【動画目次】
00:00 何を食べるべきか
08:27 サプリメントは重要
14:55 ほどよい運動
18:48 まとめ

この動画の前編・後編はこちら
前編: https://youtu.be/94b5muRHHQU
後編: https://youtu.be/75Lxn7pjZok

【老いなき世界】
前編:https://youtu.be/Nw1r2G5HgEA
後編:https://youtu.be/N6ZBIbrJ5Qg

【空腹こそ最強のクスリ】
前編:https://youtu.be/qxUwrcI79RU
後編:https://youtu.be/BMN1b5Q7Gpw

【お酒をやめる】
前編:https://youtu.be/4CUKB4qeaN8
後編:https://youtu.be/rjK0zxkYxKg

【糖質と肥満】
前編:https://youtu.be/x0-9bJ7BUoA
後編:https://youtu.be/9jDxHocegHI

【稼げるビジネス】
前編:https://youtu.be/ln483Rjab78
後編:https://youtu.be/0VNpDjfFGQs

【HUNTER×HUNTER】
前編:https://youtu.be/GO3qxHKG5fM
後編:https://youtu.be/n8o1RqhHaTk

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「アスリート医師が教える最強のアンチエイジング食事術51」黒田愛美(文藝春秋)
https://amzn.to/3PowTUR
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:文藝春秋
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

46 Comments

  1. 中田さん
    以前中田さんにサル痘の授業をお願いしたものです!
    たっくーTVさんが先にアップロードしてましたが、中田さんの解説が聞きたいです!
    よろしくお願いします!

  2. 嬉しい😆
    砂糖、牛乳、パンやめて和食食べてる〜寝る前にビタミンC飲んでる〜
    朝散歩してる〜
    YouTube大学の真面目な生徒👩‍🎓です

  3. あっちゃんのお陰で本当に食習慣が良い方向に変わりました。

  4. 結局は必要な節制、意識をどれだけ出来るかが全てですねー
    ネタが尽きたらでいいので、株が不安定でコラボ相手さんが叩かれるほどマネーリテラシーの無い日本人に、岸田政策が始まる前に是非サイコロジーオブマネーやって欲しいです!

  5. 追 最近は「まごはやさしいわ」
    で、は=発酵食品が
    入るらしいです。植物系🪴ビフィズス菌が良いとか。

  6. 待ってました!健康本!!
    健康シリーズ通して見てるけど、ちょこちょこ新しい情報が出てきてアップデートされてくからすっごく参考にしてます!😊
    私もあっちゃんと一緒に頑張ります!💪🏻✨
    CMのビルの屋上で喋ってるあっちゃんよりも今の方が若々しく見える気がする😳✨

  7. 今日も面白かったです!ありがとうございました!

  8. まごわやさしいの各食材を意識して摂ろうと思います。

  9. 30代です。最近小麦粉をやめ、アフターヌーンティーを干し芋に変えたらとても元気になりました。何十年間も続いてきたなんらかの不調がどっかに飛んでしまったみたいです。個人差はかならずあるんですが、自分の体質にあう健康食を見つけ出したら毎日本当に楽しくなっていく。

  10. 中田さん、プロテインも飲んだ方が良いと思います。

  11. 前日の講義に出てきたヨーグルトを毎日、大量に食べてたら臭いおならが出るようになったと気づいたので、徐々に辞めていこうと思います。
    ありがとうございました。

  12. この話の中で、プロテインってどんな位置付けなんだろう? 筋トレとセットだからなぁ、、、

  13. まごわやさしい。
    アンチエイジングのアベジャーズ✨
    サノスにも勝てちゃう!

  14. 最後にちゃんと復習させられてるの好き💞
    糖質のこと忘れてたよ😭ありがとうございます!

  15. 小麦粉大好きコーヒー中毒で前半動画に震えました…が、何故か奇跡的にビフィズス菌&ビタミンCは内服しておりました。今後は良い食材をメインに整えていきたいです。健康動画ありがたい!

