気象庁は16日午前0時15分、鹿児島県の奄美群島・トカラ列島に津波警報を、静岡県の沿岸部にも津波注意報を出しました。静岡県内にはすでに津波が到達しています。
静岡市清水では、15日午後11時24分に20センチの津波を観測しました。この津波は南太平洋の島国トンガ沖の海底火山の噴火による影響です。県内では御前崎で午前0時16分に70センチ、沼津市内浦で午前0時6分に40センチ、下田港で15日午後11時46分に30センチ、浜松市舞阪で午前0時54分に30センチ、南伊豆町石廊崎で午前1時29分に30センチ、焼津で15日午後11時58分に20センチの津波を観測しました。
県の危機管理部や沿岸部の市・町によりますとこの津波による被害の情報は入っていません。
中部電力によりますと浜岡原発では津波による影響や異常は確認されていません。
<神谷修二記者>「伊東市役所です。津波注意報が出たということで駐車場を開放しました。こちらに10台ほどの車が避難してきています」
伊東市役所では駐車場を開放していて住民が車で避難しています。
このほか熱海市が市内3カ所に避難所を開設し午前1時45分現在11人が避難しています。また、下田市も避難所1カ所を開設しています。
県の危機管理部には職員が集まり情報収集を行っています。今後も必要な対応を継続していくということです。
WACOCA: People, Life, Style.