セガのゲームハード ドリームキャストのCMで有名になった湯川専務について解説します。 参考記事: https://ascii.jp/elem/000/000/312/312532/ 資料引用元:セガ https://sega.jp/ ※収益化にあたってAquesTalk商用ライセンス取得済みです。 #ゆっくり解説 #ドリキャス #セガ ゲームゲームメーカーゲーム会社ゲーム解説 ゆっくりセガドリームキャストドリキャスゆっくりゆっくり解説レトロゲーム湯川専務立つんだ湯川専務裏話闇 36 Comments シェンムーIIIを待つ者 4年 ago 「えいいち」ではなく、「ひでかず」です。 V.L. Randall 4年 ago 湯川専務…懐かしいです。たしかDCよりももっと前に子供用オモチャのバッティングマシンのCMか何かにも出てましたよね。確かそういった経歴もあってDCのCMにも起用されたはず…。DC…久々に引っ張り出して遊ぼうかな…。 スペチャン 4年 ago インパクトのあるCMですね ボナペチ 4年 ago 湯川氏よりも後藤喜男氏の方が印象深い。僕の名前を知ってるかいっていうCMが忘れがたい。 Taku Takuma 4年 ago 湯川シェンムーってよく言ってたわw Taku Takuma 4年 ago セガがゲームをあまりしない一般人に知られてるのは湯川専務の宣伝効果も大きいと思う。 塚越純一 4年 ago ドリキャス失敗降格専務(笑) kin tro 4年 ago 浮谷東次郎って、ある年代では滅茶苦茶知名度あるみたいだけど、当時ヤマハかトヨタの社外秘だった車両だかエンジンだかを友人同士内緒で持ち出して遊んでて、それにこの人が絡んでたって話は聞いたことある 天城小次郎 4年 ago タッキーとのCM共演は当時ビビりました❗️ Makoto Itou 4年 ago 湯川専務とせがた三四郎はめっちゃ好きw カンパチ鰤太郎 4年 ago 秋元康「私は関係ない」 とうや 4年 ago かつてセガの公式サイトにはNAOMI筐体(ドリキャス互換筐体)の宣伝ページがありまして、と。そのサイトには「NAOMIの部屋」という隠し部屋がありましたとさ。主人公のNAOMIちゃんはわりとぶっ飛んでいるアイドルで、デルモ三姉妹(セガのアーケード基板MODEL1~3)やスティーブ(セガサターン互換筐体にしてプリクラの中身のST-V)と絡んだり絡まれたりする小話が載っていましたとさ。各話にサブタイトルがあり、「大鳥居に公取委!? セガの最も長い日」(永久欠番) という回とともに「元シェンムー、デルモ三姉妹と密会」(欠番) というクリックしても話が読めない欠番がありました、とさ。めでたしめでたし。 実話だよ。 森公美子じま電気 4年 ago チェキッ娘の存在も忘れてはいけない wanda19810806 4年 ago 遥か以前にセガのロボピッチャーのCMにも出演してましたよ 26号 4年 ago 12:51 いとうあさこ? TOKITA YUEI 4年 ago 最近あの人は今でこの人探したけど行方が分からなかったんだっけ 小林直樹 4年 ago 今、思うとプレステを食べて吐き出して、ドリームキャストをおいしく食べるCMのほうが面白い。 小林直樹 4年 ago ドリームキャストはCM負け。 小林直樹 4年 ago この時代はプレステによるゲームバブルの時代。 柳田和義 4年 ago 湯川専務(湯川英一)は秋元康がプロデュースしたのか きようびんぼう 4年 ago 湯川専務がシェンムーに出てきた時には「湯川シェンムー」と呼んでしまった。 黒猫 4年 ago 確か、大川会長繋がりで秋元康を社外取締役にしてPRさせたけど、話題性だけで、実質、宣伝広告費をむしり取られて終わったんだよね。その後、秋元も終わったと思ったのがAKBでひと山当てるし。。。。 本当に胡散臭い。ドリキャスはネット接続などの構想は良かったけど、ハードの作り込みが雑だったことと、キラーとなりうるソフトがなかったことが敗因。それに過度なPR費用がとどめをさした。 