いやぁ…殺生石が割れてしまいましたねぇ🤔
子供の頃から馴染みのある岩だっただけに、ショックが大きいです…
いずれ那須の昔話を読もうかと思っておりましたが、今このタイミングでは…!?ってなりまして、急遽練習から始まりました🤣w
いつもは数日をかけて音読していくんですが、今回はその日に撮らねば時間がない!!と言うことで…(編集がまた時間かかるんだぁ…噛むから)
練習&収録時間5時間弱、撮る頃にはテンションの低い猫丸が出来上がっておりました…
お聞き苦しいかと思いますが、眠気で半目の猫丸をお楽しみください😭💦
そして『玉藻の前』のイントネーションに苦しんだ猫丸でした…
さてさて、今回の読み物は『殺生石と九尾の狐』
殺生石とはなに?九尾の狐はどう云う狐?など、昔話として語り継がれている物語をご紹介致しました!
監修している大沼先生。あなたの生徒がここでこの本を読んでいるとは…当時の私からは想像つきませんね😊←
毎週月曜日動画更新!!
たまにLIVE配信も行いますので、ぜひチャンネル登録、通知をオンにしてお待ちください🤗✨
私は栃木弁の音を残そうと、動画にしている猫丸と申します✨
猫丸自身、幼少期は栃木のどこかの集落で育ち、バリバリに訛っておりました😂
(今は標準語と栃木弁と埼玉弁が混ざっております)
春は野山に芽吹く有り難くも美味しい山菜を食べ、夏には川で遊びウシガエルを踏んで爆笑したり、秋には枯れ葉を集めて焼き芋したり、冬には『牛の糞の上にブルーシートが掛かっていて、それは暖かい』のを知っているので登って寝転がって怒られたり、本当に色々な思い出があります☺️
しかし、集落には当時のような活気はなく、子供達の姿もありません。
消えゆくであろうこの【栃木弁の音】を、少しでも楽しく、私の思い出と共に残せたら嬉しいのです✨
【栃木弁】シリーズおすすめ→かんぷらの花 https://www.youtube.com/watch?v=xLov9XbzUOw
【猫丸のおへや】シリーズおすすめ→16 https://www.youtube.com/watch?v=k1IKfnoLcB0
【猫丸のおうち】シリーズおすすめ→自己紹介 https://youtu.be/0YtXbikEx2I
【猫丸のTwitter】https://mobile.twitter.com/neko_runrunran
おはようとおやすみを言ってるよ~!
#殺生石 #九尾の狐 #殺生石が真っ二つ #九尾の狐伝説 #音読 #朗読
WACOCA: People, Life, Style.