あの日から11年…
2011.3.11の東日本大震災の際のウェザーニュースのSOLiVE24(ソライブ)の 地震発生直前→地震発生後の様子をまとめてみました。
[2011.3.11 Japan Big Earthquake, by Weather News Channel]
※この動画のSOLiVE24の著作権はウェザーニューズ社にあります。
何か問題がある場合早急に削除します。
●チャンネル紹介●
当チャンネルは緊急地震速報の動画をアップロードしています。
24時間365日ビデオカメラで地震を監視します。
詳しくはチャンネル概要欄をご覧ください。
【緊急地震速報】2021.10.07 千葉県震度5強 千葉県浦安市震度4 地震発生時
39 Comments
よくあるご質問
Q動画が投稿された年とタイトルの年が違う
A.動画のタイトル、説明は後から変更可能です。当方で東日本大震災から経過した年をタイトルにして毎年変更しています。
なお、この動画の著作権はウェザーニュース社にあり、当方が著作権を持っているわけではありません。
動画の削除要請があった場合には早急に削除します。
急におすすめに出てきたんだが
なんかおすすめ出てきたわ
急におすすめ出てきたってことはまたこんなことが起こるってことかな?
あ
地球は生きているってことを人間はすぐ忘れる。人間の思うように自然は操れないのだよ。
当時、「ウェザーニュースだから放送できること」というものがあったよね
最初の津波は20センチだったとは知りませんでした。
これは油断してしまいそうです。
改めて、防災の教訓にさせていただきます。
当初幼児で九州地方に住んでいました。
声が震えながらも、大津波警報が出る前から「念の為津波に注意してください」と呼びかけるのが凄いです。
気象予報士のはずなのに、こんなに冷静に対処できるのすごい。
アナウンサーが言葉が詰まっているってことは相当不安と心配と恐怖に襲われてたってことが分かる。
そして振れ幅が大きくなった時(揺れが一気にがァってきた時)、画面が見えてなくても相当揺られていたってことがわかるって相当怖かったんですよね。私はこの時まだ1歳でしたが、地震速報を見たのだけは覚えています。
南海トラフ地震が「巨大」地震になりませんように。
こんなことして楽しむロッケンフェラー氏
ないわな
ほんとに
気象予報士さん凄い😭😭
アナウンサーの初動だけでわかる。
この時は、まずは震度や津波の可能性をまず言及さてるけど、今は違う。
身の安全を確保して。無闇に火元に近づかないで。教訓を生かしたアナウンスに変わってる。
なんにせよ俺たちはよくやってると思う。
何が起きても死なない事が何よりの弔い。
携帯でちょうどこれ見てた。
これガタンガタン音がするのはウェザーニュースのオフィスも相当揺れてたって事でしょう。その中でも途切れず続けるってアナウンサー凄いな。
この速報の時点ではまだ津波で亡くなった沢山の人たちは生きてたんだなあと思うと、、、
同じく最近になっておすすめに出てきた民です。
自分はまだ小学生で下校中に起きたので、親と一緒にいなかったこと、その後家に帰っても誰もいなかったことがとても怖かった記憶があります。
兄弟の習い事の予定を把握していたため、送迎中だと気づき、急いで習い事先へ駆けて直ぐに合流できましたが、あの時入れ違いが起きていたり迷子になってたり…と思うと怖い。
もうこの日の記憶は薄れていましたが、久しぶりにこの動画を見て、テレビで見た津波が襲う映像がとても怖かったのを思い出しました。
最近小さいとはいえ地震が増えているので、備えを見直そうと思いました。
あの日は自分も東京で帰宅難民でした、
仕事中でその時のニュースの情報は一切見れなかったですが、こうやって大変な状況の中で知らせようと懸命に働いてくださったみなさんの勇気ある行動に敬意を表します!
地震があってすぐに停電になってテレビも見れなかったのでこんな風に放送されていたんですね。
今思い出しても怖い。
47:05 津波の予想の高さが10mと言うアナウンサーの横で『そんなバカな…』と聞こえます。第1波で4m越えの記録はほとんどないと最初に言われてたので、とんでもない津波が来ることに気象予報士の方も絶望のような声に聞こえます。
当時の事はテレビの生中継で鮮明に覚えています。津波が家や空港の飛行機をいとも簡単に流していく。
これは絶対に忘れてはいけない出来事だし、これからの世代にも話していかなくてはいけない事ですね。
いつか必ず起こる巨大地震。そういう国に生きているんだと自覚しなくてはいけないと思いました。
音で地震のリアルが伝わりますね。
鉄道休止がほぼ全国だったことを覚えています。
こないだのトンガ噴火のときはこんなに細かく津波到達予報出なかったなあ。
「魔界のビル」?
自分が読み上げてる瞬間も揺れまくっているってことだよな。そんな状態でよくテキパキ喋れるわ。
急におすすめに出てくるってことはYoutubeがこの地震を忘れるなっていうメッセージを出してるんだね
忘れちゃいけないね。
あいちぃは、なぜマスクをしていたんだろう。
粉塵対策かな?
今でも鮮明に思い出せるあの瞬間の生まれて初めてのあの揺れ。
死ぬと思った。
私の地域は津波は大丈夫だったけど地震後すぐ停電になって数日間テレビを見れなかったのでこんな風に放送で注意を呼び掛けてくれていたんだなって初めて知った。忘れちゃいけない。観れて良かった。
突然なる警報が怖いな
急にオススメで出てきました。
あの日は寒かった
怖かった😭
今 生きてます。
気象予報士さんの震えながらも冷静に情報を伝えていらっしゃる声に涙が止まりません😭
けして忘れてはいけない。最近も地震が頻発しています。
教訓を生かして身を守らないといけない!と
改めて思いました。
有難う御座いました。
最近ウェザーニュースを見始めたんですがいつものほほんとしてる山口さんといつも冷静な宇野沢さん。普段は女性キャスターとの掛け合いが面白いんですが地震当時は命を賭けて地震情報を伝えてるプロ意識に泣けます。
あの時地下鉄中でした、忘れない怖いと思った!
かなり揺れてることが画像見なくても伝わってきました。強い揺れの中でも中断せずに情報を伝えていて尊敬しました
47:05 で『そんなバカな、、』って言ってるの、のちのダンゴムシさんだよね?
前後のため息や舌打ちっぽいのも聞こえるし、この時点で尋常じゃないレベルの被害を想像していたのかな。さすが
この時見てたけどここまで地震の強さが変わる地震のニュースは初めて見ましたこれが自然の地震なのって思いました
あの時の揺れ始めた時は、幅1mあるかないか位のとこにいた。今でも忘れない。
外に避難すると、地面が海面のように波打ってた
山口さんの津波の解説が
まさに大正解ですよね
23:50 ここらへん全体的に見るとゆっっくり左右に揺れてるね。ウェザーニュースは高層ビル内だから長周期振動的なやつかな?
自然災害が多い日本にとって、どれだけ気象予報士の存在が大事であるか思い知らされる。