岸田首相と会談したフィンランドを率いる36歳の首相。
その手腕に迫った。
11日午後6時すぎ、岸田首相と握手を交わすフィンランドのサンナ・マリン首相。
2人の初めての首脳会談が行われ、両首脳は、ロシアの侵攻について強く非難するとともに、きぜんとした対応を続けていくことで一致した。
岸田首相「貴国(フィンランド)の議会においては、NATO(北大西洋条約機構)加盟の審議が行われています。その最中にお迎えすることができた。大変うれしく、歓迎申し上げる」
フィンランドのマリン首相「ロシアのウクライナに対する戦争は、ヨーロッパの安全保障だけでなく、グローバルな環境に大きな変化をもたらした」
これまでNATOには加盟せず、軍事的に中立の立場をとってきたフィンランド。
しかし、ロシアに隣接していることから、ウクライナのように侵攻される可能性もふまえ、NATO加盟にも意欲を示している。
フィンランドのマリン首相「岸田首相に、NATO加盟を申請する可能性があることを伝えた」
また、日本とフィンランド両国の経済関係をめぐり、特に先端技術や再生可能エネルギー分野での協力を、いっそう強化していくことを確認した。
マリン首相は大学卒業後、27歳で市議会議員に当選し、政治の世界へ。
30歳で国会議員に転身し、運輸通信大臣などを務めた。
そして、2019年、34歳にしてフィンランドの首相に就任。
これは、当時の世界最年少記録。
プライベートでは、4歳の娘を育てる母親でもあり、ファッション面でも注目されている。
インスタグラムに投稿された、大きな花柄のワンピース姿。
大胆な色と柄で、世界的な人気を誇るフィンランドのブランド「マリメッコ」。
首相就任後も北欧柄のカラフルなワンピースや、やさしい雰囲気のニットワンピースも着こなし、SNSへの情報発信にも積極的。
そして11日に投稿したのが、自ら撮影したのか、日本の皇居前の風景と来日2日目の予定、岸田首相とのツーショットも。
午前には、東京大学で講演し、大学生とも交流したマリン首相。
12日、帰国の途に就く予定。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
31 Comments
軍事に足枷のある日本ではできない決断だ。。
ムーミンの国からようこそ!ムーミンの国もロシア(ソ連)にさんざんやられてました。ロシアとのつながりもある中での決断は英断だと思います。
日本だけなんだよなあ、マリン首相今回の外国訪問。
岸田はなにが嬉しいのかな、ニヤニヤして。決断力のあるフィンランド首相。vs. 検討するというばかりで、自分じゃなにも決められない岸田。自民党では、こんなのがトップで,もっと頭いいし決断力もある高市さん、河野さんが、下っ端。ということは、愚かな岸田を泳がせて、裏で大儲けしているワルがいるということか。
ドイツ同様に技術タカりが理由か・・・
もうヨーロッパってそういう目でしか見れない
WW2持ち出してきてるやつおるけどマジで場違いだな
こんなニヤニヤで嬉しそうな岸田さんを初めて見たわ‼️🤣🤣🤣
もっと日本でゆっくりしてってよ
英語ペラッペラの36歳と日本語の台本読むだけの64歳。
どっちの国家元首が頼りになるか、火を見るより明らか。
日本の景気が伸びないわけですよねぇ😄
日本の首相 スケベーそうな顔しているな。
せめて、岸田君は マリン首相の爪のアカでも飲んで欲しい
今井絵理子のときと同じ
キャバクラ総理
フィンランドと日本は共にロシアが隣国で安全保障上の脅威にさらされています。日本のNATO入りは無理ですしアメリカもアテにならないなら抑止核を持つしかありません。非核三原則?こんなの特亜や日本弱体化を願うサヨクが作った足かせのお題目に過ぎません。各自治体にサヨクが設置した核廃絶都市宣言の標がありますが全て排除しなければなりません。
日本の総理大臣ももっと若い人がなっても良いのでは
女優のような美女。こんな人に「止めてね。」なんて言われたらプーチンも悪い事は出来ないだろう。
岸田ちゃんへ、勝てるのは年だけか?⤵️
きしっちーがんばれー👊😆🎵
フィンランド若き首相は行動力も早いそれに付けても日本は危機感のなさまとまりのない年寄り議員 自国をどう守るか決められない情けない国。
岸田ではなく高市さんだったらなあ。
日本も風見鶏キシダでは泣く!(苦笑)
岸田マスクはしないのか?
もう日本人も本人の意志でしなくていいだろ なぜ日本人だけ皆んなバカみたいにマスクするんだ!外国人は自由で付けてないよ
もう外交だけ安倍ちゃん出せよ。岸田なんか外に出したら恥ずかしい
美しい政治家ですね。
日本はハゲとかデブばっか。
岸田首相は愛妻家で有名です☺️✨
女性へは笑顔で。男性には威厳で。
36歳の女性が首相になってる事がすごいです!頑張ってほしいと思いました!
良く日本に来て下さいました❗国民の一人として大歓迎します😆
ロシアに負けないで頑張って下さい。
この首相の凄いところは、母国語のフィンランド語ではなく、あえて英語でオフィシャルな会話までこなしてしまうところ。国民が皆、頭の良いイメージのあるフィンランドですが、それを象徴している。
かと言って北海道の鈴木知事を首相にしようとか言うとおまえら嫌なんだろ。
相手が女性だと顔に出てしまう男岸田。
自分から嬉しそうにいってるよ笑
マリン首相の英語めちゃくちゃ聞き取りやすい。イギリス英語かな
こう若い人が先陣きってる国は活気がありますね。自分たちもがんばんないとってなる。