【今後の講演情報はこちら】
http://kazuyahkd.com/event

【ラジオやってます】
http://www.nicovideo.jp/mylist/62519500

【毎週水曜日20時30分から生放送】
ニコ生→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
YouTube→https://www.youtube.com/user/kazuyachgx2

【旅チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCl22menldFyd1RH0B5qkDaw
【サブチャンネル】
http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2

【Twitter】

38 Comments

  1. 電話がつながらなくなった時は陸の孤島を実感した。
    稚内の兄の酪農家が自家発電で何とか半分の牛乳の廃棄で済んでいるのでまあホットした。

  2. 道民です。停電にはマイリマシタ。
    インターネット使えず、ラジオだけが頼りでした。
    復旧に向けて働いて下さって居られる方々に感謝してます。

  3. 3.11の時に民主党がソフトバンクの孫正義と組んで、電力の安定にならないソーラーパネルを山ほど設置されたのだが、全く役に立つどころか、足を引っ張る事実だぞ。脱原発と騒いだ民主党所属だった議員名を後生に禍根を残したクズとして書いておくべきだろう。

  4. 今回の北海道大停電は、貴重な教訓。

  5. ここ数年の災害が天罰だというのなら、神の国「日本」に左翼を騙る基地外が繁殖している事と贋左翼を一匹残らずを抹消しろという八百万の神々の怒りの表れなのかもしれない

  6. 道民です。原発を冷却するのにその電力が一番最初に使われましたが、その電力も無かったら?泊どーなってたの?と考えるとゾッとする。
    今回長期で停電を経験したからこそ私は原発は北海道にはいらない思ってしまいました。

    道内所々の空き地にソーラーパネルが沢山建設されてきてるが、今回の災害でなんか役に立ったんだろうか?

  7. つまり、再生エネルギーはその需要と供給のバランスをとるのに適していないと言えますね。

  8. 北海道の大停電は泊原発を止めた旧民主党の連中の責任ですね。
    福島第一原発事故は津波による非常電源喪失が原因ですが、米国の古い基準に基づく設計が津波に対応していなかったために起きたもの。日本の設計による福島第二原発や宮城の女川原発は津波を受けても安全に停止しました。泊原発のある地域はたったの震度2だったので原発を再稼動していれば大停電は無かったでしょう。

  9. オカルト好きな愚か者のたわ言と お聞きください。

    パヨクや赤が トップにいたら
    東日本大震災クラスの地震が 毎年毎年あることでしょう。
    このクラスの地震が 東京都心部 大阪中心地で 起こったら
    万の数の犠牲者になります。

    安倍政権は 極端に落ち込んだマイナス経済を
    ようやく ゼロに戻し これからプラスにしようと奮闘中です。

    安倍政権の足をひっぱる輩から 真の自由主義者の国民が
    今の安倍政権を守り 楽しく笑い合える日常を作っていきましょう。

    卑怯者で臆病者の自分ではありますが
    パヨクにだけはなりたくない、と思います。

    KAZUYAさん、いつも ありがとうございます

    災害に遭われて 
    亡くなられた方々に ご冥福をお祈り申し上げます。
    被害に遭われた方々に お見舞い申し上げます。

  10. 周波数のバランスが悪くすると発電所が停まるのか?
    発電の供給量と使用電力のバランスではないですか?
    原発も稼働中に巨大地震が来たら停まっていましたので何とも言えません。
    ただ停電後に火力発電が復帰するまで原発が動かせるなら動かした方が混乱が少なくて済んだかも。

  11. 北海道だけは地震なくて
    豪雨もないし台風も来ないから

    広いし いいなぁと思ってましたが 

    被害にあられた方々には 気を落とさず頑張ってください 

    そういえば仕事仲間で 中国人が観光地にいて
    中国語ばかりで いつから中国になったのかなどと言ってる人がいましたね

    観光には北海道に行こう日本人で埋め尽くそう(笑)

  12. 原発事故が起きて、北海道の野菜や海産物に被害が生じたら、それこそ北海道にとっては致命的になります。そのリスクを承知の上で、目先の原発発電に頼るのですか?ぼくは保守だと思います。概ね安倍政権や自民党も支持していますが、原発は反対です。目先の生活やお金ばかりに走る思考は浅すぎると思います。

  13. 北海道なんか全滅すればたいした被災じゃないんだから大げさだよ!新潟県民だけど地震被害わかるけど北海道から助けてもらってないからボランティアや募金しないように❗

