#梶裕貴 #竹達彩奈 #ゴーストバスターズ
★チャンネル登録はこちら→https://bit.ly/3F3CUjX
声優の梶裕貴が26日、都内にて無観客で行われた映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2月4日公開)に登壇。人がいない代わりに客席にはミニマシュマロマンが大量発生。
1984年に公開され、世界中で大ヒットしたゴーストを退治する映画『ゴーストバスターズ』と、89年公開の『ゴーストバスターズ2』の正統続編となる本作は、30年前にニューヨークで封印されたはずのゴーストたちがとある田舎町で解放され、復讐をはじめるというストーリー。主人公となるのは、初代ゴーストバスターズの一人、スペングラー博士の孫の主人公フィービー(マッケナ・グレイス)で、上白石萌歌が吹替を担当。フィービーの兄トレヴァー(フィン・ウルフハード)の吹替を梶が務めた。
トーク中に梶から「僕は霊感が無いからこそイメージして怖がってしまうタイプなんですが、奥さん(竹達彩奈)が見える時は見える」と身内のエピソードが飛び出し、「歩いている時やコロナ禍になる前に旅行に行った時も一点をボーッと見ている時があって、これは何か見えているんだなって、思うと『うん?』と答える。僕は苦手なのでヒヤッとしてしまいます」と話していた。
WACOCA: People, Life, Style.