金(ゴールド)専門番組「ひろこのウィークリーゴールド」。毎週ゲストを迎え、貴金属市場の最新情報・ニュースとともに、現状分析から今後の見通しについても解説します。MCは「ひろこのボラタイルな日々」でおなじみの大橋ひろこがつとめます。
今週のゲストにはマーケットエッジ代表 小菅努さんをお招きし「【グローバル化の終焉がもたらすインフレリスク】分断する世界が金価格を押し上げる」というテーマで、現在の世界経済を取り巻く状況を整理し、なぜゴールドマーケットに注目が集まるのか紐解いていきます。
(撮影日:2022年4月13日)
———————————————-
▼ ウィークリーゴールド全国会場セミナー in 東京(2022年5月14日開催)
https://www.yutaka-trusty.co.jp/weeklygold_seminar/
定員:70名様(申込締切5/9・応募多数の場合は抽選)
会場:TKP新橋カンファレンスセンター
時間:10時〜11時30分
※詳細・お申込みについては上記リンク先よりお願いします。
———————————————-
▼番組・コメンテーターへのご質問はこちらからどうぞ
https://forms.gle/mMqnW7WhQQvvBDcg8
———————————————-
<今回のテーマ>
◆ 米金融引き締め加速でも堅調な金相場
◆ 3月消費者物価指数を受けて
◆ グローバリゼーションの終焉と金価格を考える
◆ 3月食料価格指数が過去最高を更新した意味
◆ 金ETF投資残高は高止まりしている
<今回のタイムライン>
00:00 オープニングトーク
02:17 米金利急伸でも下がらない金相場-ドルが買われ、BTCは売られるも-
06:26 3月米CPIは40年3カ月ぶりの高水準-円急落で円建て金相場は過去最高値
10:36 「グローバリゼーションの失敗」がもたらすインフレリスク
12:50 エネルギーのブロック化が促すインフレとは?
14:18 3月食料価格指数は過去最高値、政治環境も不安定化している
18:51 2022年、機関投資家の金ETF購入意欲は強い
28:01 ひろこのテクニカル
この番組は「ゆたかで金投資」豊トラスティ証券株式会社の提供でお届けします。
———————————————-
▼豊トラスティ証券株式会社
https://www.yutaka-trusty.co.jp/
▼ひろこのボラタイルな日々
http://hiroko.yutaka-shoji.co.jp/
▼小菅努氏ツイッター
Tweets by kosuge_tsutomu
▼マーケットエッジオフィシャルサイト
https://www.marketedge.co.jp/
▼大橋ひろこツイッター
Tweets by hirokoFR
制作:日本貴金属マーケット協会(JBMA)
https://jbma.net/
#OPEC #食料価格 #金価格
WACOCA: People, Life, Style.