動画No.464
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
◎bitFlyer のアカウント作成はこちら(ビットコイン取引量 5 年連続 国内 No.1)
https://www.af-mark.jp/bit-flyer/?id=27053&uid=
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2020年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
※税理士・田淵宏明監修
◎暗号資産に関する税務上の取扱いについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
☆VOICYパーソナリティとしても活動中です!
https://voicy.jp/channel/1773
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中です!
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆メルマガ『ヒロ税理士のYouTubeでは喋れないお金と税金とYouTubeの話!』
https://i.mag2.jp/r?aid=a5e7c590d9ce5e
※月額550円。
☆サブチャンネル
『ピロ社長の起業エンタメtv』
https://www.youtube.com/channel/UCgV01eBuYNiEbSWHX9KIknA?view_as=subscriber
☆税理士YouTuber公式Twitter(おトクな税金情報、経営に関する豆知識等) https://twitter.com/hirotax
(目次)
00:00 本日のテーマのご紹介
01:20 結論
02:13 仮想通貨の投資をしたら確定申告は必要なのか?
03:56 仮想通貨で儲かったらどれくらいの税金がかかるのか?
11:08 具体的税金計算事例
13:14 節税策はあるのか?
14:51 法人で仮想通貨投資をした場合は節税出来るのか?
18:06 仮想通貨投資の始め方&私の実体験談
22:24 まとめ
END10秒の一言コメントあり☆
【コチラも是非ご参考下さい】
〇なぜ年収2,000万円以上給料を取らない社長が多いのか?【法人成り後の役員報酬と節税】
〇年収1,000万円のサラリーマンと自営業。手取りは同じ?どれだけ生活水準違うのか?https://www.youtube.com/watch?v=R_ds81Pt0p0&t=58s
〇これは経費で落ちません!【経費って何?節税と脱税の境界線とは?】
〇チャンネル登録者3万人超の税理士YouTuberがアドセンス収益報告とYouTubeの未来について語ってみた!【YouTubeって儲かるの?入門編(完全保存版)】
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士YouTuber #仮想通貨 #節税
32 Comments
(目次)
00:00 本日のテーマのご紹介
01:20 結論
02:13 仮想通貨の投資をしたら確定申告は必要なのか?
03:56 仮想通貨で儲かったらどれくらいの税金がかかるのか?
11:08 具体的税金計算事例
13:14 節税策はあるのか?
14:51 法人で仮想通貨投資をした場合は節税出来るのか?
18:06 仮想通貨投資の始め方&私の実体験談
22:24 まとめ
END10秒の一言コメントあり☆
マイニングの場合グラフィックボード等機器費用は10万以下であっても一括経費精算できないと聞きますがどのようにすれば経費としてあげることができますでしょうか?
マイニングPCなんて皆さん持っているPCへグラフィックボード増設しての運用がほとんどだと思います
PC1台買わないと経費として認められないって話もあるようでどのように処理しようか迷っています💦
ヒロ税理士の関東弁が聞きやすいねん、説明が分かりやすいねん。
私は給与所得者で、今年は本業の他にアルバイトの収入があります
本業の収入約350万、副業アルバイト収入約35万、仮想通貨予想利益15万です
この場合、アルバイトと仮想通貨で20万円を超えているので、確定申告は 本業収入にアルバイトと仮想通貨50万円の副収入があると言う内容で確定申告が必要という、理解で間違ってませんでしょうか?
あえて日本で仮想通貨を買うメリットがあるのでしょうか?
【質問】
上場済みコインがエアドロされた場合、課税タイミングは①スナップショット時点でしょうか、②配布されたときでしょうか。
仮にスナップショット時点だとすると、
12月31日にスナップショット、時価1000万円
大暴落
1月15日配布、時価10万円
となった場合、1000万円に対して税金を支払う必要がでてきます。
さすがに配布時で計算するのが合理的だと思うのですが、実際どうなんでしょうか。
8:39
10万円以内なら減価償却なし一括計上可能
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiとブロックチェーンゲームの
事も説明しよう。DAOとPlay-to-Earnも。
これからの時代はNFTだよ
バブルが崩壊する前までなら稼げる
例えばイーサ100万買って売却時200万
その200万でビット買った場合はどうなるんでしょう?イーサの100万の利益に対して税金でしょうか?スワップは認められないんでしょうか?ビット買った200万は購入経費になりますか?年をまたいたてビットを仮に150万で売った場合どうなるんでしょう?