  16. ①、②と見てスゴく納得させられました。サプリメントは利用したことなかったですが、この2種類は試してみようと思いますけっこう疲労が取れにくいので😅運動不足も解消しなくては!
    ためになる授業を、あっちゃん、ありがとうございます🙏

  17. いつも見ています!
    行動軸がわかりやすい。
    赤いネクタイ素敵👔✨

  18. 毎回、やる気をひき出してくれてありがとうございます。関連動画も何度も見てるのにまた見直して、緩みつつあった日々の生活に喝を入れてまた頑張ります!
    ジムを通い始めて1ヶ月の間に2回も風邪を引きました。やはり無理して体がついていかなかったのかなと。
    程々に持続が大事ですね。

  19. ビタミンCはリポカプセルビタミンC、ビフィズス菌はビオフェルミンで摂取してた時期がありました。
    体感よくわからないので、現在継続してませんが、長期投資することで何か違いがでてくるものだったのかもですね。

  20. だいたいじぶんが食ってるものす🙁けどにくも食ってる・・・・・・けど和食てまいにちはあきるからちがうのくうね、へービタミンC

  21. 健康習慣っていっつも
    足し算は簡単だけど引き算が難しい。
    サプリだ運動だまごわ…を導入するのは比較的簡単だけど、加糖とグルタンと乳製品と悪い脂を避けるのは本当に難しい。

  22. コーヒー。。。徐々に変えていこう。
    極端は良くないってやりやすい。錠剤買いに行きます!

  23. コエンザイムとαリポ酸は結構大切と聞く

  24. ビタミンCが寝る前だったとは目から鱗でした!あとパンと乳製品辞められてなかったです💦ずっと疲労に悩む訳ですね😅勉強になりました!

  25. 結局まごわやさしい、なんですよね🥹💕
    基本や継続って地味で逆に難しいですが、ちょっと頑張って意識していきたいです🍀

  26. 美肌のためにビタミンCを日に1500mgを目安に錠剤で摂っています。疲れに効いているかは分からないですが、数ヶ月で顎のニキビや皮膚の赤みはかなり改善されてきました。一日一回大量に摂るよりも、朝昼晩ちょっとずつ分けて、体の中に一定量ビタミンCある状態を保つのが重要だと感じました。

  27. なんとなくビフィズス菌や酪酸菌は毎日飲んでました。とにかく腸が快適じゃないのが嫌なんです(昔えぐい便秘だった)。でも、毎日飲み始めたのはなんでだったっけ。

    でも、ビタミンCもビオフェルミンも100歳越えのおばあちゃんに処方されていたので(元介護士)、確かに身体に優しいサプリです。ちなみに100歳を超えるとあんまり強い薬が使えないそうですから…(つまりそのご年齢でも毎食後飲んでも大丈夫なものと言いたい)

  28. とても参考になる動画、毎回ありがとうございます。
    YouTube大学で健康関連として人体のしくみの解説もお願いします!
    マイナー選手の肝臓、腎臓、大腸にスポットライトを当ててください!

  29. 中田さんの16時間ダイエット動画を観てから、1日の8時間は好き放題食べて飲んでますが痩せました。
    肌も綺麗になって若返ってたので我慢せずにちょっとだけ糖分控えようと思いました(^^)

  30. 直ぐ結果を出したがる私😓
    思い起こせば○○が良いと聞けばそればかり。やり過ぎさんのタイプでした。😢😨
    私は、週2回のウォーキングと1回の筋トレ💪。プラスビフィズス菌とビタミンCのサプリメントをチャレンジしてみようと思います。

  31. 2年くらい立つとなれて、良くない食材を食べると気持ち悪くなるよ🙄 もうマクドは、近寄るのもなくなる😐 アトピーは、それで治る。果物が身体を浄化して野菜が身体を作る!

  32. できることからやってみる!
    無理なくやってみる!
    継続は力なりって言うけど、そのとおりなんだよね。
    中田敦彦のチャンネルは観続ける!!