環境省は28日、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染で生じた汚染土や廃棄物を保管する中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)を本格稼働させた。この日は、分別後の汚染土を放射性セシウム濃度に応じて保管する「土壌貯蔵施設」(大熊町、貯蔵容量約5万立方メートル)などの運用を始め、本格貯蔵を開始。双葉町の土壌貯蔵施設も年内の運用開始を目指して整備を進めている。

記事詳細
http://www.47news.jp/news/2017/10/post_20171028140406.html

WACOCA: People, Life, Style.