iPoy 4年 ago インパクトはあったけど、そのインパクトで「自信の無い負けハード」の印象を植え付けただけだった。 ルーシー7 4年 ago ハードな覇権争いの敗因の1つでもありそう。本体の性能でなくCMインパクトで勝負は短期で視聴者騙すには有効だが、中期長期で見ると高確率で失敗する。 コメンテーターBAKA 4年 ago いりこう社長では? ねれさん 4年 ago ネプテューヌにもネタになっているよね。 プラネテューヌの先代女神のうずめ(ドリキャスの擬人化キャラ)が リアカーを引いて自身の宣伝をして だっせーよな!と少年に言われて…。でもだっせーよな言っていた少年がうずめのゲームを買ったりして…と。 厨まこと 4年 ago CMのお麩!好き OBU 4年 ago よほど再起をはかりたかったんだろーなぁ。😭悲しい😭 ドッコイサム 3年 ago 一和会の山広会長に似てるな… のびた 3年 ago 湯川さんはプレステ2に対して特攻して砕け散った ta ka 3年 ago 悲しいな去年死去していたとは Rio リオ 3年 ago ご冥福をお祈りします。ドリキャス大好きです。 T交通 3年 ago 湯川専務亡くなっていたとは…ご冥福をお祈り申し上げます M. O 3年 ago 湯川専務2022/06/06のスマホで昨年亡くなったとしってびっくりしました。名古屋のシェンムーのイベントで遠くからお姿見れたのは良い思い出です。ご冥福をお祈りします。 白木直樹 3年 ago まさかお亡くなりになられていたとは…。ご冥福をお祈りいたします。 かよキチ 3年 ago 昨日Twitterで湯川専務が昨年亡くなられたとの突然報じていたので、思わず動画を見てました。思えばドリームキャストといえば湯川専務だというほどセガの顔であっただけに残念です。
V.L. Randall 4年 ago 湯川専務…懐かしいです。たしかDCよりももっと前に子供用オモチャのバッティングマシンのCMか何かにも出てましたよね。確かそういった経歴もあってDCのCMにも起用されたはず…。DC…久々に引っ張り出して遊ぼうかな…。
kin tro 4年 ago 浮谷東次郎って、ある年代では滅茶苦茶知名度あるみたいだけど、当時ヤマハかトヨタの社外秘だった車両だかエンジンだかを友人同士内緒で持ち出して遊んでて、それにこの人が絡んでたって話は聞いたことある
とうや 4年 ago かつてセガの公式サイトにはNAOMI筐体(ドリキャス互換筐体)の宣伝ページがありまして、と。そのサイトには「NAOMIの部屋」という隠し部屋がありましたとさ。主人公のNAOMIちゃんはわりとぶっ飛んでいるアイドルで、デルモ三姉妹(セガのアーケード基板MODEL1~3)やスティーブ(セガサターン互換筐体にしてプリクラの中身のST-V)と絡んだり絡まれたりする小話が載っていましたとさ。各話にサブタイトルがあり、「大鳥居に公取委!? セガの最も長い日」(永久欠番) という回とともに「元シェンムー、デルモ三姉妹と密会」(欠番) というクリックしても話が読めない欠番がありました、とさ。めでたしめでたし。 実話だよ。
黒猫 4年 ago 確か、大川会長繋がりで秋元康を社外取締役にしてPRさせたけど、話題性だけで、実質、宣伝広告費をむしり取られて終わったんだよね。その後、秋元も終わったと思ったのがAKBでひと山当てるし。。。。 本当に胡散臭い。ドリキャスはネット接続などの構想は良かったけど、ハードの作り込みが雑だったことと、キラーとなりうるソフトがなかったことが敗因。それに過度なPR費用がとどめをさした。
ねれさん 4年 ago ネプテューヌにもネタになっているよね。 プラネテューヌの先代女神のうずめ(ドリキャスの擬人化キャラ)が リアカーを引いて自身の宣伝をして だっせーよな!と少年に言われて…。でもだっせーよな言っていた少年がうずめのゲームを買ったりして…と。
36 Comments
「えいいち」ではなく、
「ひでかず」です。
湯川専務…懐かしいです。
