対策 #震度6強 #福島 #切り抜き

11 Comments

  1. 昨日みたいな大きな揺れの時は、玄関の戸を開けておいて建物が歪んでも閉じ込められないようにはしています。
    足の裏を怪我すると逃げれなくなるから、枕元に履物を置いてはいますが、蛍光灯の下で寝るしかないし、ガラス戸&近くに窓があるんだが・・・後は運。

  2. 最低限のそなえだけしといてあとはあきらめるしかない。自分の力でどうにもならないことにたいしてはお釈迦様はほかに悩むことあるでしょ。だしキリストは神のおこないなんでうけいれろだし猪木は開き直ってやるだけやってあとは行けばわかるさですよ。悩むだけ時間の無駄です。

  3. 今は宮大工さんが建てた家に住んでるから、地震は平気。でもお金が尽きたから引越しするかも。

  4. 東日本大震災の余震で、震度6弱程度なら慣れてしまいました。

  5. 3:20あたり、コンビニのドーナッツが話題になった時代が有ったな~と思い出しました。

  6. 大地震?明日来るかもしれないが、1万年後かもしれない。その程度は誤差範囲かと。誤差範囲のことを議論してもなあ、今の技量で。制御不能なことを気にしても仕方ない。岡田さんが言うように出来る準備をするだけ。それ以外何かある?