  14. 冬の災害に備えてNASA開発のシルバーシートと着る毛布を確保してあるよ(^ω^)道民なら当たり前
    まあ、でもKAZUYAの地元の帯広は中川昭一を否定して犯罪者の石川を選んだパヨクのスクツだよね。
    ばんえい競馬の利権は美味しいんだろうねえ・・・。

  15. 原発は細かい発電量の調整ができないと聞いたことがあります。私はとりあえず原発容認派ですが、それでも発電量と消費量の調整には火力や水力が必要だと聞きました。つまり泊発電所が稼働できても他が止まってバランスが崩れれば同じこと。あるいは仮の話で泊が地震で停止しても同じ。むしろ中規模火力発電所を分散したほうがいいという事ではないですかね。水力では設置場所が制限されるので、やはり中小規模の原発か火力という事になると思います。

  16. もし…気象兵器があるならば売国議員を狙い撃ちしてるなw今回のターゲットは鳩山由紀夫の選挙区だったね!(^O^)きゃはははは~♬ぷっ

  17. そんなことより星が綺麗でした、、、停電してしまったのは仕方ない。死者が出ているから、地震は本当に憎いけど。

  18. まったくです、ポジティブに言えば「冬じゃなくてよかった!」に尽きます -道民より

  19. 思いっきりリアルタイムで仕事中ニュースで見てましたが
    STVも電気落ちして、現地ではない報道各局もテンパって
    ずっと同じ動画を垂れ流しで落ち着いてくださいというだけ
    以前の災害を活かせないものなのか?と思いました。

  20. もう、災害はシン・ゴジラの中だけにしてほしい!

  21. 日本の地理的特徴を考えると、地熱発電や波力発電が適してるんじゃないかな。
    将来的にみると火力発電は燃料が枯渇するから、地熱発電の研究をもっと進めるべきだと思う。
    不謹慎だけど地震の運動エネルギーを利用できないかな~とさえ思う。

  22. 九月j六日だったからまだ良かった! これが冬場だったらそれこそ大変! 北海道の皆さん、非常時の為に、発電機もしくは電気の要らないストーブを用意しておきましょう!

  23. 北海道の電力事情の脆弱性ではなく、北海道電力の危機管理の脆弱性です。
    大した知識もない素人の私ですが、電力がある程度回復してから、TVなどで電力事情の脆弱性が、と報道されているのを耳にしながら思いました。
    計画停電ができる=電力の供給範囲を絞れるつまり、全道が停電する18分間の間に正しい判断で供給範囲を絞れば全道停電起きなかったのでは?
    今回の地震で供給範囲を絞り全道停電を防げなかった=原発事故が起きた時に生命線となる電力供給を絞れず福島の二の舞になる
    特に原発は時間がものを言うのだと思っています。迅速かつ正確な判断がなければ、起こりうる事故を防ぐことはできません。今回の北電の動きを見ていると、その判断をしきれる人がいないように感じました。
    また、これは私の勝手な考えですが、北電の上層部は全道停電が起きることを承知していながら、「原発がなければ、ほら不便だろう?」とばかりに見せしめに全道停電を引き起こされたような気さえしています。
    兎にも角にも、色々を考えさせられる地震で、この地震が冬でなくて、原発が動いていなくて本当に良かったと思った私でした。冬の真夜中に停電して、原発から逃げるとか考えたくもありません。
    多くの方が多くのことを考えられている中の、ただ一個人としての考えとして、流していただけると幸いです。長々と拙い文章を、失礼いたしました。
    最後に今回の災害に際してご支援くださる方々、救助に走り回ってくださった消防・自衛隊の方々、本当にありがとうございます。一北海道民として、深くお礼申し上げます。

  24. 想定の度合いが甘すぎた>ということなんでしょうか・・・
    ・・・バカな言葉ですが
    「北海道だってかつ火山帯の上に位置してませんでしたか?」
    「地震被害として大規模停電があるってことは、日本人なら本能的に知ってますよね?」
    って話では・・・

    ・・・なんで解りきった事に、電力会社、ひいては地方行政として、
    手早く対応してこなかったのか、そこが不思議なんですが・・・

  25. 自分は東京に住んでいます。北海道胆振東部地震に関するニュースは見ました。北海道の皆さん大丈夫かな?

  26. 北海道地震ないためコールセンターとサーバーセンターアルト聞いた