たしかDCよりももっと前に子供用オモチャのバッティングマシンのCMか何かにも出てましたよね。確かそういった経歴もあってDCのCMにも起用されたはず…。
DC…久々に引っ張り出して遊ぼうかな…。
インパクトのあるCMですね
湯川氏よりも後藤喜男氏の方が印象深い。僕の名前を知ってるかいっていうCMが忘れがたい。
湯川シェンムーってよく言ってたわw
セガがゲームをあまりしない一般人に知られてるのは湯川専務の宣伝効果も大きいと思う。
ドリキャス失敗降格専務(笑)
浮谷東次郎って、ある年代では滅茶苦茶知名度あるみたいだけど、当時ヤマハかトヨタの社外秘だった車両だかエンジンだかを友人同士内緒で持ち出して遊んでて、それにこの人が絡んでたって話は聞いたことある
タッキーとのCM共演は当時ビビりました❗️
湯川専務とせがた三四郎はめっちゃ好きw
秋元康「私は関係ない」
かつてセガの公式サイトにはNAOMI筐体(ドリキャス互換筐体)の宣伝ページがありまして、と。
そのサイトには「NAOMIの部屋」という隠し部屋がありましたとさ。
主人公のNAOMIちゃんはわりとぶっ飛んでいるアイドルで、デルモ三姉妹(セガのアーケード基板MODEL1~3)やスティーブ(セガサターン互換筐体にしてプリクラの中身のST-V)と絡んだり絡まれたりする小話が載っていましたとさ。
各話にサブタイトルがあり、
「大鳥居に公取委!? セガの最も長い日」(永久欠番) という回とともに
「元シェンムー、デルモ三姉妹と密会」(欠番) というクリックしても話が読めない欠番がありました、とさ。
めでたしめでたし。
実話だよ。
チェキッ娘の存在も忘れてはいけない
遥か以前にセガのロボピッチャーのCMにも出演してましたよ
12:51 いとうあさこ?
最近あの人は今でこの人探したけど行方が分からなかったんだっけ
今、思うとプレステを食べて吐き出して、ドリームキャストをおいしく食べるCMのほうが面白い。
ドリームキャストはCM負け。
この時代はプレステによるゲームバブルの時代。
湯川専務(湯川英一)は秋元康がプロデュースしたのか
湯川専務がシェンムーに出てきた時には「湯川シェンムー」と呼んでしまった。
確か、大川会長繋がりで秋元康を社外取締役にしてPRさせたけど、話題性だけで、実質、宣伝広告費をむしり取られて終わったんだよね。その後、秋元も終わったと思ったのがAKBでひと山当てるし。。。。 本当に胡散臭い。
ドリキャスはネット接続などの構想は良かったけど、ハードの作り込みが雑だったことと、キラーとなりうるソフトがなかったことが敗因。それに過度なPR費用がとどめをさした。
インパクトはあったけど、そのインパクトで「自信の無い負けハード」の印象を植え付けただけだった。
ハードな覇権争いの敗因の1つでもありそう。本体の性能でなくCMインパクトで勝負は短期で視聴者騙すには有効だが、中期長期で見ると高確率で失敗する。
いりこう社長では?
ネプテューヌにもネタになっているよね。
プラネテューヌの先代女神のうずめ(ドリキャスの擬人化キャラ)が リアカーを引いて自身の宣伝をして だっせーよな!と少年に言われて…。でもだっせーよな言っていた少年がうずめのゲームを買ったりして…と。
CMのお麩!好き
よほど再起をはかりたかったんだろーなぁ。
😭悲しい😭
一和会の山広会長に似てるな…
湯川さんはプレステ2に対して特攻して砕け散った
悲しいな去年死去していたとは
ご冥福をお祈りします。ドリキャス大好きです。
湯川専務亡くなっていたとは…ご冥福をお祈り申し上げます
湯川専務2022/06/06のスマホで昨年亡くなったとしってびっくりしました。名古屋のシェンムーのイベントで遠くからお姿見れたのは良い思い出です。
ご冥福をお祈りします。
まさかお亡くなりになられていたとは…。
ご冥福をお祈りいたします。
昨日Twitterで湯川専務が昨年亡くなられたとの突然報じていたので、思わず動画を見てました。思えばドリームキャストといえば
湯川専務だというほどセガの顔であっただけに残念です。