ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
twitter
Tweets by Dr_eishu
ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
26 Comments
ツッコんだら負け、ツッコんだら負け、ツッコんだら負け・・・
ゆっくりはねかえり、わかりやすいです!
窪塚のマネ?それとも山Pにあこがれてたりする?
博士、意地でも面白読みを止める気が無いようで。今日は烏賊をトリゾク、でも字は烏(カラス)確かに鳥類ではあるけれど。鳥は羽をバサバサ、イカは耳?をひらひら。するとダンボは烏賊か!
ほえええええ😵😵⤵️
もうあまり驚かなくなって来ました😅
知人が、昭和の地震の時、和歌山で、夜中逃げる時、上げ潮の津波に飲み込まれ、二階の窓が割れた家に、投げ込まれ、一命をとりとめたと聞いています。
ほっけの干物とビール🍺🍻
たまんね〜なぁオイ🤤🤤🤤
個人的にこういった動画は普通に話した方がいい気がします。変にクセのある喋り方より、普通に喋ってる方が内容に集中できると思います。
まぁそういったやつは自分で調べて見ろって話だけどねw(極論)
先生の講義はわかりやすいです。最初はおふざけ声だから、大丈夫だぁと思ったら間違い。超真剣な先生に!これは大変だと感じてます。。。ゆっくり跳ね返り!怖いです。
トラフはそろそろですね。とにかくとにかく、備えるしかないですね。
博士…イケボなんだから、押さえて押さえて~!お話聞きたいのに頭が痛くなっちゃう
とりぞく…(ΦωΦ)…いかにも博士…
札幌で干してないホッケの開きの焼いたの食べた時は感動したなぁ。たまんねえなオイ😋
今日、紹介された地震は、もしかして気象庁さんが記者会見にて「南海トラフで起こる巨大地震とは関係性がない」とかなんとか言われでいた地震ですか?
やっぱり、こういう時に一番頼りになるのは、えいしゅう先生のような専門家の
先生方ですね。
海洋プレートが沈み込んで…という話はよく見ますが、海洋プレート全体像の話を見たことがありません。
沈み込んでいる海洋プレートがどうなったいるのか、そしてその反対側の端ってどうなっているのか、前から気になっています。思いつく可能性を書いてみましたが
1)海洋プレートも反対の動きをすることがある
2)海洋プレートは引っ張られただけのびていっている
3)引っ張られて沈み込んだ分移動して、
裂け目が広がっている
4)引っ張られて沈み込んだ分移動して国土が広がっている国がある
5)海洋プレートは丸くてそもそも端っこというものがない
6)海洋プレートは途中から大陸プレートになっていて別の海洋プレートが沈み込んでいる
7)海洋プレートは地下に潜ったあとどこかで溶けてしまい、反対側は新たに固まっていく
8)謎の組織の宇宙のパワーがどうにかしてるんじゃない?
いつか、海洋プレートの謎についてお話しいただければと思います。
そのうちメルメルメーって言うんじゃないかって期待してる。
いつも楽しみに見てましたが少し発音が見る気を無くす様になりました……
クドいねちっこい話し方は嫌いです。
では頑張って下さいね!
今回の謎の組織さんは、とりぞくでしたかw
とりぞくも一夜干しとか、焼いて食べると、たまんねぇな!おい!すよね♪♪♪
次回は何て誤読するヤツが出るかな♪
宇宙のパワー!
4
確か東日本大震災で地盤が沈んだ所釜石辺りは海抜すれすれだとか?地球に抗っても誰も得しませんね。ツバル…オランダは地名にダム・ダムばかり?硫黄島は隆起に次ぐ隆起、不思議ですねぇ
とりぞく⁉️
鳥じゃあなくてそれ、カラスだから
そして「いか」ですね☺️
いかもほっけも大好き😆💕
ビール🍺がうまい🍴😆✨
ブラジルとペルーの国境辺りで
深さ620キロとかいう深発地震
が起きましたね。この影響は、
どうなんでしょう??
しゃべり方が日増しにwww
要約 ペヤングは美味しい。
昭和南海地震のあとも、長く余震は続いたのでしょうか?東日本の余震や、熊本の余震の話は聞きますが、1946年の余震は聞いた覚えがない。
要注意が本当に多いですね。
そろそろ宇宙のパワーも関係が
ありそうですね。
ありがとうございましたー!^_^