東海地方で有名な青柳ういろうのCMです。
「字幕」をONにしてみてください。
他にUPされている同CMはすべて後期バージョンで歌詞が若干異なります。
後期バージョンでは「白、黒、抹茶、『あがり』、コーヒー、ゆず、さくら」と歌っているのに対し、昭和40年代の初期バージョンでは「白、黒、抹茶、『あずき』、コーヒー、ゆず、さくら」と歌っています。

ちなみに「青柳ういろう」(青柳総本家)様の公式ホームページに掲載されている情報は一部間違っています。「昭和44年〜昭和52年」として「あずき」ではなく「あがり」バージョンが掲載されていますが、「あがり」バージョンは昭和50年前後からでした。当時、名古屋市千種区覚王山でリアルタイムで見ていた私は「あがり」バージョンになった翌日、学校で大騒ぎになったことを昨日のように覚えています。
このバージョンはほとんど残っていません。かつて青柳総本家様からこのサイトに「あずき」と「あがり」のCMバージョンの違いについて「最初からあがりだったのではないか?」という問い合わせをわざわざいただきましたが、総本家でも当時の記録がちゃんとのこっていないらしく間違ったことを主張されていました。

33 Comments

  1. アンパンマンに登場したういろうまん。白、黒、抹茶、小豆、コーヒー、柚子、桜。

  2. 関西在住者です。「歌詞が違う」に興味を持ち拝見しましたが
    私の記憶は「あずき」の此方のみでした。
    逆に「あがり」があったことを今初めて知りました。
    懐かしいCMのアップロードありがとうございます。

  3. 怪盗クイーンシリーズにでてくる初楼の7人はこれだったんですね…!!
    (誰かに伝われ)

  4. さっき愛知県のローカル番組の中でこの懐かCMが流れました。そこでは白黒抹茶あがりコーヒーゆず桜♪と歌っていましたが、わたしの記憶の中には上がりもありましたがあずきも残っていました。
    この動画を見てなんかスッキリしました。
    それより皆さんの書き込みを見て、このCMが全国的に流れていたことを初めて知り感激しました。
    CMうpありがとうございました!

  5. 子供の頃お使いものに持っていくお菓子はここのういろう、文明堂のカステラなどでした。高級な味って思っていましたが、実際はそんなに高くは無いですね。
    だから母が選んだのでしょうね。

  6. 私の記憶は、子供の頃は"あがり"、暫く観ないでいて久しぶりに観たら"あずき"になってて、"あがりういろう"無くなった?と思いました。復活したのかな?

  7. 字幕で視ると、『あずき』のところだけ「あずき」と強調していますね。
    別のところでは『あがり』になっていたので、ここだけ変えられていたのでしょう。

  8. やはり「あずき」って言っているバージョンは存在したんだなあ
    子供の頃の記憶違いじゃなかった

  9. たしか、鳥山あきらのマンガで「白黒抹茶~♪」って描いてあったけど、関東在住なのでなんのことかよく分からなかったんだ。このコマーシャルのことだったんだね。1980年頃のドクタースランプだったかな?貴重な映像ありがとうございます

  10. 僕は大好きなんだけど、意外と「ういろうは苦手」って人いるんだよな…
    名古屋土産で一番好き嫌いが分かれる。

  11. コーヒーとゆずが製造終了してしまったためこのCMは永久に放映されないでしょう。今のCMよりも好きだったのに残念です。

  12. 最初「あがり」だったのがいつの間にか「あずき」になっていて、数年後に見たらまた「あがり」に戻っていたと記憶しています。子供の頃友達と歌ったりした時も「あがり」でしたし、あがりって何?みたいな話もしていました。なので、「あずき」になったのを聞いた時に激しく違和感を感じたのを覚えています。

  13. 熊本でも流れていましたよ。
    懐かしい。
    食感が淡白なのが若い頃苦手で食べられなかったけど、アッサリモチモチ感が歳を取って美味しいと感じるようになりました。
    白餡や黒糖と言わずに、白、黒・・いう無機質な表現がまた素敵です。

  14. 元三河人の私はもちろんういろうは子供のときよく食べたのだが、正直「おいしい」と思ったことはなかった……。ぐちゃっとした食感、微妙な味……。でも何十年も口にしていないと、また食べてみたくなる。取り寄せてみようか。あと「あずき」って言ってたのはいま初めて知った。子供のときはなんて言ってるのかわからなかった。(「あがり」説もあるけど「あがり」ってそもそも何?)

  15. 覚王山!!! 私,昭和55年3月まで住んでました。
    初めは「あずき」だったんですね。私はいい歳なんですが,「あがり」しか覚えていません。

  16. はるか昔 日テレでゲバゲバ90分が放送されていたころ、ゲバゲバが終った後によくこのCM流れてた記憶が、そのときはこのうた、あずきコーヒーゆずさくら、の歌詞でした

  17. 珈琲味食べてみたい❗
    今無いよねぇ❓
    もし製造中止してしまったなら復活して欲しい❗
    ういろう大好きな関西人です(≧∇≦)b❗

  18. あがり時代とあずき時代、どちらがさきなのかな?
    多分私が小学生時代に変わったとおもうんだけど、学校で一時期話題になったな

  19. この歌を唄われていた松島みのりさんが鬼籍に入られました。
    ご冥福をお祈り致します。

  20. 最近だと、青木さやかさんが
    みのもんたさんMCの時のけんみんshowで、この楽曲を披露されてました。

  21. 関東出身で今関西住みですが、関西ではこのCM無かったそうです、私の子どもの頃の記憶は「あずき」でした