政府が7都府県を対象に緊急事態宣言を出してから初めての週末です。11日から休業の要請も出された東京では人の姿がまばらです。

 東京都では政府の緊急事態宣言を受け、外出自粛の徹底に加えて11日からカラオケボックスやパチンコ店、映画館などを対象に休業の要請が始まっています。飲食店については営業を午後8時までにするよう求めていますが、巣鴨の商店街で90年以上続く老舗のうなぎ店は食堂は午後2時まで、店頭販売も午後6時までで閉めるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

31 Comments

  1. 何も解らないまま「事態急変でコロナ消滅」になってしまったら何も苦悩しない・考えないで前と変わらず生きてしまう人がいそうで
    そういう人は増上慢になってしまいそうだから

  2. だから渋谷とかに出かけていないというだけの話なんだって。みんな地元でナチュラルに出歩いているから全然意味無い。

  3. コロナウイルス感染は防止できて良いですが、世の中みんな繋がってるから経済が死にますね。

  4. 会社員の営業先も、栃木とか、非常事態宣言の対象外の地域に流れてるらしいよ。
    それってどうなのよ…

  5. 国際政治犯だ!?ただちに成田及び羽田空港に到着後、連行だ?ん~YouTuberさんらめ海外でならしたものダナァ~♪ヤバ~す?指名手配?ウォンテッド~?

  6. 東日本大震災の時のように皆やればできるんだから。
    今が最大の堪え時!
    私 仕事も収入も今 休業しなきゃでなくなって不安だけどらがんばろ🥺!

  7. 駅の外はこんな感じなんだけど
    中は普通に人がいる不思議

  8. こんなに渋谷と新宿の人が少なくなってるって本当に異常事態だね

  9. これ、ほとんど、不要不急の野次馬とマスゴミの面々?

  10. 渋谷や新宿はもう危なくない。
    地方都市や郊外の方が油断して
    飲食する人が増えてるよ。

  11. 自粛疲れとか大人に使う言葉じゃないと思うんだよね
    そりゃ日々疲れると思うけど
    自粛疲れですね〜
    とか自分で言ってる人はガキンチョだと感じるわ  収束するまでこの言葉を使う人が出ないことを祈る

  12. テレビも放送局の使命のため一部の人員だけ残してニュースのみ放送します
    でいい、報ステMCも感染したし、バラエティーやめて必要最低限でお願い

  13. 緊急事態宣言が遅れたという感はいなめない。何故遅れたかというと、政府は5月のゴールデンウィークを含めたかったようだ。早すぎるとゴールデンウィークの終わりまでは2ヶ月となる。とすると、日本の経済に及ぼすダメージは計り知れない。ゴールデンウィークの終わりまでちょうど1ヶ月となる4月7日に緊急事態宣言をするのが最もダメージが少なく効果も高いと判断したのだろう。

  14. 外出んな言っといて街に人がいないとかわざわざニュースにすな

  15. 渋谷と新宿は普段賑わっているのに今度ばかりは街が寂しそうだ。でも、緊急事態宣言が出た以上は仕方がないだろう。