なんで俺、戦闘機の勉強してるんだろう…って動画作りながら思った
▼レディガガの曲はこちら。トップガン風のPVです

▼もう1本動画作りました

好きな作品がもっと好きになる背景やストーリー、情報を定期的に発信してます
チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!

▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#トムクルーズ
#トップガン
#マーヴェリック

20 Comments

  1. DVDやブルーレイを待つと思ってる人は騙されたと思って映画館に行って見て欲しい
    音圧だったり映像の迫力は映画館でしか味わえないから
    本当にお金出す価値はありますよ

  2. 1作目が公開された時12歳でした。
    とにかくマーベリックや戦闘機がカッコ良く見えて憧れ、戦闘機の事を勉強するきっかけになったのがトップガンです。
    今作を見ての感想ですが、前作の良さや流れを大切にしトップガンの新しくも古い人間模様が素晴らしい作品でした。
    トップガンに憧れていた少年時代を思い出したり、前作の事を思い出したりで涙です。
    過去作で復習した後に字幕、吹き替えと両方とも見てもいいんじゃないかな?と思った作品でした。
    最後は、現実よりも亡くなった監督を慕い偲んだ演出だったのではないでしょうか。
    また、そこが涙なんですけどね。

  3. 映画を見たが、ブルー·スリーの某映画の有名なセリフをリメイクしてリサイクルしている

  4. 部隊設定が太平洋艦隊だから当たり前かもしれないが映画始まってすぐのシーンでトム様のMA-1の背中にアメリカ国旗と日本国旗が並んでるところとバイクのカワサキのロゴがアップで映されるところに日本への愛みたいなものを感じて、全然映画のストーリーには関係ないのに感動して泣きそうになった

  5. コックピット中のパイロットの映像が物凄く緊張感があって引き込まれたけど、コックピットにカメラ設置してパイロットがリアルな映像を撮影しているって初めて知りました。そりゃあの緊迫感出せるよな…ヴァル·キルマー氏(アイス)も咽頭ガンを患っていたのですね…前作のライバルであって戦友であったマーヴェリックとの共演も最高でした

  6. 1個だけ公式の吹き替えもそうなんだけど
    コールサインではなくて
    『TACネーム』なのではー!!!
    コールサインとTACネームはまたちょっと違くて、そこがまたいいってところなんだけど
    TACネームはあまり知られていないから
    コールサインで統一されてしまうの寂しい😭

  7. 可変翼のことなんだけど!!!

    今回の新作のセリフで
    なぜ翼が広がるんですか?!って驚くところがあって
    プスってなった😁
    見に行く前に前作をみるべき😏

  8. これは良かったよマジで。初めて2回見ちゃった。映像の迫力がすごくて、かつもう一個いいのが、映像で楽しませるものとちゃんと自覚していて、無駄に複雑なストーリーがないんだよね。なので、映像に集中できる。
    これは本当劇場じゃないとこの映画のすらばしさは半減しちゃうので、ぜひ公開されてる間に見た方がいい。わいはちょっと時間置いて3回目見ようかなと思う

  9. ペニーベンジャミンは1作目時点でも名前は既に出ていて、チャーリーよりむしろ前にマーベリックとくっついて別れています。一応ご指摘しておきます。

  10. Part1観た時は私はまだ高校生でした。
    6/2(木)に嫁さんと2人で続編見に行きました。
    最高に感動した…..今でも年に3-4回は映画館へ足を運ぶけど、
    こんなに感動したのは久しぶりです。
    5点満点中10点ですわ

  11. エースコンバットってゲームをやったことある人は見に行くべき映画!
    音が素晴らしく映画館で是非とも見て欲しい

    親父がどうしても行きたいって言うからついて行きましたが自分でももう一回行こうと思います

  12. 実際に飛ばされた戦闘機とそのコクピット内で撮影された映像は圧巻でした。でもそれに霞むことがないキャラクター達のドラマで涙が止まりませんでしたね。一作目を見てから数十年と経った月日が余計にそうさせたのかもしれませんが、やはりアクションに偏りすぎずキャラクターにしっかり命を吹き込んでくれるトム・クルーズの気持ちに強く心をうたれました。3回目検討中ですw

  13. 実際のところ、戦闘はアウトレンジからの攻撃がメインになると思うけど。それだと映画にならないのでドッグファイトもしないとね(笑)