今回は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第22話で導線が描かれた「曽我兄弟の仇討ち」を取り上げます。近年の研究でこの事件は鎌倉幕府を揺るがす政治的な陰謀が見え隠れしている事件であることが分かってきました。この事件に黒幕はいたのか?その闇に切り込みます。

※本動画は「鎌倉殿の13人」のネタバレを一部含みます。

—————————————————-
00:00 オープニング
00:49 頼朝暗殺を企てたのは誰か?
01:31 富士野の巻狩
04:02 曽我兄弟の仇討ち
06:17 黒幕は誰か?
11:30 曽我事件の余波
12:32 参考文献のご案内

についてお話しています!
—————————————————-

■関連書籍のご案内

①坂井孝一『源氏将軍断絶』(PHP新書)
源氏3代将軍にスポットを当てた「鎌倉殿の13人」の時代考証・坂井孝一氏の新著です。曽我事件に関しても最新の見解を端的にまとめています。
https://amzn.to/3GB8R5g

②坂井孝一『曽我物語の史実と虚構』(歴史文化ライブラリー)
少し古い本ですが、『曽我物語』と『吾妻鏡』を比較することで、この事件に隠された陰謀を解き明かそうとした意欲作です。
https://amzn.to/3t8xyAB

③呉座勇一『頼朝と義時 武家政権の誕生』(講談社現代社新書)
鎌倉殿の13人の時代を頼朝と義時の2人の政治家にスポットを当てて概説した新書です。大河ドラマ関連の新書の中では最も内容に網羅性があり、読みやすいと思います。
https://amzn.to/3sLLhgh

■関連動画のご案内

22年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を最速予習!主人公・北条義時って何者?

【暗殺の危機!?】源頼朝 苦悩の晩年【これからの鎌倉殿の13人】
https://youtu.be/sPa3GxW17Xk

ドラマでは描かれなかった頼朝が奥州を攻めた真の目的【日本史新事実 鎌倉殿の13人】
https://youtu.be/7cLYIqsJa6s

【恐怖】源頼朝の残酷すぎるエピソード TOP3【鎌倉殿の13人が100倍面白くなる】
https://youtu.be/st46WCPPXvQ

■日本史サロンのブログはこちら!
https://nihonshi-salon.com/

■今回の時代のキーワード
#曽我事件 #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 #曾我兄弟の仇討ち #曽我兄弟 #曽我十郎祐成 #曽我五郎時致 #源頼朝 #鎌倉幕府 #北条義時 #北条時政 #比企能員 #源範頼

※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

10 Comments

  1. いつも解説が早くて大変助かります。ドラマ視聴後に毎週見させてもらってます。

  2. 3:40 貶めるを歪めると読んでしまっています。正しくは「おとしめる」です。失礼いたしました。

    ご指摘くださった方ありがとうございます。再発防止に努めます。

  3. 疑問点が解決しました。
    わかりやすい解説をありがとうございます。
    とても聞きやすいです。
    他の歴史系より落ち着いた口調で、信頼できそうなのでチャンネル登録しました。

  4. 単なる、蘇我兄弟の暴走だったかもしれませんね?後は反頼朝勢力の方たち。

  5. 曽我兄弟の仇討ちが美談になる理屈が全く分からない。元々でいえば、騒動の原因を作ったのは祖父でしょうよ、と…。当時の人は仇討ちと聞けば経緯とか無視して称賛するお祭り頭だったのかな😅