#GALA 🚀🚀🚀🚀🚀💰💰💰💰💰💰
#SAND 🚀🚀💰💰💰💰💰💰
#MANA 🚀🚀💰💰💰💰
#TVK 🚀🚀💰💰💰💰💰💰
ビットフライヤーさんかぁ。社長さんがちょいちょい情弱で炎上してますね。日本は株も仮想通貨も後進国ですね。もっと税負担減らせば活発になるし、国の税収も増えそうですが岸田さんだと仮想通貨は終わりそう。
BitFlyer手数料高くないですか?取引所利用の手数料計算式もウェブのってますが、具体的にいくらになるのかよく分からないです。照会して回答きましたが、まだ分からん。コインチェックのが良いのかなあ。
儲かったら「税金払え!」
負けたら「繰り越せない」
やりたい放題だな。。
海外FXの利益と仮想通貨間取引で手元に現金がないのに数千万の課税が発生する見込みですわ(;_;)
含み益に課税された後に損切りしたら最悪ですね。
https://youtu.be/I_K5h1kKhFE?t=756
給与所得+仮想通貨の利益から税負担率を決めるので、雑所得90万の20%が税負担になると18万になると考えていたのですが
90万の雑所得に76万も税で取られたら、14万しか残りません。
84%の税負担になりますよね?なぜ給与所得も利益に計上させるのでしょうか?
給与所得は源泉徴収済みなので2重課税だと思うのですか?
とても分かりやすい説明で改めて大まかに知識の再確認出来ました。
1点ご質問ですが、昨年は利益が有り税金のお支払いをしました。
今年は利益は無くマイナスで終わりそうなのですが、来年の確定申告で年金収入だけの人は雑所得同士でマイナス申告で3年間税が軽くなれると言う事になりますでしょうか?
以上宜しくお願い致します。
大変勉強になりました。不安が払拭できました、ありがとうございました。
関係ないんですけど前髪は癖毛ですか?
なんか俳優感ありますね
仮面ライダー的な
わかりやすいです。ありがとうございます。
仮想通貨で利益が110万円未満
偶々出ましたがサラリーです。
この場合でも専用パソコン、
専用パソコンの冷却効果とコロナ対策
としてエアコンを買い35万円ほど
経費項目として
該当の可能性はありますか?
とても参考になります。
質問です。
2020.12月から2021年8月までビットコインを少しずつ買い、2021年10月に今まで買ったビットコインを全て売り、370,274円の利益が出ました。証券から銀行に移すのに手数料300円かかっています。その後2021年11月からまた少しずつビットコインを買い始め、今はまだ保有している状態です。
このような現状であれば平均法など使わずに利益から手数料を引いた分が課税対象となる認識でよろしかったでしょうか?
また、確定申告の際に提出書類があると色々な所で聞きましたが、スマートフォンでネットから確定申告をする予定だったため、郵送すれば良いのでしょうか?
今回確定申告が初めてで調べてもよくわかりません。教えていただけると幸いです。
損益計算をクリプタクトと言う所で有料購入しましたが、経費としての認識は間違いでしょうか?教えてください。
マイニングのみにスポットを当てた企画していただきたいです。
サラリーマンをしながらマイニングをされている人は少なからずいると思います。
雑所得での確定申告なのか、事業所得で確定申告をしたらいいのかなど。税務署に質問しましたがはっきりしません。
是非、お願いします。
ほへー。わかりやすい。
完全に理解できました。
ありがとうございます😊
分かりやすいです!ありがとうございます
質問させてください
法改正で、仮想通貨を変えた場合、日本円に変えてなくても含み益ではなく収益確定と理解してます。
正しいでしょうか?
暗号資産を変えて収益になった場合年末を跨ぐのが危険と聞きますが、
そこで損益確定しても年始に売ってキャッシュを手元に用意できれば税金が収められるので大丈夫でしょうか?
大変わかりやすかったです!
仮想通貨Aから仮想通貨BにTransferした場合も課税対象となるのでしょうか? 仮想通貨で持つ限りは、含み益扱いになるという理解です・・・。
法人は年末になったら全額決済して置かないと来年になって暴落したら、税金の払いぞんになりそう
説明の動画はありがとうございます。
質問させていただきたいですが、年内に仮想通貨で二つの取引をします。一つの取り引きで一億円稼ぎました。もう一つの取り引きで一億円負けました。この場合は確定申告も提出しなければいけないでしょうか?
はじめの軍資金を最終的な総計から引いた額が利益額として申告して問題ないですか?
ショートのテンションと違いすぎて本当に同じ人かと思った