住宅の耐震化が急増している理由 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190327/k10011861741000.html?utm_int=detail_contents_tokushu_002

防災教育にご利用ください。

1:14 地震シミュレーション
5:46 長く揺れる理由
6:31 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)との違い

Mw9.0の地震が発生してから2020年で9年が経過しました。
Mw9.0とは、広島に落とされた原爆 3万1600発程度のエネルギーです。
震災や原発事故の影響で避難生活を送っている住民は、2019年2月末時点で福島のみで4万1000人余り。全国で5万人以上が避難生活を余儀なくされています。
福島第一原発をはじめ、東日本大震災は、まだ終わっていません。

東日本大震災は、南海トラフ巨大地震と同じ プレート境界型の地震です。岩盤が広範囲に次々と崩壊していくため、非常に長い時間、揺れます。

揺れの幅はカメラの画角(ズームレンズやセンサーサイズ)や視聴しているディスプレイのサイズによって見え方が変わりますので、揺れ幅よりも、いかに長い地震なのかを、この動画から読み取っていただければと思います。

大画面で視聴すると気持ち悪くなります。刺激が強い動画と判断し、この動画は18歳以上の視聴者向けとします。

※何度も緊急地震速報などの動画をYouTubeで視聴していると、本番でも「ただ観ているだけ」の状態となり危険です。
 この音を聞いたら、反射的に身を守る行動ができるように訓練しておく必要があります。
 何の音かな?と、スマホを確認する余裕はありません。
 地震波は時速1.4万kmの猛スピードで襲ってきます。

3.11 盛岡市のお天気カメラの揺れ(震度5強)5分27秒付近

2011.3.11 東日本大震災 仙台空港の揺れ(6強)
※震度6強は 人が飛ばされる揺れです。

2016年熊本地震(熊本中央区 震度6強)

気象庁「平成 23 年(2011 年) 東北地方太平洋沖地震」の断層すべり分布の推定
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/sourceprocess/event/20110311near.pdf

NIED 防災科学技術研究所 データ公開一覧
http://www.bosai.go.jp/activity_special/data/

プレートの沈み込み角度
https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/08_06_03.pdf

南海トラフ巨大地震の大阪の揺れのシミュレーション(NHK放送あり)

高知県・地震啓発動画

震度7の地震から身を守る8つの知恵
https://toyokeizai.net/articles/-/115484

あなたに必要なものは何かを探す
https://bosaidiversity.yahoo.co.jp/

=== Key word ===
防災訓練 津波警報 緊急地震速報 エリアメール 高知県 高知市
もし高知が東日本大震災の揺れに見舞われたら? 四国
海溝型地震の特徴 長い揺れ いつまでも続く揺れ 瞬間のイメージ
字幕対応 南海地震 五台山からの風景 CG 揺れている動画 映像
#TakahashiSuzuki防災 #東日本大震災 #南海トラフ巨大地震

WACOCA: People, Life, Style.