31 Comments

  1. 懐かしいね。東電さんの様に胴綱伸ばして腹筋なんかしなかっよ、他電力会社の配電OBです。

  2. こういう社風が原発事故を生んでしまったのではないか

  3. 高いところに慣れないと電気のメンテナンスができないですよ。例えば高圧の架線が張り巡らされている鉄塔とかね。。。

  4. こんなことやってっから事故起きたんじゃね

  5. こんなことやってっから事故起きたんじゃね

  6. こんなことやってっから事故起きたんじゃね

  7. こんなことやってっから事故起きたんじゃね

  8. こんなバカの集まりです。馬鹿だと気付いた人はパワハラと言い訴えましょう。俺は東電に頭にきている。つぶす。今日電話とったら東電のアンケートとだったがかけておきながら相手はロボットだった。こんななめたことがあるか。

  9. 原発事故とは関係ないやろ…
    東電だからってなんでもかんでも批判すりゃ良いってもんじゃないぞ

  10. 実習は半端ではなかったし、実務は更に激烈だった。
    協力会社さんに社員さんは更に激烈です。
    お笑いじゃ済まないが‼️殉職者、退職直後に寿命を全うした先輩たち‼️
    祈念成仏‼️
    隣の電力会社で持病中途退職OBです。

  11. まてまてみんな何言ってるの
    空中で吊るされて腹筋できないようなやつが
    胴綱きってぶら下がって両手で
    作業できるとは思わないんだが

    これはある意味恐怖心を慣れさせるのと
    体感バランストレーニング
    すごく効率的な訓練だと思うけど

    実際でも高所で作業する会社さんは
    やってますよ

    原発の事故は本当に不幸な不運な事故なのだからこれとは一切関係ないとおもうが

  12. 東京電力を倒産して、電源開発が関東一帯の電力会社にすればいい。電源開発が家庭の電柱を管理するのは珍しいのと、電力自由化になり電力会社の関係会社を選べる時代になったがそれに比べて、東京電力は震災が原因で起きた原発の不祥事並びに、こんな下らないスパルタ教育何かするから日本全国の国民から白い目で見られるんだ!

  13. 実際は60mの鉄塔で作業する事もあるんだから、高さになれないと逆に危険

  14. 研修で実際電柱を昇ったが、見た感じ平気と思うけどいざ昇塔すると意外と怖い しかも両手離すのも何度か登らないど怖すぎて両手が離せない

  15. 原発爆発させた役員は全員初心を思い出すために電柱腹筋100回やれ!

  16. 東京電力パワーグリッド多摩総支社( 立川支社 )の関係者全員に見せたい動画。

  17. 今もやってるのかな?
    伝統と言う人とパワハラって言う人いそう…
    自分は苦にはならないので伝統派。

  18. 原発との結びつけしとるやついるけどあれはしょうがないやろ。「想定」だけの対策だともし想定外のことが起こればすぐダメになる。東電以外でもそうだけど今安全に暮らせるのは先人達の失敗があってこそだと思ってる。
    経験したことないことに対して対策しても限度があるからな。
    不謹慎だけどあの原発事故は貴重な経験だと思う。あそこで経験しておけばこれ以降同じ過ちは犯さないと思ってる