こんにちは、ばるさちゃんと申します。今回は仮面ライダーコラボ、超究極仮面ライダーオーズ タジャドルコンボを自陣無課金パーティでクリアしてみました。手持ちの適正キャラが少ないよって方にお勧めです!今回は紋章を使っており、コラボ降臨や爆絶キャラを使っているため、編成難易度は割と高めです。
 著作権の関係上音声が乱れている部分がありますがご了承ください。
 前提条件として、メダルアイテムや自陣の紋章はあるに越したことはありませんが、無くてもクリアはできます。しかし、フレンドのキリトは紋章+速殺のわくわくの実が必須です。また、私は今回ヘルヘイムを1体しか所持していなかったため、水ドラえもんを採用していますが、ヘルヘイムを2体編成する方が絶対に良いです。

【1面目】
 初手で動画のように鳥雑魚を1体処理しつつ、ガイコツ雑魚と鳥雑魚の間にハマり、計3体の雑魚を処理します。後は鳥雑魚を優先して処理しますが、フェニックスの処理をする際は発狂ダメージギリギリまで処理をしないように調整してSSを貯めます。
【2面目】
 鳥雑魚優先の手順は同じです。HPの回復をするために、反射で壁とフェニックスの間にハマったり、ヘルヘイムのゲージを外して減速壁に当たるなどの戦術が必要になってきます。1面目でしっかりSS溜めが出来ていれば2周目のキリトでSSを使えるので中ボスに大ダメージを与えられます。中ボス処理後にSSを貯められそうならばしっかりと溜めて、回復もしっかり行います。
【3面目】
 キリトの友情のトライブパルスをうまく活用して処理を行ってください。ここでもSS溜めや回復を行えそうであればしっかり行ってほしいですが、左上のビットンのカウントにも注意してください(何をしてくるかわかりません)。
【4面目】
 手順は2面目と同じですが、ここでSSを1体使用することを推奨します。ここではヘルヘイムを使うのが良いと思います。キリトとキリトユージオのSSはできれば温存する方が良いです。
【5面目】
 2面目と3面目の複合のようなところです。雑魚処理にかかった時間によってキリトのSSを使用するかどうか判断していただければいいと思います。突破する際はキリトユージオの1つ手前のキャラで突破することを推奨します。
【6面目】
 雑魚の多さと発狂ダメージの多さに泡を吹きましたが、キリトユージオが初手ならば大丈夫です。SSを使用することで雑魚の大半を処理できます。後は回復しつつ守護獣やSSを使用してボスを倒して終わりです。

 ガチャキャラを持っているといないとでは難易度にかなり差が出るクエストですが、何とかクリアできるレベルではあります。難しいですがぜひ頑張ってみてください!

チャンネル登録・高評価・概要欄のチェック等していただけるととても嬉しいです。

ばるさちゃんのツイッター
https://twitter.com/ryoma_m_barusa?s=06​

ばるさちゃんのアメブロ
https://ameblo.jp/barusa1002/

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version