新宿と小田原を結ぶ小田急線。世田谷区の中央部を横切る路線です。
今回は、世田谷区内の小田急線沿線で新築戸建を購入する場合、ご予算に応じてどの駅で物件が販売されやすいか、相場感について解説しました。
小田急線の特徴は何と言っても、成城学園前駅の物件が高い!点です。
世田谷区でお家さがしをされていらっしゃるかた、必見です!

【チャプター(目次)】
0:00 オープニング
0:17 前提条件(3人家族・3LDK・新築)
1:05 小田急線の特徴
1:40 ご予算6000万円以下
2:00 ご予算6~8000万円
2:15 ご予算8000万~1億円
2:41 ご予算1億円以上(やっと成城学園登場)

【関連動画】
世田谷区で家を買うなら?奇跡の住所やこれから注目のエリアも解説

世田谷区でシチュエーション別おすすめ飲食店をご紹介

世田谷区の小学校・中学校事情を解説!人気の学校、マンモス校、新しい学校はここ!

【お問い合わせ】
こちらのフォームからご質問も受け付けております。
 https://shokusanbest.com/setagaya/contact/

【公式情報】
・HP
 世田谷エリアの物件情報や暮らしに役立つ情報をご紹介。
 https://shokusanbest.com/setagaya/

・twitter
 店舗からのお知らせや不動産知識などをつぶやいています。
 https://twitter.com/shokusan

・Facebook
 店舗情報や不動産知識などをお知らせしています。
 https://www.facebook.com/shokusankyodo

・LINE
 お友達登録していただくと、ご希望にあわせた物件情報をお届けします。
 @008uaqol

#世田谷区#小田急線沿線#小田急小田原線

WACOCA: People, Life, Style.