抗原検査とPCR検査がどういう仕組みで行われているかの解説動画です。
PCRの方がざっくりしすぎていますが、大体のイメージを掴んでいただければ幸いです。

抗原検査はターゲットとなるコロナウイルスにだけ結合する抗体を作ることができれば簡単に作ることができますが、その抗体がきちんと結合しなかったり、他のウイルスにも反応してしまったりすると抗原検査キットとしては不十分なものになります。
おそらく市販の「研究用」と称された抗原検査キットではこの抗体がきちんと作れていないため、多くが陰性になる、もしくは風邪などの新型コロナウイルス以外のウイルスにも反応してしまい多くが陽性になるようなものが多いと思います。

抗原検査キットの選び方については、こちらの動画をご覧ください

「抗原検査キットの選び方 研究用と医療用の精度の違いは?」

0:00 抗原検査とは
3:22 PCR検査とは
5:11 PCR検査は風邪でも陽性?
6:50 PCR陽性=コロナ感染?

#PCR検査
#抗原検査
#唾液

– 公式LINEアカウント –
https://line.me/R/ti/p/%40467pgxep
↑こちらから登録できます!

このラインアカウントに直接薬やサプリの相談をしていただければ僕が直接返信します。(返信までには多少お時間を要することをご理解ください)
登録者限定の特典もございます。(健康関連資料のまとめ、ダイエット理論書など)
ぜひご登録ください!

– Twitter –

– 所属 –
ファーマシストプロモーション

WACOCA: People, Life, Style.