九州新幹線は10周年記念ラッピング新幹線「輝け!みんなの九州」
運行前夜限定の光る「流れ星新幹線」を
筑後船小屋駅、博多駅前で見学した様子です。
筑後船小屋駅では駅手前に10分程度停車しパフォーマンスを行ないます。
圧倒されました。感動です。
最後は「流れ星新幹線」博多駅到着前のホテルビューもありますのでご覧ください。
—
※移動時はマスク着用、アルコールスプレーなど携帯で感染予防に努めて行動します。
—
九州新幹線は10周年です。
博多-鹿児島中央間を結び
博多から鹿児島中央までは、最短で1時間20分弱
熊本までは35分弱で行けます。
また、九州・山陽新幹線として山陽新幹線に乗り入れ、
鹿児島中央間-新大阪間で相互直通運転も行なわれています
運行車両は青白い色が特長的なN700系8両編成
主にさくら、みずほ号として新大阪を結びます
そして、6両編成の800系車両
さくら、つばめ号として博多-鹿児島中央を走ります
今回この800系車両で
1日限定の光る「流れ星新幹線」が鹿児島中央から博多まで走ります。
鹿児島中央を18時35分に出発し博多に20時54分到着のようです。
乗車は出来ないようです。
翌日からは
ラッピング新幹線「輝け!みんなの九州」号として運行されるようです。
みんなの想いを乗せてこれからも!!!
0:00 はじめに
0:36 もくじ
0:50 九州新幹線について
1:07 九州新幹線車両について
1:50 流れ星新幹線について
2:25 筑後船小屋駅でビュー
2:45 流れ星新幹線到着
6:44 2曲目へ
7:29 下り在来線通過
8:00 2曲目の盛り上がりへ
8:50 3曲目へ
9:45 曲の盛り上がりから暖色系へ
10:45 2回目曲の盛り上がりへ
11:54 上り在来線通過から大きな曲の盛り上がりへ
13:08 花火から4曲目へ
15:48 博多駅到着ホテルビュー
16:44 さいごに
#流れ星新幹線 #輝け!みんなの九州号 #800系
WACOCA: People, Life, Style.