これは傑作だわ…。
※Bパートはこちら

『86-エイティシックス-』23話(最終回)の感想動画です。

※チャンネル登録はこちらをクリック⇩
http://www.youtube.com/channel/UCJ861kGgRcthtDGRPDJnzCQ?sub_confirmation=1

本チャンネルではアニメ紹介や感想、アニメニュースなどを投稿していますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました。

ーinfoー
Twitter:https://mobile.twitter.com/pVVYTIcQ0GXEzIy

ー引用元ー
TVアニメ「86―エイティシックス―」4.12.13.23話より
©2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86

―使用音源―
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/

【ネタバレ・原作補足に関するお願い】
ネタバレコメントにつきましては
一番上に「ネタバレ」と記載したうえで
4行以上改行してコメントをお願いします。
ご理解いただけない場合は予告なしにミュートや削除させて頂く可能性があります。

#ネタバレ有
#2021秋アニメ​
#86
#アニメレビュー
#アニメ
#覇権

19 Comments

  1. 13話で「行ってきます」とは言わなかった彼らが「ただいま」という、その違いだけで堪らないです。

  2. 今回はA,Bパート分割感想動画なんですね。
    彼らにとっては戦場こそが日常だったんだけど,今回のAパートで少しづつ変わっていく彼らの様子を見ていると早く平和な日常が
    訪れることを願わないではいられません。  明日も楽しみにしています。

  3. 神作品確定です。
    俺の人生のごちそうに、これからもずっとずっとなっていくと思います。

  4. 86を見てて、思った事は、線路のカットです、線路はレーナの心情なんでしょう、戦争と言う悲しみや残酷さが、線路から外れることが出来ない予定調和の様に、シン達が逃亡して、シン達を追い掛ける、絶望からの微かな希望、シン達との再会場所は、線路は朽ち果て、まっさらな芝生の平原は、まだ何もない未来を暗示してる様です、再会シーンの光の演出、雲が流れて、光が差し込みレーナとシンの心も晴れる感じが良かったですね。

  5. ここ5年くらいでこれほど最高な最終回はなかったです。シンの口調は明らかに変わって柔らかくなっている。ユージンの墓参りの前に花束売りのおばさんに「ありがとう」って言うところなんかも「変わったな」とはっきり分かる。

    …そしてラスト!ラストはもうおおおおおおお!ぜひ見てない人はBD/DVDや動画配信で見て欲しい!

  6. 正直リア帯で見てたときシンが「俺が戦う理由は今は'まだ'←(ここ重要)それでいいじゃないか」と言った時に続編があるんじゃないか!?と期待してしまいました。それくらいの神作だからまだまだ続いてほしいと心から思います!

  7. 予想以上、期待以上のものをお出しされて「これが見たかった!」じゃなくて「こんなの見せてくれるんですか!?」ってなった。
    もう本当に最高ありがとう……

  8. 最終回、もう感動でした(*´ω`*)。続編をぜひやってほしいですね✨

  9. 今までの話よりシンの声が少し明るくなってるし笑ってるシーンが多くてもうめっちゃ泣いた。

  10. 最終回は本当に感動的でした( ノД`)…

    3:06 アンジュがライデンに食べさせようとしたのは本当に美味しくないからです。シンは味覚が鈍い上に本人が改善する気がないからです

  11. 最終回のシンの笑顔は、10話や11話で見せていた空々しくて冷たい笑顔ではなく、しっかりした感情による暖かい笑顔でしたね。またスピアヘッド一同も、「ただいま」と帰るべき場所を見出しているところもよかったです。また1年前の彼らは、連邦で過ごす日常に見ている方にも伝わってくるほどの違和感を抱えていましたが、今回は何気なく帰るべき場所に戻ったような雰囲気で、こちらもなんだかホッとなりました。
    しかし安定のエルンストのおちゃらけ。人は見かけによらずと言いますが、19話であんなセリフを吐いた人と同一人物とは思えませんね…

  12. シンが作る料理は卵の殻が料理に入ることを気にしなかったりとクソまずいことで仲間たちの中では有名なのでまずかったくらいではアンジュはそこまで驚かないと思います。
    多分「あのシンくんとお転婆のフレデリカちゃんが作った料理が普通においしい……!?」という衝撃だったのでしょう。
    ちなみにお嬢様育ちのレーナも料理は壊滅的です。

  13. シンが兄貴のタグをケースに入れて去るシーンとレーナが似顔絵缶を置いて去るシーンがめっちゃ好きでしたね
    シンが歩んだ道と同じ道をレーナが辿る→シンにレーナが同じ道を歩んで追いつくみたいな感じで